skip to Main Content

公益社団法人 日本工学アカデミー

日本工学アカデミーは、工学・科学技術全般の発展に寄与する目的で設立された産学官の指導的技術者の団体です

お問い合わせ

Phone: 03-6811-0586
〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町二丁目7番3号 HKパークビルⅢ 2F

アクセスマップ

調査提言

現代社会は激動の中にあります。20世紀の資源の大量消費に支えられた工業社会は明らかに行き詰まりを見せ、地球人口が100億人規模の時代を目前にして、持続的、包摂的開発が求められています。一方で、今世紀になって、IoTや人工知能等の進展に支えられた第4次産業革命が始まり、社会が大きく変容を遂げるSociety 5.0の時代に入ってきました。このような中で、日本工学アカデミーは、会員の豊かな経験や知識、幅広いネットワークを活用したコアプロジェクトを軸に調査提言活動を進め、社会が目指すべき方向性に関して、官公庁、立法府、産業界、学会、研究機関等に先導的、創造的な施策を提言し、社会実装を目指します。

これまでの提言等

※ 検索窓(Search)から、タイトルや概要の検索ができます。

発表日タイトル概要タグdoc_categories_hfilterdoc_tags_hfilter
2024年3月27日国立国会図書館 受託報告書「マテリアル科学 ―最先端と未来への選択肢―」

マテリアル科学プロジェクト(関連)
国立国会図書館 受託報告書「マテリアル科学―最先端と未来への選択肢―」令和5年度 科学技術に関する調査プロジェクト(マテリアル科学調査委員会共同代表:関谷 毅、長井 寿)(要約|外部リンク)
マテリアル科学―最先端と未来への選択肢―(令和5年度 科学技術に関する調査プロジェクト)(2024-03-27)/掲載先(国立国会図書館ホームページ)はこちら

proposal-dc-topeaj-proposal-dt
2023年8月1日日本工学アカデミー パンフレット(2023年8月発行)

公益社団法人日本工学アカデミー パンフレット 2023年

proposal-dc-topeaj-proposal-dt
2022年11月20日成果報告書「2050脱炭素社会構築に向けた持続可能なバイオマスプラントの開発のための調査研究」

「2050脱炭素社会構築に向けた持続可能なバイオマスプラントの開発のための調査研究」プロジェクト(関連)
公益社団法人日本工学アカデミー 「2050脱炭素社会構築に向けた持続可能なバイオマスプラントの開発のための調査研究」プロジェクト(リーダー: 佐伯とも子)/成果報告書「2050脱炭素社会構築に向けた持続可能なバイオマスプラントの開発のための調査研究」(2022-11-20)/PDFはこちら
Research on the Sustainable Development of Biomass Plants toward the Construction of the Carbon-Neutral Society in 2050 (Summary)(2022-11-20)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-proposal-dt
2022年11月17日報告書「インクルーシブなSTEM研究環境の構築」

インクルーシブなSTEM研究環境の構築プロジェクト(関連)
公益社団法人日本工学アカデミー インクルーシブなSTEM研究環境の構築プロジェクト(プロジェクトリーダー:牧原 出)/EAJ_報告書_2022-02:報告書「インクルーシブなSTEM研究環境の構築」(2022-11-17)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-proposal-dt
2022年8月25日報告書「STI(Science, Technology and Innovation)で進めるアフリカの SDGs ~日本工学アカデミーからの11の提言~」

STI for SDGsにおけるアフリカとの連携プロジェクト(関連)
公益社団法人日本工学アカデミー STI for SDGsにおけるアフリカとの連携プロジェクト(プロジェクトリーダー:米倉誠一郎 )/EAJ_報告書_2022-01:報告書「STI(Science, Technology and Innovation)で進めるアフリカの SDGs ~日本工学アカデミーからの11の提言~」(2022-08-25)/PDFはこちら
EAJ Report「Promoting STI (Science, Technology, and Innovation) for SDGs in Africa: 11 Policy Recommendations from the Engineering Academy of Japan」(2022-08-25)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-proposal-dt
2022年6月30日報告「ネクストイノベーターへ伝える起業・創業の魅力(公開版)」

若手委員会(関連)
公益社団法人日本工学アカデミー 若手委員会(委員長:関谷毅)/日本工学アカデミー、PE研究会共催 公開シンポジウム 2021/報告「ネクストイノベーターへ伝える起業・創業の魅力(公開版)」/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-proposal-dt
2022年4月11日提言「持続可能社会に向けた科学技術・イノベーションロードマップの提言 / The Road to 2050」

科学技術イノベーション2050委員会 (STI2050委員会)(関連)
公益社団法人日本工学アカデミー 科学技術イノベーション2050委員会(委員長:沖大幹)/提言「持続可能社会に向けた科学技術・イノベーションロードマップの提言 / The Road to 2050」/PDFはこちら
STI Roadmap to Achieve the Sustainable Development Goals The Road to 2050(2022-02-08)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-our-proposal-dt
2022年2月8日成果報告書「ウイズコロナ社会後の人と機械の共生の在り方に関する科学技術の発展動向」

「ウイズコロナ社会後の人と機械の共生の在り方に関する科学技術の発展動向」調査研究プロジェクト(人と機械の共生社会のデザイン)(関連)
公益社団法人日本工学アカデミー 「ウイズコロナ社会後の人と機械の共生の在り方に関する科学技術の発展動向」調査研究プロジェクト(人と機械の共生社会のデザイン)(リーダー:萩田 紀博)/一般財団法人新技術振興渡辺記念会「令和2年度(2020年度)上期科学技術調査研究助成」/EAJ_報告書_2021-03:成果報告書「ウイズコロナ社会後の人と機械の共生の在り方に関する科学技術の発展動向」(2022-02-08)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-proposal-dt
2021年5月19日緊急提言-博士後期課程大学院生に対する支援の強化にあたって-

緊急提言-博士後期課程大学院生に対する支援の強化にあたって-(関連)特集ページ
公益社団法人日本工学アカデミー 会長 小林 喜光/日本工学アカデミー2021年緊急提言:緊急提言-博士後期課程大学院生に対する支援の強化にあたって-(2021-05-19)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-urgent-proposal-dt
2021年5月13日報告書「ポストコロナ時代に向けた科学技術・イノベーションの在り方」

ポストコロナ検討委員会(新型コロナウィルス後の科学技術イノベーションのあり方プロジェクト)(関連)
公益社団法人日本工学アカデミー ポストコロナ検討委員会(共同議長:原山優子・永井良三)/EAJ_報告書_2021-01:報告書「ポストコロナ時代に向けた科学技術・イノベーションの在り方」(2021-05-13)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-proposal-dt
2021年3月30日報告書「ナラティブものつくりの提案 -デジタル革命時代の日本の製造業のあり方-」

未来の製造業プロジェクト(関連)
公益社団法人日本工学アカデミー 未来の製造業プロジェクト(リーダー 佐々木 直哉)/EAJ_報告書_2020-03:報告書「ナラティブものつくりの提案 -デジタル革命時代の日本の製造業のあり方-」(2020-11-13)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-proposal-dt
2021年3月30日報告書「海を知り、新たな恵みを拓く“海洋テロワール”について」

海洋研究の戦略的推進プロジェクト(関連)
公益社団法人日本工学アカデミー 海洋研究の戦略的推進プロジェクト(リーダー:藤井 輝夫)/EAJ_報告書_2021-02:報告書「海を知り、新たな恵みを拓く“海洋テロワール”について」(2021-03-30)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-proposal-dt
2021年2月8日報告書「未来社会を見据えた科学技術イノベーションと高度工学系人材の育成プロジェクト」

未来社会を見据えた科学技術イノベーションと高度工学系人材の育成プロジェクト(関連)
公益社団法人日本工学アカデミー 未来社会を見据えた科学技術イノベーションと高度工学系人材の育成プロジェクト(リーダー:光石 衛)/EAJ_報告書_2020-04:報告書「未来社会を見据えた科学技術イノベーションと高度工学系人材の育成」(2021-02-08)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-proposal-dt
2020年11月13日成果報告書「サステイナブル・バイオマスアジア」

サスティナブル・バイオマスアジア(関連)
公益社団法人日本工学アカデミー サステイナブル・バイオマスアジアプロジェクト(リーダー:西嶋 昭生)/EAJ_報告書_2020-02:成果報告書「サステイナブル・バイオマスアジア」東アジア諸国と国内産官学のバイオマス利活用社会実装に向けた提言(2020-11-13)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-proposal-dt
2020年7月7日成果報告書「立法府とアカデミアの知的情報共有に関する調査・試行研究」ー国会議員と科学者の政策共創実現に向けた提言ー

立法府とアカデミアの知的情報共有に関する調査・試行研究(関連)政策共創推進委員会(関連)
公益社団法人日本工学アカデミー 立法府とアカデミアの知的情報共有に関する調査・試行研究プロジェクト(リーダー:永野博)/EAJ_報告書_2020-01:成果報告書「立法府とアカデミアの知的情報共有に関する調査・試行研究」ー国会議員と科学者の政策共創実現に向けた提言ー(一般財団法人新技術振興渡辺記念会、平成31年度(2019年度)上期科学技術調査研究助成)(2020-07-07)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-proposal-dt
2020年5月12日報告書「エビデンスに基づく政策立案に関する創造的方法論に関する調査研究」

政策立案のための科学(関連)
公益社団法人日本工学アカデミー 政策立案のための科学プロジェクト(リーダー:小林信一)/報告書(政策提言AIの可能性と課題)「エビデンスに基づく政策立案に関する創造的方法論に関する調査研究」科学技術調査研究助成報告書(一般財団法人新技術振興渡辺記念会)(2020-05-12)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-proposal-dt
2019年11月20日報告書「超微小信号計測の汎用化に関する次世代材料・ナノテクノロジー技術戦略」

次世代マテリアルシステムプロジェクト(関連)
公益社団法人日本工学アカデミー 次世代マテリアルシステム プロジェクト、公益社団法人日本工学アカデミー 若手委員会(リーダー:関谷毅)/EAJ_報告書_2019-04:報告書「超微小信号計測の汎用化に関する次世代材料・ナノテクノロジー技術戦略」(2019-11-20)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-proposal-dt
2019年11月20日報告書「コミュニケーション科学に関する活動報告」

コミュニケーション科学プロジェクト(関連)
公益社団法人日本工学アカデミー コミュニケーション科学プロジェクト(リーダー:金谷一朗)/EAJ_報告書_2019-03:「コミュニケーション科学」に関する活動報告(2019-11-20)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-proposal-dt
2019年7月26日報告書「SDGsに向けた科学技術イノベーションの役割」

SDGsにおける科学技術イノベーションの役割(関連)
公益社団法人日本工学アカデミーSDGsにおける科学技術イノベーションの役割プロジェクト(リーダー:武田晴夫)/EAJ_報告書_2019-02:SDGsの科学技術イノベーション戦略に関する活動(2019-01-28)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-proposal-dt
2019年6月4日緊急提言-我が国の工学と科学技術力の凋落をくい止めるために-

緊急提言-我が国の工学と科学技術力の凋落をくい止めるために-
日本工学アカデミー2019年緊急提言:-我が国の工学と科学技術力の凋落を食い止めるために- (2019-04-08)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-urgent-proposal-dt
2019年5月15日報告書「情報社会を先導する量子コンピュータ研究開発戦略」

情報社会を先導する量子コンピュータ研究開発戦略プロジェクト/量子コンピューティングプロジェクト(関連)
公益社団法人日本工学アカデミー 量子コンピュータ研究開発戦略プロジェクト(リーダー:曽根純一)/EAJ_報告書_2019-01:報告書「情報社会を先導する量子コンピュータ研究開発戦略」(2019-04-08)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-proposal-dt
2018年6月18日報告書「2030年の超スマート社会に向けた次世代計算機技術開発戦略」

次世代コンピューティング技術プロジェクト(関連)
公益社団法人日本工学アカデミー 次世代コンピューティング技術プロジェクト(リーダー:金山敏彦)/EAJ_報告書_2018-01:報告書「2030年の超スマート社会に向けた次世代計算機技術開発戦略」(2018-06-11)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-proposal-dt
2018年6月15日報告書「新たな働き方、生き方、社会の在り方の実現に向けた提言 テレイグジスタンスの社会実装へ」

ロボット・AI プロジェクト(関連)
公益社団法人日本工学アカデミー ロボット・AI プロジェクト(リーダー:舘 暲)/EAJ_報告書_2018:報告書「新たな働き方、生き方、社会の在り方の実現に向けた提言 テレイグジスタンスの社会実装へ」(2018-04-19)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-proposal-dt
2018年6月15日報告書「医療の高度化と医療制度のサステイナビリティの両立に向けて」

バイオ・医療プロジェクト(関連)
公益社団法人日本工学アカデミー バイオ・医療プロジェクト(リーダー:片岡一則)/EAJ_報告書_2018:報告書「医療の高度化と医療制度のサステイナビリティの両立に向けて」(2018-03-22)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-proposal-dt
2018年3月31日国立国会図書館 受託報告書「政策決定と科学的リテラシー」

国立国会図書館受託報告書「政策決定と科学的リテラシー」科学技術に関する調査プロジェクト報告書(専務理事 永野博ほか)(要約|外部リンク)
政策決定と科学的リテラシー(平成29年度 科学技術に関する調査プロジェクト)(2018-03-03)/掲載ホームページ(国立国会図書館)はこちら

proposal-dc-topeaj-proposal-dt
2017年12月14日提言「我が国の材料研究のさらなる発展のための融合・連携」

材料プロジェクト(関連)
公益社団法人日本工学アカデミー 材料プロジェクト(リーダー:加藤 隆史)/EAJ_報告書_2018:報告書「我が国の材料研究のさらなる発展のための融合・連携」(2018-03-16)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-proposal-dt
2017年5月11日緊急提言-わが国の工学と科学技術力の凋落をくい止めるために-

緊急提言-わが国の工学と科学技術力の凋落をくい止めるために-
日本工学アカデミー2017年緊急提言:-我が国の工学と科学技術力の凋落を食い止めるために- (2017-05-11)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-urgent-proposal-dt
2017年4月18日報告書「東アジアにおけるバイオマスエネルギーの社会実装に向けた活動報告」

バイオマスアジア・プロジェクト(関連)
公益社団法人日本工学アカデミー バイオマスアジア・プロジェクト(リーダー:西嶋昭生)/EAJ_報告書_2017:報告書「東アジアにおけるバイオマスエネルギーの社会実装に向けた活動報告」(2017-04-30)/全文PDFはこちら要旨PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-proposal-dt
2017年4月18日報告書「地域が受益者となる再生可能エネルギー開発のために」

自然エネルギーのガバナンスプロジェクト(関連)
公益社団法人日本工学アカデミー 自然エネルギーのガバナンスプロジェクト(リーダー:大久保泰邦 )/EAJ_報告書_2017:報告書「地域が受益者となる再生可能エネルギー開発のために」(2017-04-18)/PDFはこちら要旨PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-proposal-dt
2017年3月16日報告書「テラヘルツ波応用のベンチマーク」

テラヘルツ波応用のベンチマーク
公益社団法人日本工学アカデミー 次世代コンピューティング技術プロジェクト(大谷知行)(寳迫 厳)/科学技術に関する調査プロジェクト2016/国立国会図書館「テラヘルツ波応用のベンチマーク」(2017-03-16)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-proposal-dt
2017年1月30日報告書「電力の自由化について海外先進国から学ぶこと」

電力流通システムプロジェクト(関連)
公益社団法人日本工学アカデミー 電力流通システムプロジェクト(リーダー:臼田誠次郎)/EAJ_報告書_2017:報告書「電力の自由化について海外先進国から学ぶこと」(2017-01-30)/PDFはこちら要旨PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-proposal-dt
2014年11月27日提言「インフラのメンテナンスマネジメントシステムの構築」

電力の自由化について海外先進国から学ぶこと(関連)
公益社団法人日本工学アカデミー 電力流通システムプロジェクト(主査:阪田憲次)/提言「インフラのメンテナンスマネジメントシステムの構築」(2014-11-27)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-our-proposal-dt
2014年5月27日提言「東電福島第一原発汚染水問題の対応へ向けた日本工学アカデミーからの提言」

公益社団法人日本工学アカデミーからの提言(会長 小宮山宏)(委員長:嘉門雅史)/提言「東電福島第一原発汚染水問題の対応へ向けた日本工学アカデミーからの提言」(2014-05-27)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-our-proposal-dt
2013年3月31日提言「デジタルデータを超長期間、安定かつ安価に保管することを可能とする技術開発の必要性」

日本工学アカデミー 記憶の保管性プロジェクト(プロジェクトリーダー:石原 直)/提言「デジタルデータを超長期間、安定かつ安価に保管することを可能とする技術開発の必要性」(2013-03-31)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-our-proposal-dt
2011年9月26日提言「日米科学技術・イノベーションパートナシップの強化」

日本工学アカデミー 政策委員会(幹事:松見芳男)/提言「日米科学技術・イノベーションパートナシップの強化」(2011-09-26)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-our-proposal-dt
2011年9月18日提言「福島第一原子力発電所事故後の電気エネルギーの円滑な供給に向けて」

日本工学アカデミー 原発事故・エネルギー問題検討委員会(主査:古崎新太郎)/提言「福島第一原子力発電所事故後の電気エネルギーの円滑な供給に向けて」(2011-09-18)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-our-proposal-dt
2010年10月30日パブリックコメント:総合科学技術会議『科学技術に関する基本政策について』 (平成22年10月13日)に対する意見

(柘植綾夫)/パブリックコメント:総合科学技術会議『科学技術に関する基本政策について』 (平成22年10月13日)に対する意見(2010-10-30)/PDFはこちら

proposal-dc-top
2010年9月1日「科学技術基本政策策定の基本方針」に対する意見

日本工学アカデミー 政策委員会(委員長:拓植綾夫)/「科学技術基本政策策定の基本方針」に対する意見 (平成22年10月13日)に対する意見(2010-09-01)/PDFはこちら

proposal-dc-top
2010年7月27日提言「強い経済・財政・社会保障」実現に向けた「科学技術・イノベーション・教育推進会議」の設立を

日本工学アカデミー 政策委員会(委員長:拓植綾夫)/提言「強い経済・財政・社会保障」実現に向けた「科学技術・イノベーション・教育推進会議」の設立を(2010-07-27)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-our-proposal-dt
2010年7月26日緊急提言:強い「経済・財政・社会保障の一体実現」に必須の教育関連投資の充実を!

緊急提言:強い「経済・財政・社会保障の一体実現」に必須の教育関連投資の充実を!(2010-07-26)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-urgent-proposal-dt
2009年11月26日提言:日本の未来価値を拓く「限界突破」新産業の創出

日本工学アカデミー 政策委員会(幹事:旭岡勝義)/提言:日本の未来価値を拓く「限界突破」新産業の創出(2009-11-26)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-our-proposal-dt
2009年11月26日我が国が重視すべき科学技術のあり方に関する提言 ~ 根本的エンジニアリングの提唱 ~

日本工学アカデミー 政策委員会(幹事:鈴木 浩)/我が国が重視すべき科学技術のあり方に関する提言 ~ 根本的エンジニアリングの提唱 ~(2009-11-26)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-our-proposal-dt
2009年11月26日我が国が重視すべき科学技術のあり方に関する提言 ~ 根本的エンジニアリングの提唱 ~ 【英文要旨】

Proposal of Meta-Engineering for Breakthrough Innovation/我が国が重視すべき科学技術のあり方に関する提言 ~ 根本的エンジニアリングの提唱 ~ 【英文要旨】(2010-05-25)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-our-proposal-dt
2009年11月19日21世紀日本新生に貢献する科学技術政策の提言-持続可能なイノベーション創出能力の強化策-

日本工学アカデミー 政策委員会(幹事:柘植綾夫)/21世紀日本新生に貢献する科学技術政策の提言-持続可能なイノベーション創出能力の強化策-(2009-11-19)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-our-proposal-dt
2009年11月4日提言「先端技術産業における日米連携の強化」

日本工学アカデミー 政策委員会(幹事:松見芳男)/提言「先端技術産業における日米連携の強化」(2009-11-04)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-our-proposal-dt
2008年9月18日提言「持続的イノベーション創出能力強化による日本新生

日本工学アカデミー イノベーション創出能力強化研究会(主査:柘植綾夫)/提言「持続的イノベーション創出能力強化による日本新生(2009-09-18)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-our-proposal-dt
2008年9月18日提言「持続的イノベーション創出能力強化による日本新生」【英文訳】

Revitalize Japan by Strengthening the Capability of the Sustainable Innovation/提言「持続的イノベーション創出能力強化による日本新生」【英文訳】(2009-09-18)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-our-proposal-dt
2008年7月17日提言「科学技術に強いリーダー候補の育成と科学技術人材群の確保」

日本工学アカデミー 政策委員会/提言「科学技術に強いリーダー候補の育成と科学技術人材群の確保」(2008-07-17)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-our-proposal-dt
2008年7月17日提言「持続可能な社会に向けて」-日本の取り組み

日本工学アカデミー 政策委員会(委員長:丹羽冨士雄)/提言「持続可能な社会に向けて」-日本の取り組み(2008-07-17)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-our-proposal-dt
2008年3月13日緊急提言「日本再生と低炭素社会実現に向けて」

日本工学アカデミー イノベーション創出能力強化研究会(主査:柘植綾夫)/緊急提言「日本再生と低炭素社会実現に向けて」~持続的な自己革新能力強化策~(2008-03-13)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-urgent-proposal-dt
2006年3月24日提言「迫り来る危機を克服するために」

日本工学アカデミー 政策委員会(委員長:丹羽冨士雄)/提言「迫り来る危機を克服するために」(2008-03-24)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-our-proposal-dt
2004年10月18日第3期科学技術基本計画策定への提言

日本工学アカデミー 政策委員会(委員長:小野田武)/第3期科学技術基本計画策定への提言(2008-10-18)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-our-proposal-dt
2004年3月2日会長談話「青色LED判決を契機に思う」

社団法人日本工学アカデミー 会長 西澤潤一/会長談話「青色LED判決を契機に思う」(2004-03-02)/PDFはこちら

proposal-dc-top
2003年9月12日「知的製造業」に関する会長談話

社団法人日本工学アカデミー 会長 西澤潤一/知的製造業タスクフォース/「知的製造業」に関する会長談話(2003-09-12)/PDFはこちら

proposal-dc-top
2003年6月13日会長談話「もんじゅ控訴審判決を契機に思う」

社団法人日本工学アカデミー 会長 西澤潤一/会長談話「もんじゅ控訴審判決を契機に思う」(2003-06-13)/PDFはこちら

proposal-dc-top
2002年12月10日「技術的事実の隠蔽・虚偽報告についての会長談話」

社団法人日本工学アカデミー 会長 西澤潤一/「技術的事実の隠蔽・虚偽報告についての会長談話」(2002-12-10)/PDFはこちら

proposal-dc-top
2002年8月1日製造業再生のための要望と提言

日本工学アカデミー 製造業復活戦略タスクフォース委員会/製造業再生のための要望と提言(2002-08-01)/PDFはこちら(画像で保存)EAJ NEWS No.87 Aug.2002

proposal-dc-topeaj-our-proposal-dt
2001年7月5日「教育改革に関する日本工学アカデミー会長談話」

社団法人日本工学アカデミー 会長 永野健/「教育改革に関する日本工学アカデミー会長談話」(2001-07-05)/PDFはこちら

proposal-dc-top
2001年5月16日材料科学と技術の産学官の連携に関する政策提言 技術経営戦略のグローバリゼーションへの挑戦と「日本産業ビジョン創正プロジェクト」(JIVC)の設置を目指して

社団法人日本工学アカデミー/材料科学と技術の産学官の連携に関する政策提言 技術経営戦略のグローバリゼーションへの挑戦と「日本産業ビジョン創正プロジェクト」(JIVC)の設置を目指して(2001-05-16)/PDFなし

proposal-dc-top
2001年4月1日会長談話「公共財としての知の資産形成と企画構想力の強化を」

社団法人日本工学アカデミー 会長 永野健/会長談話「公共財としての知の資産形成と企画構想力の強化を」(2001-04-01)/PDFはこちら (画像で保存)EAJ NEWS No.79 Apr.2001

proposal-dc-top
2000年11月16日「国立大学の独立法人化」への提言

社団法人日本工学アカデミー 会長 永野健/政策委員会 国立大学独立法人化小委員会(委員長:石井吉徳)/「国立大学の独立法人化」への提言(2002-08-01)/PDFはこちら

proposal-dc-topeaj-our-proposal-dt
2000年2月1日安全問題に関する会長所感

社団法人日本工学アカデミー 会長 永野健/全問題に関する会長所感(2000-02-01)/PDFはこちら (画像で保存)EAJ NEWS No.72 Feb.2000

proposal-dc-top
1999年5月1日科学技術目標の体系化に関する意見

社団法人日本工学アカデミー/科学技術目標の体系化に関する意見(1999-05-01)/PDFはこちら(画像で保存)

proposal-dc-top
1998年10月16日国立試験研究機関の改革

社団法人日本工学アカデミー 国立試験研究機関等小委員会(委員長:石井吉徳)/国立試験研究機関の改革(1998-10-16)/PDFはこちら(画像で保存)

proposal-dc-top
1998年1月19日科学技術振興のためのCOE(センター・オブ・エクセレンス)構築へ向けて 税財政面からの一提案

社団法人日本工学アカデミー/科学技術振興のためのCOE(センター・オブ・エクセレンス)構築へ向けて 税財政面からの一提案(1998-01-19)/PDFはこちら(画像で保存)

proposal-dc-top
1996年4月23日「科学技術基本計画」策定についての意見書

日本工学アカデミー 会長 岡村總吾/「科学技術基本計画」策定についての意見書(1996-04-23)/PDFはこちら(画像で保存)

proposal-dc-top
1995年3月31日「科学技術基本法」の早期制定についての日本工学アカデミー会長談話

日本工学アカデミー 会長 岡村總吾/「科学技術基本法」の早期制定についての日本工学アカデミー会長談話(1995-03-31)/PDFはこちら(画像で保存)

proposal-dc-top
1993年3月31日新しい社会資本としての学術・科学技術研究基盤の整備に関する緊急提言

日本工学アカデミー 会長 向坊隆/新しい社会資本としての学術・科学技術研究基盤の整備に関する緊急提言(1993-03-31)/PDFはこちら(画像で保存)

proposal-dc-topeaj-urgent-proposal-dt
1992年5月1日産学協力のあり方についての提言-創造的研究の強化と新しい産業の芽の創出を目指して-

日本工学アカデミー /産学協力のあり方についての提言-創造的研究の強化と新しい産業の芽の創出を目指して-(1992-05-01)/PDFはこちら(画像で保存)

proposal-dc-topeaj-our-proposal-dt
1990年5月24日明日を支える人材育成と体制整備-工学教育に関する諸問題と提言

日本工学アカデミー 工学教育委員会(委員長:今井兼一郎)/明日を支える人材育成と体制整備-工学教育に関する諸問題と提言(1990-05-24)/PDFはこちら(画像で保存)

proposal-dc-topeaj-our-proposal-dt

Back To Top