注目記事EAJ政策共創推進委員会の活動がメディアに紹介されました2023年3月20日 [新着]EAJの活動が日本経済新聞「日経電子版」に紹介されました... 詳しくはこちらEAJ関西支部主催 – 第9回講演会「医工融合により進める教育と研究」3/10開催2023年2月14日EAJ関西支部主催 第9回講演会「医工融合により進める教育と研究~新しい医療機器の開発研究と創造的開発人材の育成〜」... 詳しくはこちらEAJ報告書 – 2050脱炭素社会構築に向けた持続可能なバイオマスプラントの開発のための調査研究 成果報告書2023年2月9日2050脱炭素社会構築に向けた持続可能なバイオマスプラントの開発のための調査研究より、成果報告書を掲載... 報告書はこちらEAJ政策共創推進委員会「政治家と科学者の対話の会」メディア情報2023年2月3日政策共創推進委員会「第6回 政治家と科学者の対話の会」がメディアに取り上げられました... 詳しくはこちらEAJ東北支部発足記念シンポジウム「女性起業家への道 -第一歩から成功までのノウハウ-」3/7開催 [3/2締切]2023年1月20日EAJ東北支部発足記念シンポジウム「女性起業家への道」オンライン開催... 詳しくはこちら 新着のお知らせがあります お知らせ一覧 は こちら(新着)お知らせ2023年01月20日 事務局より |【ご案内】会員データ変更届はこちらをご覧ください お知らせ2023年03月15日 事務局より |【お知らせ】設備点検に伴う全館停電のお知らせ(3月17日16時~20日10時まで) 2022年12月16日 事務局より |【ご案内】賀詞交歓会のお知らせを掲載しました 2022年09月01日 事務局より |【ご案内】会員推薦書の様式を変更しました 2022年03月24日 事務局より |【お知らせ】設備点検に伴う全館停電のお知らせ(3月25日16時~28日10時まで) 2022年02月02日 事務局より |【ご案内】会員データ変更届はこちらをご覧ください お知らせ一覧 は こちら(新着) 共創による未来への挑戦 提言発信活動 豊かな経験や識見と幅広いネットワークによる先導的な提言発信活動 国際連携活動 日本および世界の発展に寄与する国際連携活動 人材育成活動 多様な人材が未来社会の担い手として活躍するための人材育成活動 支部活動 地方発の科学技術イノベーションに挑戦する支部活動 もっと詳しく 人類の安寧とより良き生存に向けて「未来社会を工学する」 理念と基本方針羅針盤となる政策提言を発信する 国際的に先導的な活動実績を積む 次世代を担う指導的な人材を育む 市民の科学技術活用能力を伸ばす あらゆる壁を越えて共創を広げる もっと詳しく お知らせ一覧2023年03月20日3月 23お知らせ, 新着EAJ政策共創推進委員会の活動がメディアに紹介されました2023年03月15日3月 23お知らせ, 新着EAJ東北支部・北海道支部協賛 – 第17回未来科学オープンセミナー [3/23開催]2023年03月14日3月 23お知らせ, 新着(祝)会員の方が表彰・受賞されました2023年03月03日3月 23お知らせ, 新着EAJ後援 – ASIA PACIFIC RESEARCH INTEGRITY NETWORK MEETING 2023(APRI2023 TOKYO)3/20-22開催2023年02月22日2月 23お知らせ支部活動 – 中部支部HPに「EAJC通信No.5(2023.2.20発刊)」が掲載されました2023年02月22日2月 23お知らせEAJ後援 – 第4回世界エンジニアリングデー記念シンポジウム [3/4開催]2023年02月20日2月 23お知らせ通算第195回談話サロン・第5回新入会員ガイダンス [3/28開催]2023年02月16日2月 23お知らせEAJ政策共創推進委員会「政治家と科学者の対話の会」メディア情報 お知らせ一覧はこちら イベント情報 3月 28 火 4:00 PM 通算第195回談話サロン・第5回新入... @ Zoomによるオンライン開催 通算第195回談話サロン・第5回新入... @ Zoomによるオンライン開催 3月 28日 @ 4:00 PM – 5:00 PM 主催 公益社団法人 日本工学アカデミー 企画推進グループ 政策提言委員会 会員強化委員会 財務機能強化委員会 過去、疫病、戦争、飢饉といった人類の難問に対して、それらを克服するために多くの努力が払われてきました。今世紀になり、新たな感染症対策や、国家および経済の安全保障をはじめとした想像を超える多くの問題が、各種の分極化を伴いながら人々に直結する事象として日々おきています。科学技術は何千年もの蓄積がなされてきた一方で、ほんの数十年で入れ替わる個々の人間は、はたして進化してきたのだろうかと考えざるを得なくなります。このような中で科学技術には、持続可能な社会の実現やすべての人々の安寧や進化のために、その光と影に配慮しつつ、主要な役割を果たすことが求められています。 EAJでは、この機を「Engineer the Future」早期具現化の大きなチャンスと捉え、社会、環境、経済的に持続発展可能な新常態像を描き、抜本的な変革に向け、強い意思を持って一歩を踏み出すための指針や具体的施策の提供に注力したいと考えています。 そこで新入会員、新規賛助会員を対象に、EAJの活動全体をご理解頂き、積極的にご参画頂くとともに、新常態に向けた新たな活動を立ち上げていくための一助とすべく、オンラインガイダンスを実施しています。今回の第5回ガイダンスでは、EAJ活動概要、委員会・プロジェクト、内規、諸手続きなどの説明、最近のプロジェクト企画例、委員会活動例を紹介させて頂きます。 新入会員対象ですが、第195回談話サロンも兼ねさせて頂きましたので、最近の委員会、プロジェクト活動例についてご興味のある、支部、会員、賛助会員の皆様のご参加も大歓迎です。奮ってご参加頂けますと幸いです。 プログラム 16:00 祝辞(動画放映) 小林喜光会長 16:05 新入会員自己紹介(30秒/人) 新入会員 16:25 EAJ活動概要、委員会・プロジェクト、内規、諸手続きなどの説明 城石芳博専務理事 16:40 委員会活動例 永野博政策共創推進委員会委員長 16:55 閉会挨拶 城石芳博専務理事 ※詳細はこちら(PDF)をご覧ください 【 日時 】2023年3月28日(火) 16:00-17:00 【 場所 】ZOOMによるオンライン開催 【 参加費 】無料… 4月 19 水 5:00 PM 第88回会員選考委員会 @ Zoomオンライン開催 第88回会員選考委員会 @ Zoomオンライン開催 4月 19日 @ 5:00 PM – 6:30 PM ・会員推薦についての詳細は、会員推薦のお願い(こちら)よりご確認いただけます。 4月 26 水 3:00 PM 第1回企画運営会議 @ Zoomオンライン開催 第1回企画運営会議 @ Zoomオンライン開催 4月 26日 @ 3:00 PM – 4:50 PM 「2023年度 第1回企画運営会議」 ・企画運営会議(委員会はこちら) カレンダーの表示
2023年03月03日3月 23お知らせ, 新着EAJ後援 – ASIA PACIFIC RESEARCH INTEGRITY NETWORK MEETING 2023(APRI2023 TOKYO)3/20-22開催