skip to Main Content

公益社団法人 日本工学アカデミー

日本工学アカデミーは、工学・科学技術全般の発展に寄与する目的で設立された産学官の指導的技術者の団体です

お問い合わせ

Email: academy(at)eaj.or.jp
Phone: 03-6811-0586
〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町二丁目7番3号 HKパークビルⅢ 2F

アクセスマップ

03-6811-0586
academy(at)eaj.or.jp

Newsletter

※ 検索窓(Search)から、タイトルや概要の検索ができます。

日付タイトル概要doc_categories_hfilterdoc_tags_hfilter
2024年1月4日EAJ NEWS No.198 (Jan. 2024)

EAJ NEWS No.198 (Jan.2024) [新着]
・新年のあいさつ・第196回談話サロン・第6回新入会員ガイダンス報告・北海道支部第2回茶話会「先端半導体とエンジニアリング」の報告・関西支部・講演会(2023年10月2日開催)報告書・政策共創推進委員会第4回「次世代人材による国会議員インタビュー」・第12回工学アカデミー会長会議(AEPM)「AIと人間社会」・国際工学アカデミー連合年次総会(CAETS2023)に出席して・日本工学アカデミー第6回支部長会議開催・第26回東アジア3カ国工学アカデミー・シンポジウム/円卓会議(EA-RTM)報告・九州支部講演会「工学の躍進-九州・沖縄地区から世界に-」開催報告・第7回賛助会員企業ラウンドテーブル報告・2023年秋の会員の叙勲 文化功労者の荒川泰彦会員のご業績・新入正会員のご紹介(2023年11月入会者)・EAJ2024年賀詞交歓会ご案内

eaj-news-dcpdf-dt
2023年10月27日EAJ NEWS No.197 (Oct. 2023)

EAJ NEWS No.197 (Oct.2023)
「ミューオンと工学の未来」特集号
・特集「ミューオンと工学の未来」に寄せて・ミュオグラフィ ~ミュオグラフィの全容、ミュオグラフィの現状とこれからの期待等・ミューオンと考古学 ~宇宙線ミューオンイメージングによるクフ王のピラミッド内部の新空間の発見~・ミュオンとエネルギー ~ミュオン触媒核融合の新展開~・ミューオンと地球環境・第18回EAJ中部レクチャー開催報告・第16回日米先端工学(JAFOE)シンポジウム報告・第2回支部長とジェンダー委員会との意見交換会・開催報告・新入正会員のご紹介(2023年8月入会者)

eaj-news-dcpdf-dt
2023年7月24日EAJ NEWS No.196 (Jul. 2023)

EAJ NEWS No.196 (Jul.2023)
・第11回(通算第27回)定時社員総会ご報告・定時社員総会関連行事 事業貢献賞表彰報告・第6回EAJフォーラム開催報告・EAJ東北支部発足記念シンポジウム報告・EAJ関西支部・第9回講演会報告書・195回談話サロン・第5回新入会員ガイダンス報告・第17回EAJ中部レクチャー開催報告 個人情報の保護・活用とその技術・第16回日米先端工学(JAFOE)シンポジウム事前勉強会開催報告・第7回政治家と科学者の対話の会・2023年の会員の表彰 菅裕明会員のウルフ賞受賞を祝って・新入正会員のご紹介(2023年5月入会者)

eaj-news-dcpdf-dt
2023年4月12日EAJ NEWS No.195 (Apr. 2023)

EAJ NEWS No.195 (Apr.2023)
「2023年度プロジェクト」特集号
・「2023プロジェクト」特集 EAJの政策提言への取り組み・「2023プロジェクト」特集 「2050脱炭素社会構築に向けた持続可能なバイオマスプラントの開発のための調査研究」プロジェクト・「2023プロジェクト」特集 「5G/6G時代のAI利活用戦略」プロジェクト・EAJ SDGsシンポジウム報告・第25回東アジア3カ国工学アカデミー・シンポジウム 円卓会議(EA-RTM)報告・EAJ公開シンポジウム2022「世界の最先端を拓く研究者が見ている本当の景色~量子技術、ブロックチェーンを解きほぐす~」・日本工学アカデミー東北支部発足記念式典 祝賀会 講演会報告・EAJ関西支部主催2022年度上半期講演会「AI・自動化のイノベーションが人間社会にもたらす光と影と技術倫理・EAJ九州支部高等専門学校出張講演会「AIとデータサイエンスの近未来」・2023年賀詞交歓会報告・第6回EAJジェンダーシンポジウム開催報告・第6回政治家と科学者の対話の会開催報告・新入正会員のご紹介(2023年2月入会者)

eaj-news-dcpdf-dt
2023年1月4日EAJ NEWS No.194 (Jan. 2023)

EAJ NEWS No.194 (Jan.2023)
・新年のあいさつ・日本工学アカデミー政策共創推進委員会次世代人材による国会議員インタビュー(第2回)・194回談話サロン・第4回新入会員ガイダンス報告・北海道支部茶話会「カーリングを科学する」の報告・TICAD8公式サイドイベント『日本とアフリカの協働により科学技術イノベーションでSDGsを実現しよう』の概要・国際工学アカデミー連合(CAETS)年次総会及び併催シンポジウム出席・科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム第19回年次総会2022 Science and Technology in Society Forum (STS forum) 19th Annual Meeting in 2022・第11回工学アカデミー会長会議(AEPM)・Young Leaders Program at STS Forum 2022に参加して・第5回政治家と科学者の対話の会・日本工学アカデミー第5回支部長会議 開催報告・第6回賛助会員企業ラウンドテーブル報告・EAJ九州支部講演会「グローバルに活躍する人材育成を目指して-長崎大学工学系の取り組み-」開催報告・第16回EAJ中部レクチャー開催報告 中部のスタートアップを考える・新入正会員のご紹介(2022年11月入会者)・EAJ2023年賀詞交歓会のご案内

eaj-news-dcpdf-dt
2022年10月11日EAJ NEWS No.193 (Oct. 2022)

EAJ NEWS No.193 (Oct.2022)
「デジタル(データ)は社会/学術/産業/行政をどう変えるか?」特集号
・特集 デジタル(データ)は社会をどう変えるか?どう期待されているか?・特集 デジタル(データ)は産業をどう変えるか?どう期待されているか?・特集 デジタル(データ)は学術をどう変えるか?どう期待されているか?・特集 データは、行政をどう変えるか?何を期待されているか?・特集 デジタル(データ)は行政をどう変えるか?どう期待されているか?・定時社員総会関連行事 会員サロン 開催報告・国内Frontier of Engineering (FoE) シンポジウム報告・第15回EAJ中部レクチャー開催報告ハイブリッドプリウス生誕25周年記念シンポジウム 未来は過去のなかにあり!ハイブリッド誕生とその後の25年を振り返り、自動車とモビリティ産業の未来を考える・新入正会員のご紹介(2022年8月入会者)・終身会員のご紹介(2022年9月付)

eaj-news-dcpdf-dt
2022年7月7日EAJ NEWS No.192 (Jul. 2022)

EAJ NEWS No.192 (Jul.2022)
・ロシア政府によるウクライナ侵攻に関するEAJ声明・第10回(通算第26回)定時社員総会ご報告・表彰式交流会の開催について・ジェンダー委員会企画 各支部長・委員長との意見交換会報告・関西支部・講演会(2022年3月14日開催)報告書・東北支部令和3年度第1回講演会・第14回EAJ中部レクチャー開催報告 脱炭素社会実現を加速する次世代太陽電池への期待・北海道支部発足記念式典・祝賀会の報告・第5回EAJジェンダーシンポジウム「イノベーションと多様性」 ・「海洋テロワール」シンポジウムの開催について・第4回「政治家と科学者の対話の会」の開催について・新入正会員のご紹介(2022年5月入会者)

eaj-news-dcpdf-dt
2022年4月15日EAJ NEWS No.191 (Apr. 2022)

EAJ NEWS No.191 (Apr.2022)
「2021プロジェクト」特集号
・「2021プロジェクト」特集 「人と機械の共生社会のデザイン」プロジェクト・「2021プロジェクト」特集 日本工学アカデミープロジェクト「インクルーシブなSTEM 研究環境の構築」・「2021プロジェクト」特集 STI for SDGsプロジェクトを振り返って:アフリカにおける新しい共創の形(A New Co-creation model with African People)・「2021プロジェクト」特集 海洋プラスチック研究プロジェクト・日本工学アカデミー 政策共創推進委員会 次世代人材による国会議員インタビュー・公開シンポジウム 「ネクストイノベーターへ伝える起業・創業の魅力」を開催して・第192回談話サロン報告・STI2050シンポジウムの開催についての報告・通算第193回談話サロン・第3回新入会員ガイダンス報告・2022賀詞交歓会・分野別交流会報告・第5回EAJ フォーラム開催報告・EAJ九州支部 高等専門学校出張講演会「ICT・AI技術の現状と将来の展望」報告・新入正会員のご紹介(2021年11月入会者)・新入正会員のご紹介(2022年2月入会者)・新入客員会員のご紹介(2022年2月入会者)

eaj-news-dcpdf-dt
2022年1月1日EAJ NEWS No.190 (Jan. 2022)

EAJ NEWS No.190 (Jan.2022)
・2022年 年頭のご挨拶・世界の工学アカデミーが連携・協力する大きな意義― CAETSの活動を通して見えてきたもの―・第10回工学アカデミー会長会議(AEPM)・東アジア工学アカデミー円卓会議(EA-RTM)報告・日本工学アカデミー第4回支部長会議開催議事報告・EAJ未来の製造業シンポジウム開催(9/29) テーマ: 未来の製造業の新しい考え方 -ナラティブものつくりの概念と可能性-・第191回談話サロン報告・EAJ九州支部講演会報告・第13回EAJ中部レクチャー/福田先生&下山先生トークイベント 「知の巨人が縦横無尽に語り尽くす ロボットの明日、日本の未来」報告・2021年秋の会員の叙勲 文化功労者の川合眞紀会員のご業績・会費会員登録変更について

eaj-news-dcpdf-dt
2021年10月1日EAJ NEWS No.189 (Oct. 2021)

EAJ NEWS No.189 (Oct.2021)
・カーボンニュートラル実現に向けたグリーン成長戦略・農林業分野におけるカーボンニュートラル・カーボンニュートラルとニューノーマル:交通を基軸としたシステム転換・欧州グリーン・ディール の目指すところ・「2050 年の世界のエネルギー・食料・水NEXUS ~エネルギーに焦点を当てて~」に関するEAJ としての貢献とメッセージ・第15 回日米先端工学(JAFOE)シンポジウム報告・第3回「政治家と科学者の対話の会」の開催について・日本工学アカデミー関西支部第6回講演会「未来の工学教育の在り方-ポストコロナ時代を迎えて-」・オンライン第2回新入会員ガイダンス報告・第5回日本工学アカデミー・賛助会員企業ラウンドテーブル報告・新入正会員のご紹介(2021年7月入会者)・新入客員会員のご紹介(2021年7月入会者)

eaj-news-dcpdf-dt
2021年7月1日EAJ NEWS No.188 (Jul. 2021)

EAJ NEWS No.188 (Jul.2021)
・2021年緊急提言・日本工学アカデミー2021年緊急提言 -博士後期課程大学院生に対する支援の強化にあたって-・第9回(通算第25回)定時社員総会ご報告・第4回EAJフォーラム開催報告・第2回「政治家と科学者の対話の会」の開催について・第4回日本工学アカデミー・賛助会員企業ラウンドテーブル報告・第12回EAJ中部レクチャー 「QOL-MaaS beyond MaaS:個人のQOL向上と地球社会負荷削減を両立させるポストCOVID-19 社会の活動~モビリティ統合設計サービス~」報告・第1回若手リーダー塾の開催について -デジタル化社会をどのようにデザインしリードしていくか-・新入正会員のご紹介(2021年5月入会者)・新入客員会員のご紹介(2021年5月入会者)

eaj-news-dcpdf-dt
2021年4月1日EAJ NEWS No.187 (Apr. 2021)

EAJ NEWS No.187 (Apr.2021)
・「2020プロジェクト」特集 海洋研究の戦略的推進「海を知り、新たな恵みを拓く“海洋テロワール”」・「2020プロジェクト」特集 アジアバイオマスプロジェクト・「2020プロジェクト」特集 デジタル革命時代の日本のモノづくり・ 「2020プロジェクト」特集 未来社会と工学教育・「2020プロジェクト」特集 人と機械の共生社会のデザイン・「2020プロジェクト」特集 インクルーシブなSTEM研究環境の構築・「2020プロジェクト」特集 新型コロナウィルス後の科学技術イノベーションのあり方・STSフォーラム・第11回EAJ中部レクチャー「計算社会科学で探るインフォデミックの予兆」・オンライン新入会員ガイダンス報告・第3回EAJフォーラム・2021年賀詞交歓会・EAJ九州支部 高等専門学校出張講演会「社会基盤となったICT とAIの今と将来」・第4回EAJジェンダーシンポジウム「女性キャリアのダイバーシティ」・EAJ九州支部講演会「新型コロナウィルス感染拡大に対する高等教育現場の対応と情報通信技術の活用」・顕彰叙勲・2020年秋の会員の叙勲 瑞宝大綬章受章の小宮山宏最高顧問のご業績・2020年秋の会員の叙勲 旭日大綬章受賞の内山田竹志会員のご業績・新入正会員のご紹介(2021年2月入会者)・新入客員会員のご紹介(2021年2月入会者)

eaj-news-dcpdf-dt
2021年1月1日EAJ NEWS No.186 (Jan. 2021)

EAJ NEWS No.186 (Jan.2021)
・2021年 年頭のご挨拶・CAETS 2020 国際工学アカデミー連合総会報告・第2回EAJジェンダー委員会企画・女性会員と会長との意見交換会報告・第3回支部長会議開催報告・第1回オンライン談話サロン「2050年に向け目指すべき将来像」主催日本工学アカデミー 科学技術イノベーション2050委員会・自然な形で立法府との懸け橋になる活動を目指して 第2回オンライン談話サロン「科学と政治 – 政策共創能力を高めていく交流活動」/第1回「政治家と科学者の対話の会」・日本工学アカデミー関西支部 第5回支部集会/第16回京都大学工学教育シンポジウム「繋げるリモート講義」報告書・2020年EA-RTM(東アジア工学アカデミー円卓会議)実施報告・顕彰叙勲・新入正会員のご紹介(2020年11月入会者)・新入客員会員のご紹介(2020年11月入会者)・賛助会員のご紹介(2020年11月入会)

eaj-news-dcpdf-dt
2020年10月1日EAJ NEWS No.185 (Oct. 2020)

EAJ NEWS No.185 (Oct.2020)
・「COVID-19」特集 コロナ時代の医学と科学・「COVID-19」特集 COVID-19を読む・「COVID-19」特集 新型コロナのパンデミックと日本工学アカデミー・「COVID-19」特集 COVID-19とSDGs・「COVID-19」特集 コロナ禍後の社会変化と期待されるイノベーション像・第10回EAJ中部レクチャー 「AIは、誰からどんな仕事を奪うか?」報告・日本工学アカデミー(EAJ)関西支部 第4回 講演会 開催報告・2020年春の会員の叙勲 旭日大綬章受賞の榊原定征会員のご業績・新入正会員のご紹介(2020年7月入会者)・新入客員会員のご紹介(2020年7月入会者)・終身会員のご紹介・賛助会員のご紹介(2020年9月入会)

eaj-news-dcpdf-dt
2020年7月1日EAJ NEWS No.184 (Jul. 2020)

EAJ NEWS No.184 (Jul.2020)
・第8回(通算第24回)定時社員総会・会長就任に当たって・会長職の離任に当たって・終身会員のご紹介

eaj-news-dcpdf-dt
2020年4月1日EAJ NEWS No.183 (Apr. 2020)

EAJ NEWS No.183 (Apr.2020)
・「2019プロジェクト」特集 「次世代マテリアルシステム」プロジェクト~超微小信号計測の汎用化に関する次世代材料・ナノテクノロジー技術戦略~・「2019プロジェクト」特集 コミュニケーション科学プロジェクト・「2019プロジェクト」特集 量子コンピューティングプロジェクト・「2019プロジェクト」特集 政策提言AIの可能性と課題・第2回EAJ国際委員会フォーラム・2019年東アジア三か国工学アカデミーシンポジウム、円卓会議報告・日本工学アカデミー関西支部第3回講演会「エネルギーから未来社会を考える」ご報告・EAJジェンダー委員会主催会長と女性参画を通じた工学の活性化について語る会報告・九州支部 工業高等専門学校出張講演会「AI応用の最先端と今後の展望」報告・2020年新春賀詞交歓会・第3回EAJジェンダーシンポジウム・顧問会議開催報告・新入正会員のご紹介(2019年11月入会者)(2020年2月入会者)・新入客員会員のご紹介(2019年11月入会者)(2020年2月入会者)・賛助会員のご紹介(2020年4月入会者)・終身会員のご紹介

eaj-news-dcpdf-dt
2020年1月1日EAJ NEWS No.182 (Jan. 2020)

EAJ NEWS No.182 (Jan.2020)
・2020年 年頭のご挨拶・日本工学アカデミーが果たすべき役割 ―混迷する時代が求める羅針盤―・北海道・東北支部令和元年度第1回講演会・北海道・東北支部令和元年度第2回講演会・STS forum 第9回工学アカデミー会長会議・日豪若手研究者交流促進事業総括会議 日豪若手先端研究者による環学的新学術フォーラム2019報告(The 3rd ERLEP Trans-disciplinary Forum 2019)・EAJ NEWS “サイエンスアゴラ2019 EAJパネル討論”報告”『職場の常識、非常識 どんな職業に就けたい、就きたい?』・第2回支部長会議開催報告・新入正会員のご紹介(2019年7月入会者)・新入客員会員のご紹介(2019年7月入会者)・賛助会員のご紹介(2019年7月入会)(2019年11月入会)・終身会員のご紹介(2019年11月付)

eaj-news-dcpdf-dt
2019年10月1日EAJ NEWS No.181 (Oct.2019)

EAJ NEWS No.181 (Oct.2019)
・「AI×医療」特集 ブレイン BIG DATA が切り拓く未来 ~手軽な脳計測により Well-being 2050 を導く~・「AI×医療」特集 人工知能時代の医療を考える・「AI×医療」特集 AIを活用した医療システム・第2回公開研究会「公共政策におけるAIの活用可能性を探る」報告 (第188回談話サロン)EAJ「政策立案のための科学」プロジェクト・第1回EAJ国際委員会フォーラムを開催(報告)・第7回EAJ中部レクチャー 「超伝導直流送電システムの開発 ―石狩プロジェクトの概要と展望―」 報告・EAJ NEWS “第2回EAJフォーラム” 報告 ―これからの工学が果たすべき役割を考える―・第3回日本工学アカデミー 賛助会員ラウンドテーブル報告・顕彰叙勲・新入正会員のご紹介(2019年入会者)・新入客員会員のご紹介(2019年入会者)・終身会員のご紹介(2019年8月付)

eaj-news-dcpdf-dt
2019年7月1日EAJ NEWS No.180 (Jul.2019)

EAJ NEWS No.180 (Jul.2019)
・日本工学アカデミー2019年緊急提言について・平成30年度第3回日本工学アカデミー北海道、東北支部(理事会、見学会、講演会、懇親会)・終身会員のご紹介(2019年6月付)

eaj-news-dcpdf-dt
2019年4月1日EAJ NEWS No.179 (Apr. 2019)

EAJ NEWS No.179 (Apr.2019)
・平成30年度第2回EAJ北海道・東北支部 講演会・九州支部 工業高等専門学校出張講演会「工学が果たす多様な社会貢献」・IKCEST国際シンポジウム報告及びAlibabaグループ本社訪問・日豪若手先端研究者による環学的新学術フォーラム 2018報告・2019年賀詞交歓会・日本工学アカデミー関西支部講演会「医工情報連携における工学の役割」ご報告・第2回ジェンダーシンポジウム「女性参画で産業を変える、未来社会が変わる」・EAJ人材育成員会2018年度シンポジウム報告・顕彰叙勲・新入正会員のご紹介(2018年入会者、2019年入会者)・新入客員会員のご紹介(2018年8月入会者)

eaj-news-dcpdf-dt
Back To Top