skip to Main Content

公益社団法人 日本工学アカデミー

日本工学アカデミーは、工学・科学技術全般の発展に寄与する目的で設立された産学官の指導的技術者の団体です

お問い合わせ

Phone: 03-6811-0586
〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町二丁目7番3号 HKパークビルⅢ 2F

アクセスマップ

7月
29
第10回EAJ中部レクチャー「AIは、誰からどんな仕事を奪うか?」 @ オンラインセミナー@Zoom
7月 29日 @ 3:00 PM – 4:40 PM

【2020年7月 開催のお知らせ】

開催延期しておりました「第10回EAJ中部レクチャー『AIは誰からどんな仕事を奪うか』」をオンラインセミナーにて開催いたします。


日時:2020年7月29日(水) 15:00~16:40
会場:Zoomによるオンラインセミナー
連絡先:日本工学アカデミー 中部支部事務局 E-mail: eajc[at]coast.civil.nagoya-u.ac.jp

講師:
山本 知仁 氏 (金沢工業大学大学 情報工学科 教授)

演題:
「AIは、誰からどんな仕事を奪うか?」

※ 詳細は こちら(PDF)をご覧ください。


参加費:無料
申込締切:2020年7月28日(火)までにお申し込みください
参加申込:事前のお申し込み(Wordファイルはこちら)が必要です

※ 参加申込書(Word)は、一度ご自身のPCで保存してからご入力ください。Wordバージョンにより不具合が生じる場合には、恐れ入りますが、メールにてお申し込みのご対応をお願いいたします。

お問合せ:日本工学アカデミー 中部支部事務局
E-mail: eajc[at]coast.civil.nagoya-u.ac.jp ([at]は @ に置き換えて下さい)

主催:公益社団法人日本工学アカデミー(EAJ)中部支部
後援:⾦沢⼯業⼤学

9月
29
【オンライン開催】EAJ中部支部後援 予兆学シンポジウム YOCHOU2020 @ オンライン開催(参加無料)
9月 29日 @ 2:00 PM – 4:00 PM

予兆学からコロナ社会を考える ーCOVID-19で見えてきたこと、見えなくなったことー

【プログラム】
14:00-14:10
開会の挨拶
原 邦彦(名古屋大学 大学院情報学研究科)

14:10-14:30
講演1: 感染禍という自然実験下で見いだせるもの
講演者:三浦麻子(大阪大学 大学院人間科学研究科)

14:30-14:50
講演2:計算社会科学で探るインフォデミックの予兆
講演者:笹原和俊(名古屋大学 大学院情報学研究科)

14:50-15:10
講演3:ポストコロナ社会と予兆学
講演者:梶川裕矢(東京工業大学 環境・社会理工学院)

15:10-15:30
講演4: 予兆学と多義性
講演者:宇澤 達(名古屋大学 大学院多元数理科学研究科)

15:30-16:00
全体討論
総合司会:大平英樹(名古屋大学 大学院情報学研究科)

※詳細は、イベント公式ページよりご覧ください。


【 場所 】オンライン開催
【 参加登録 】無料 どなたでも参加できます。事前登録制です。
・参加登録後、視聴URLをお送りします。
【 参加申込 】お申し込みはこちら(オンライン登録)
・登録受付:2020年9月27日(日)正午まで

 

主催:名古屋大学 大学院情報学研究科
後援:公益社団法人日本工学アカデミー(EAJ)中部支部

12月
14
第11回EAJ中部レクチャー「計算社会科学で探るインフォデミックの予兆」 @ オンラインセミナー@Zoom
12月 14日 @ 3:00 PM – 4:30 PM

 

日時:2020年12月14日(月) 15:00~16:30
会場:Zoomによるオンラインセミナー
連絡先:日本工学アカデミー 中部支部事務局 ( E-mail: eajc [at] coast.civil.nagoya-u.ac.jp )
 

講師:
笹原 和俊 氏 (東京工業大学 環境・社会理工学院 准教授)

演題:
「計算社会科学で探るインフォデミックの予兆」~社会をゆがめるフェイク、フェイクを見破る技術~

 

※ 詳細は こちら(PDF)をご覧ください。

 


 
参加費:無料
申込締切:2020年12月7日(月) 
参加申込:お名前、ご所属、連絡先(e-mail address)を 申込宛先まで e-mail にてお申込みください。
     参加方法、Zoom 視聴URL をお知らせします。
申込宛先:EAJ中部支部事務局 e-mail: eajc [at] coast.civil.nagoya-u.ac.jp([at]は @ に置き換えて下さい)

 

 

主催:公益社団法人日本工学アカデミー(EAJ) 中部支部
協賛:公益社団法人日本工学アカデミー(EAJ) 関西支部

3月
26
【オンライン開催】第12回EAJ中部レクチャー「QOL-MaaS beyond MaaS」 @ Zoomによるオンライン開催
3月 26日 @ 3:00 PM – 4:30 PM

 

日時:2021年3月26日(金)15:00〜16:30
会場:Zoomによるオンライン開催

表題:
QOL-MaaS beyond MaaS
個人のQOL向上と地球社会負荷削減を両立させるポストCOVID-19社会の活動
〜モビリティ統合設計サービス

講師:
林 良嗣 氏  中部大学 持続発展・スマートシティ国際研究センター長、中国・清華大学招聘傑出教授
      ローマクラブ本部執行役員・日本代表、世界交通学会前会長・COVID-19タスクフォース委員長
      日本工学アカデミー中部支部長

 

※ 詳細は 中部支部の支部ホームページ(こちら)をご覧ください。

 


 
参加費:無料
申込締切:2021年3月19日(金) 
参加申込:お申込みはこちら(オンライン登録) 
     ※申込みを終えると、回答のコピーがメールで届きます。
     ※開催日の数日前に、オンライン招待状をお送りします。
お問合せ:EAJ中部支部事務局 info.eajc [at] gmail.com([at]は @ に置き換えて下さい)
 

主催:公益社団法人日本工学アカデミー(EAJ) 中部支部
協賛:公益社団法人日本工学アカデミー(EAJ) 関西支部
後援:中部圏SDGs広域プラットフォーム
 
 

7月
16
【オンライン開催】EAJ関西支部 第6回講演会「未来の工学教育の在り方 ~ポストコロナ時代を迎えて〜」 @ オンライン開催
7月 16日 @ 2:00 PM – 5:00 PM

2020年初頭から深刻化した新型コロナウィルス感染症の影響により、全世界で教育環境が激変しました。感染拡大防止のため、当初は対面授業の代替として、オンライン授業が展開され、今ではブレンド型授業による新しい授業方法も試みられるようになりました。このようなデジタル技術の進化によるオンラインでの学びの充実は、私たちが当たり前と思っていた大学に来て学ぶ意義を大きく揺さぶっています。そこで「未来の工学教育の在り方~ポストコロナ時代を迎えて〜」と題し、大学における工学教育の覧古考新の場として日本工学アカデミー関西支部第6回講演会を行います。会員のみならず、本講演にご興味のある皆様のご参加を歓迎します。
 
【 プログラム 】 (注)講演者・講演内容などは事前の予告なく変更することがございます。

13:30 受付開始
14:00 開会挨拶
田中敏宏(日本工学アカデミー関西支部長・大阪大学理事・副学長)
歓迎挨拶
藤澤正人(神戸大学長)
14:10 「大学の使命」と工学教育
小池淳司(神戸大学大学院工学研究科長・教授)
14:50 廣田精一先生の工学教育方針
横小路泰義(神戸大学大学院工学研究科・教授)
15:30 休憩
15:40 工学部グローバルチャレンジプログラムの取り組み
浅野 等(神戸大学大学院工学研究科・教授)
16:20 神戸大学工学部創立100周年を踏まえた教育ビジョン
大村直人(神戸大学理事・副学長)
17:00 閉会挨拶
小池淳司(神戸大学大学院工学研究科長・教授)

 
※詳細はこちら(PDF)をご覧ください



【 場所 】オンライン開催
    ・ご登録の方に接続情報をお送りします。
【 参加登録 】無料 どなたでも参加できます。事前登録制です。
【 参加申込 】お申し込みはこちら(オンライン登録)
 

【問合せ先】
神戸大学大学院工学研究科 総務グループ
TEL: 078-803-6331 / Mail: eng-soumu(at)office.kobe-u.ac.jp

 
主催:日本工学アカデミー関西支部
共催:神戸大学大学院 工学研究科 システム情報学研究科
協賛:日本工学アカデミー中部支部

11月
6
第13回EAJ中部レクチャー「知の巨人が縦横無尽に語り尽くす ロボットの明日、日本の未来」 @ オンライン開催
11月 6日 @ 3:00 PM – 4:00 PM

第13回EAJ中部レクチャー/福田敏男先生&下山勲先生トークイベント
「知の巨人が縦横無尽に語り尽くす ロボットの明日、日本の未来」

 
ロボット工学分野で国際的に活躍されるお二人のトークイベント。ロボット研究の過去と未来、工学研究の醍醐味や課題、若い世代の育成、世界の中での日本人研究者など、さまざまなトピックスについて語っていただきます。
富山出身の福田先生と現在富山で生活されている下山先生に、日本の地域特性もお聞きします。教育機関で研究に携わる研究者や学生、企業所属の開発者や経営者、そのほか学術界に関心のある多様な方々にご参加いただけます。
 

日時:2021年11月6日(土) 15:00~16:30
会場:Zoom Webinarによるオンライン開催
 

表 題:
第13回EAJ中部レクチャー/福田敏男先生&下山勲先生トークイベント
「知の巨人が縦横無尽に語り尽くす ロボットの明日、日本の未来」

登壇者:
・福田 敏男 氏 (名城大学教授、IEEE前会長)

名古屋大学院工学研究科教授などを経て、2013年より名城大学理工学部教授。
名古屋大学名誉教授 、JSTムーンショット目標3プログラムディレクター 、IEEE 前CEO兼会長。

・下山 勲 氏 (富山県立大学学長)

東京大学大学院情報理工学系研究科研究科長や同 IRT 研究機構機構長などを経て、
2019年4月より富山県立大学学長。東京大学名誉教授。

 
 
※ 詳細は こちら(PDF)をご覧ください。

 


 
開催日時:2021年11月6日(土) 15:00~16:30
参加費:無料
申込締切:2021年10月31日(日)
参加申込:お申込みはこちら(オンライン登録)
     ※申込みを終えると、回答のコピーがメールで届きます。
     ※開催日の数日前に、オンライン招待状をお送りします。
お問合せ:info.eajc(at)gmail.com(企画推進部会:足立・伊藤・川澄)

 
※ 詳細は 中部支部の支部ホームページ(こちら)をご覧ください。

 
主催:公益社団法人日本工学アカデミー(EAJ) 中部支部
協賛:公益社団法人日本工学アカデミー(EAJ) 関西支部
後援:国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) (予定)
   IEEE Japan Council (予定)
 
 

3月
14
【オンライン開催】EAJ関西支部 2021年度下半期講演会「SDGs:関西から持続可能な社会を工学する」 @ オンライン開催
3月 14日 @ 1:00 PM – 5:00 PM

2015年の国連サミットで採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」は、今や認知も広がり、世界の共通用語となっています。国連では目標達成年の2030年までの10年を「行動の10年」と定め、目標達成に向けた社会変革と技術革新、そして各アクターの取り組みの加速化を呼びかけており、工学研究や開発に携わる関係者も重要な役割を有していると思います。
また、関西では、2025年に大阪関西万博の開催が予定されており、SDGsなど人類共通の課題解決に向け、先端技術など世界の英知を集め、新たなアイデアを創造・発信する場が創られる予定であり、この万博開催の成功にも貢献できるのではないでしょうか。
本講演会では、SDGsが目指す持続可能な社会の構築に向けて必要な取り組みと、「未来社会を工学する」ことを目指している日本工学アカデミーを中心とする工学研究者が果たしうる役割について、関西支部の視点から考えてみたいと思います。会員のみならず、本講演にご興味ある皆様のご参加を歓迎します。

【 プログラム 】 (注)講演者・講演内容などは事前の予告なく変更することがございます。

12:45 受付開始
13:00 開会挨拶
田中敏宏(日本工学アカデミー関西支部長・大阪大学理事・副学長)
13:10 基調講演(各45分)
1)持続可能な社会の実現への必須要件と大阪・関西万博開催の意義
堺井啓公((公社)2025年日本国際博覧会協会 広報戦略局長)
2)持続可能な開発目標(SDGs)を目指す産学共創の取組み
飯田順子((株)島津製作所分析計測事業部ライフサイエンス事業統括部、
大阪大学・島津分析イノベーション協働研究所)
14:40 休憩(各20分)
15:00 事例報告(各15分)
1)SDGsとビジネス界の取り組み(国内外の企業の取り組み状況と留意事項)
桑原 崇((一社)グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン経営執行委員
分科会推進会共同委員長 兼 GCの社内浸透研究分科会共同幹事)
2)SDGs達成に向けたアカデミアと企業との連携の重要性(社会実装の観点から)
喜多 隆(神戸大学副学長/SDGs推進室長)
3)SDGs達成における工学研究の貢献事例
福崎英一郎(大阪大学工学研究科生物工学専攻・教授)
15:50 パネルディスカッション
SDGsの達成に向けた、科学技術(工学)の可能性やアカデミア、民間企業の果たすべき役割について議論し、今後の連携のあり方について展望する
モデレーター 田和正裕(大阪大学グローバルイニシアティブ機構・特任教授)
パネリスト 堺井啓公、飯田順子、桑原 崇、喜多 隆、福崎英一郎
17:00 閉会挨拶
嘉門雅史(日本工学アカデミー副会長、京都大学・名誉教授)

※詳細はこちら(PDF)をご覧ください


【 場所 】オンライン開催
・ご登録の方に接続情報をお送りします。
【 参加登録 】無料 どなたでも参加できます。事前登録制です。
【 参加申込 】お申し込みはこちら(オンライン登録)
【問合せ先】
日本工学アカデミー関西支部事務局
TEL: 06-6879-7504 / Mail: Sakakibara”at”mat.eng.osaka-u.ac.jp

主催:公益社団法人日本工学アカデミー関西支部
共催:大阪大学
協賛:公益社団法人日本工学アカデミー中部支部
後援:関西SDGsプラットフォーム / 大阪大学・社会ソリューションイニシアティブ(SSI)

 

3月
18
第14回EAJ中部レクチャー「脱炭素社会実現を加速する次世代太陽電池への期待」 @ Zoomによるオンライン開催
3月 18日 @ 5:00 PM – 6:30 PM

第14回EAJ中部レクチャー in Webinar
「脱炭素社会実現を加速する次世代太陽電池への期待」

2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわちカーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すにあたり、次世代型太陽電 池、カーボンリサイクルをはじめとした革新的なイノベーションが鍵とされています.本講演では,大規模導入が進む太陽光発電の世界的な技術動向 や,国内で進めらているユニークな切り口のプロジェクトについて紹介する予定です.

日時:2022年3月18日(金) 17:00~18:30
会場:Zoomによるオンライン開催
参加費:無料(先着100名まで受付)

表 題:
第13回EAJ中部レクチャー in Webinar
「脱炭素社会実現を加速する次世代太陽電池への期待」

登壇者:
・宇佐美 徳隆 氏 (名古屋大学教授・日本太陽光発電学会会長)

2018-2020年内閣府 政策統括官(科学技術・イノベーション担当)付 総合科学技術・イノベーション会議事務局 上席科学技術政策フェロー

※ 詳細は 中部支部の支部ホームページ(こちら)をご覧ください。

主催:公益社団法人日本工学アカデミー(EAJ) 中部支部
協賛:公益社団法人日本工学アカデミー(EAJ) 関西支部

7月
14
第15回EAJ中部レクチャー「ハイブリッドプリウス生誕25周年記念シンポジウム」 @ Zoomによるオンライン開催
7月 14日 @ 6:00 PM – 8:00 PM

第15回EAJ中部レクチャー in Webinar
「ハイブリッドプリウス生誕25周年記念シンポジウム」

未来は過去のなかにあり!ハイブリッド誕生とその後の25年を振り返り、自動車とモビリティ産業の未来を考える。

表 題:
第15回EAJ中部レクチャー「ハイブリッドプリウス生誕25周年記念シンポジウム」

登壇者:
第1部 ハイブリッドプリウス25年を振り返る / 八重樫 武久 氏
・八重樫 武久 氏(オフィス・コーディア代表)

第2部 自動車とモビリティ産業の未来を考える / 原 邦彦 氏 × 林 良嗣 氏 × 八重樫 武久 氏
・原 邦彦 氏(名古屋大学 価値創造研究センター特任教授、EAJ中部支部副支部長)
・林 良嗣 氏(中部大学 持続発展・スマートシティ国際研究センター卓越教授、EAJ中部支部支部長)

※ 詳細は こちら(PDF)をご覧ください。


開催日時:2022年7月14日(土) 18:00~20:00
参加費:無料
申込締切:2022年7月10日(日)
参加申込:お申込みはこちら(オンライン登録)
※申込みを終えると、回答のコピーがメールで届きます。
※開催日の数日前に、オンライン招待状をお送りします。
お問合せ:info.eajc(at)gmail.com

※ 詳細は 中部支部の支部ホームページ(こちら)をご覧ください。

主催:公益社団法人日本工学アカデミー(EAJ) 中部支部
協賛:公益社団法人日本工学アカデミー(EAJ) 関西支部
後援:国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) (予定)
IEEE Japan Council (予定)
自動車技術会中部支部

11月
4
第16回EAJ中部レクチャー「中部のスタートアップを考える」 @ Zoomによるオンライン開催
11月 4日 @ 5:00 PM – 6:30 PM

第16回EAJ中部レクチャー in Webinar
「中部のスタートアップを考える」

我が国の失われた30年を挽回し産業力を高めるには、斬新なアイデアとテクノロジーでビジネスを構築するスタートアップの躍進が欠かせない。中部地域でもやっと産官学が力を合わせて、スタートアップエコシステムの構築を始めている。本レクチャーでは、その最前線で中心的に活躍されている藤田氏をお迎えし、当地域の現状と展望をお話しいただく。

表 題:
第16回EAJ中部レクチャー「中部のスタートアップを考える」

登壇者:
第1部 起業支援と次世代リーダー育成の最新事情 / 藤田 豪 氏(講演60分)
・藤田 豪 氏(株式会社MTG Ventures 代表取締役)

第2部 中部のポテンシャルを世界へ / 藤田 豪 氏 × 安田 孝美 氏(対談30分)
・藤田 豪 氏(株式会社MTG Ventures 代表取締役)
・安田 孝美 氏(名古屋大学 大学院情報学研究科 教授)

※ 詳細は こちら(PDF)をご覧ください。


開催日時:2022年11月4日(金) 17:00~18:30
会 場:オンライン開催(Zoom利用)
参加費:無料
申込締切:2022年11月1日(火)
参加申込:お申込みはこちら(オンライン登録)
※申込みを終えると、入力内容が自動返信メールで届きます。
※後日メールアドレス宛にオンライン招待状をお送りします。
お問合せ:info.eajc(at)gmail.com
 (日本工学アカデミー中部支部 企画推進部会)

※ 詳細は 中部支部の支部ホームページ(こちら)をご覧ください。

主催:公益社団法人日本工学アカデミー(EAJ) 中部支部
協賛:公益社団法人日本工学アカデミー(EAJ) 関西支部

Back To Top