カテゴリー オンライン プロジェクト 中部支部 主催EAJ 主催外部 九州支部 企画運営会議 会員選考委員会 共催・協賛・後援 共催行事 北海道支部 協賛行事 国際CAETS 国際EA-RTM 国際JAFOE 国際JAGFOE 国際会議 国際活動 委員会 後援行事 支部活動 旧)北海道・東北支部 東北支部 理事会・総会 若手活動 若手部会 講演会 関西支部 タグ 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 アジェンダ アジェンダ 日 月 週 5月 – 9月 2025 5月 – 9月 2025 すべて閉じる すべて開く 5月 27 火 EAJ政策提言委員会プロジェクト 第6回シンポジウム「工学倫理の原点」 チケット 5月 27日 @ 3:00 PM – 5:30 PM EAJ 政策提言委員会 人類の安寧とより良き生存を目指した工学倫理と工学教育プロジェクト 第6回シンポジウム「工学倫理の原点」 〜人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる〜 ヒトの発達の過程から学習、教育の本質を見つめ、乳幼児期をふくめた段階から土台を築き上げていく、切れ目のない一貫性ある教育環境について、自然科学、人文社会科学などの多様な視点から討議を進めていきます。 【 開催日時 】2025年5月27日(火)15:00~17:30 【 開催場所 】東京大学 駒場Ⅱキャンパス ENEOSホール/オンライン同時配信 【 参加費 】無料(事前登録制) 【 参加申込 】登録 要 お申込みは こちらから(https://eajevent-20250527.peatix.com) 開催ポスター(PDF)はこちら ※最新情報はイベント公式サイト(こちら)をご覧ください。 【 プログラム 】(敬称略) ・総合司会 大橋 俊朗 PJ幹事、沖田 京子 PJ副幹事 15:00-15:05 開会挨拶 東京大学 先端研 所長/教授 杉山 正和 15:05-15:25 PJの経緯と趣旨 日本工学アカデミー PJリーダー 小泉 英明 15:20-15:50 基調講演1 「乳幼児期の教育の大切さと場の働き」 東京大学大学院 教育学研究科 教授 多賀 厳太郎 15:50-16:15 基調講演2 「教育によって社会実装される工学倫理」 慶応義塾大学 医学部 教授・小児科医 安井 正人 16:30-17:25 TDトーク ※TD: Trans-disciplinary 登壇者 筑波大学 医学医療系 教授 安梅 勅江 東京大学 先端研 教授 星野 歩子 東京大学大学院 教授 太田 博樹 17:25-17:30 閉会挨拶 日本工学アカデミー PJ副リーダー 長井 寿 主催:公益社団法人日本工学アカデミー 共催:公益財団法人生存科学研究所、東京大学 先端科学技術研究センター 助成:一般財団法人新技術振興渡辺記念会 科学技術調査研究助成事業 【関連情報】EAJ政策提言委員会EAJ人類の安寧とより良き生存を目指した工学倫理と工学教育プロジェクト <お問い合わせ> 公益社団法人 日本工学アカデミー事務局 Mail:desk(at)eaj.or.jp Tel:03-6811-0586 6月 1 日 第17回JAFOEシンポジウム @ 米国 カリフォルニア大学サンディエゴ校 チケット 6月 1日 – 6月 4日 終日 第17回 JAFOEシンポジウム 開催のお知らせ 日米先端工学シンポジウム実行委員会 開催期日: 2025年6月1日~4日 開催場所: 米国カリフォルニア大学サンディエゴ校 Jacobs School of Engineering 運営委員長: 日本側 所千晴 早稲田大学・東京大学教授・EAJ会員 米国側 Prof. Christopher A. Schuh MIT Northwestern University教授 テーマおよび運営委員:(順不同) (1) Resurgence in Fusion Science and Engineering 運営委員:藤岡 慎介(大阪大学レーザー研究所 教授) Alessandro Marinoni(カリフォルニア大学San Diego校 助教) (2) Heterogeneous Integration in Semiconductors 運営委員:百瀬 健(熊本大学教授) Qing Cao (イリノイ大Urbana Champaign校准教授) (3) Clinical-Grade Wearable Sensors 運営委員:三宅 丈雄(早稲田大学教授) Canan Dagdeviren (マサチューセッツ工科大助教) (4) Sustainable Ocean Engineering 運営委員:長谷川 洋介(東京大学生産技術研究所教授) Michael Lawson (国立再生可能エネルギー研究所グループマネージャー) シンポジウムプログラム(準備中) ポスターセッションテーマ一覧(準備中) 日本人参加者による事前勉強会(2025年4月4日(金)予定) [日米先端工学シンポジウム(JAFOE)実行委員会]はこちら ※ 過去開催はこちら 主催:公益社団法人日本工学アカデミー(EAJ) 米国工学アカデミー(NAE) 共催:科学技術振興機構(JST) 9月 8 月 CAETS 2025 (Council of Academies of Engineering and Technological Sciences) @ Brisbane, Australia チケット 9月 8日 – 9月 11日 終日 CAETS 2025(Council of Academies of Engineering and Technological Services)公式サイト [CAETS 国際工学アカデミー連合実行委員会] 5月 – 9月 2025 5月 – 9月 2025 絞り込んだカレンダーを購読 Timely カレンダーに追加 Google に追加 Outlook に追加 Apple カレンダーに追加 他のカレンダーに追加 XML ファイルとしてエクスポート