談話サロン・講演会・フォーラム等
※ 検索窓(Search)から、タイトルや概要の検索ができます。
開催日 | タイトル | 概要 | タグ | doc_categories_hfilter | doc_tags_hfilter | |
---|---|---|---|---|---|---|
2023年7月22日 | 第18回EAJ中部レクチャー「QRコードの原点と成長」福井県県民ホール | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2023年6月6日 | EAJ政策共創推進委員会「第7回 政治家と科学者の対話の会」衆議院第二議員会館 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2023年6月2日 | EAJフォーラム2023 オンライン | フォーラム, 講演会 | lecture-meeting-dc-top | forum-dt lecture-meeting-dt | ||
2023年4月21日 | 第17回EAJ中部レクチャー「個人情報の保護・活用とその技術」オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2023年3月28日 | 第195回談話サロン 第5回新入会員ガイダンス | 談話サロン | lecture-meeting-dc-top | danwa-dt | ||
2023年3月10日 | EAJ関西支部 第9回講演会「医工融合により進める教育と研究」神戸大学 オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2023年3月7日 | EAJ東北支部発足記念シンポジウム「女性起業家への道-第一歩から成功までのノウハウ-」オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2023年1月25日 | EAJ政策共創推進委員会「第6回 政治家と科学者の対話の会」衆議院第二議員会館 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2023年1月20日 | 第6回EAJジェンダーシンポジウム ~デジタル社会における「新しい学び方」~ オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2023年1月11日 | EAJ九州支部 高専出張講演会「AIとデータサイエンスの近未来」沖縄工業高等専門学校 オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2022年12月26日 | EAJ関西支部主催 2022年度上半期講演会「AI・自動化のイノベーションが人間社会にもたらす光と影と技術倫理」京都大学 オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2022年12月15日 | EAJ東北支部発足記念式典・祝賀会・講演会 仙台ガーデンパレス | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2022年11月25日 | EAJ公開シンポジウム2022「世界の最先端を拓く研究者が見ている本当の景色」~量子技術、ブロックチェーンを解きほぐす~ オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2022年11月10日 | 第25回東アジア工学アカデミー円卓会議(EA-RTM)オンライン | EA-RTM 東アジア工学アカデミー円卓会議実行委員会(関連) | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | |
2022年11月4日 | 第16回EAJ中部レクチャー「中部のスタートアップを考える」オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2022年10月20日 | EAJ九州支部講演会「グローバルに活躍する人材育成を目指して-長崎大学工学系の取り組み-」オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2022年10月11日 | 第6回EAJ賛助会員企業ラウンドテーブル オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2022年10月6日 | EAJ政策共創推進委員会「第5回 政治家と科学者の対話の会」衆議院第一議員会館 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2022年9月16日 | EAJ主催 STI for SDGsにおけるアフリカとの連携プロジェクト オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2022年9月12日 | EAJ北海道支部 茶話会「カーリングを科学する」北見工業大学 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2022年9月9日 | 第194回談話サロン 第4回新入会員ガイダンス | 談話サロン | lecture-meeting-dc-top | danwa-dt | ||
2022年7月14日 | 第15回EAJ中部レクチャー「ハイブリッドプリウス生誕25周年記念シンポジウム」オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2022年5月17日 | EAJ政策共創推進委員会「第4回 政治家と科学者の対話の会」衆議院第一議員会館 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2022年5月13日 | EAJ海洋プロジェクト「海洋テロワール」シンポジウム オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2022年5月6日 | 第5回EAJジェンダーシンポジウム「イノベーションと多様性」オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2022年3月18日 | 第14回EAJ中部レクチャー「脱炭素社会実現を加速する次世代太陽電池への期待」オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2022年3月17日 | EAJ東北支部主催 「再生可能エネルギーが拓くカーボンニュートラルな未来社会とは」オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2022年3月14日 | EAJ関西支部 2021年度下半期講演会「SDGs:関西から持続可能な社会を工学する」オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2022年1月19日 | EAJ九州支部 高専出張講演会「ICT・AI技術の現状と将来の展望」久留米工業高等専門学校 オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2022年1月14日 | 第5回EAJフォーラム開催 オンライン | フォーラム, 講演会 | lecture-meeting-dc-top | forum-dt lecture-meeting-dt | ||
2021年12月17日 | STI2050シンポジウム2021「The Road to 2050」東京大学 オンライン | 科学技術イノベーション2050委員会(関連) | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | |
2021年12月17日 | 第193回談話サロン 第3回新入会員ガイダンス | 談話サロン | lecture-meeting-dc-top | danwa-dt | ||
2021年12月2日 | 第192回談話サロン 第4回オンライン/ハイブリッド談話サロン「女性の科学技術・工学への進出」 | 談話サロン | lecture-meeting-dc-top | danwa-dt | ||
2021年11月26日 | EAJ公開シンポジウム「ネクストイノベーターへ伝える起業・創業の魅力」(第2日目)オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2021年11月19日 | EAJ公開シンポジウム「ネクストイノベーターへ伝える起業・創業の魅力」(第1日目)オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2021年11月6日 | 第13回EAJ中部レクチャー「知の巨人が縦横無尽に語り尽くす ロボットの明日、日本の未来」オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2021年11月5日 | EAJ九州支部講演会(2021年度)オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2021年9月30日 | 第191回談話サロン 第3回オンライン/ハイブリッド談話サロン「未来社会を見据えた科学技術イノベーションと高度工学人材育成」 | 談話サロン | lecture-meeting-dc-top | danwa-dt | ||
2021年9月29日 | EAJ未来の製造業シンポジウム「未来の製造業の新しい考え方 -ナラティブものつくりの概念と可能性-」オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2021年7月30日 | 第5回EAJ賛助会員企業ラウンドテーブル オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2021年7月29日 | 第2回新入会員ガイダンス オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2021年7月28日 | EAJ東北支部・北海道支部協賛 第8回未来科学オープンセミナー オンライン | 講演会(共催・協賛・後援) | lecture-meeting-dc-top | outside-lecture-meeting-dt | ||
2021年7月19日 | EAJ後援 日本学術会議 情報学委員会 環境知能分科会シンポジウム オンライン | 講演会(共催・協賛・後援) | lecture-meeting-dc-top | outside-lecture-meeting-dt | ||
2021年7月16日 | EAJ関西支部 第6回講演会「未来の工学教育の在り方 ~ポストコロナ時代を迎えて〜」 オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2021年7月13日 | EAJ共催 第11回九州工学教育協会シンポジウム「コロナで変わった教育・仕事・事業 ~アクティブラーニングへの契機~」 オンライン | 講演会(共催・協賛・後援) | lecture-meeting-dc-top | outside-lecture-meeting-dt | ||
2021年6月22日 | EAJ政策共創推進委員会「第3回 政治家と科学者の対話の会」衆議院第一議員会館 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2021年6月22日 | EAJ海洋プラスチック研究プロジェクト 第3回セミナー | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2021年6月9日 | EAJ東北支部・北海道支部協賛 第7回未来科学オープンセミナー オンライン | 講演会(共催・協賛・後援) | lecture-meeting-dc-top | outside-lecture-meeting-dt | ||
2021年6月1日 | 第4回EAJフォーラム開催 オンライン | フォーラム, 講演会 | lecture-meeting-dc-top | forum-dt lecture-meeting-dt | ||
2021年4月22日 | 第1回 若手リーダー塾「デジタル化社会をどのようにデザインしリードしていくか」(第3日目/全3日間)オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2021年4月15日 | 第1回 若手リーダー塾「デジタル化社会をどのようにデザインしリードしていくか」(第2日目/全3日間)オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2021年4月8日 | 第1回 若手リーダー塾「デジタル化社会をどのようにデザインしリードしていくか」(第1日目/全3日間)オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2021年3月29日 | EAJ海洋プラスチック研究プロジェクト 第2回セミナー | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2021年3月26日 | 第12回EAJ中部レクチャー「QOL-MaaS beyond MaaS」オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2021年3月19日 | EAJ後援 International Workshop on Human-Engaged Computing 2021(IWHEC 2021)オンライン | 講演会(共催・協賛・後援) | lecture-meeting-dc-top | outside-lecture-meeting-dt | ||
2021年3月18日 | EAJ政策共創推進委員会「第2回 政治家と科学者の対話の会」衆議院第一議員会館 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2021年3月15日 | EAJ協賛 第3回八大学工学系連合会公開シンポジウム オンライン | 講演会(共催・協賛・後援) | lecture-meeting-dc-top | outside-lecture-meeting-dt | ||
2021年3月11日 | EAJ協賛 IVI公開シンポジウム2021 Spring ~データが導くウィズコロナ、ポストコロナの製造業~ タワーホール船堀/オンライン | 講演会(共催・協賛・後援) | lecture-meeting-dc-top | outside-lecture-meeting-dt | ||
2021年3月5日 | EAJ東北支部・北海道支部協賛 第5回未来科学オープンセミナー オンライン | 講演会(共催・協賛・後援) | lecture-meeting-dc-top | outside-lecture-meeting-dt | ||
2021年3月4日 | EAJ後援 第2回世界エンジニアリングデー記念シンポジウム オンライン | 講演会(共催・協賛・後援) | lecture-meeting-dc-top | outside-lecture-meeting-dt | ||
2021年2月19日 | EAJ後援 2020年度全国公正研究推進会議 ~COVID-19を経験した世界のニューノーマルな公正研究と教育~ オンライン | 講演会(共催・協賛・後援) | lecture-meeting-dc-top | outside-lecture-meeting-dt | ||
2021年2月9日 | EAJ共催 第10回九州工学教育協会シンポジウム「若者がエンジニアを夢見るためにⅥ~地域に広げる、地域で広げる~」 オンライン | 講演会(共催・協賛・後援) | lecture-meeting-dc-top | outside-lecture-meeting-dt | ||
2021年1月27日 | EAJ九州支部講演会「新型コロナウィルス感染拡大に対する高等教育現場の対応と情報通信技術の活用」オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2021年1月21日 | 第4回EAJジェンダーシンポジウム「女性キャリアのダイバーシティ」オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2021年1月19日 | 第3回EAJフォーラム開催 オンライン | フォーラム, 講演会 | lecture-meeting-dc-top | forum-dt lecture-meeting-dt | ||
2021年1月19日 | EAJ九州支部 高専出張講演会「社会基盤となったICTとAIの今と将来」熊本高等専門学校 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2020年12月14日 | 第11回EAJ中部レクチャー「計算社会科学で探るインフォデミックの予兆」オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2020年12月9日 | EAJ政策共創推進委員会「第1回 政治家と科学者の対話の会」衆議院第一議員会館 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2020年11月30日 | 第23回東アジア工学アカデミー円卓会議 (EA-RTM) シンポジウム オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2020年11月20日 | EAJ関西支部 第5回支部集会/第16回 京都大学工学部教育シンポジウム(合同開催)「繋げるリモート講義」 オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2020年11月17日 | 第190回談話サロン 第2回オンライン談話サロン「科学と政治 – 政策共創能力を高めていく交流活動」 | 談話サロン | lecture-meeting-dc-top | danwa-dt | ||
2020年11月10日 | 第189回談話サロン 第1回オンライン談話サロン「2050年に向け目指すべき将来像」 | 談話サロン | lecture-meeting-dc-top | danwa-dt | ||
2020年10月7日 | EAJ海洋プロジェクト第1回セミナー「海洋プラスチック問題の現状―我が国の知見の集大成」オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2020年9月29日 | EAJ講演 予兆学シンポジウム YOCHOU2020「予兆学からコロナ社会を考える COVID-19で見えてきたこと 見えなくなったこと」オンライン | 講演会(共催・協賛・後援) | lecture-meeting-dc-top | outside-lecture-meeting-dt | ||
2020年9月23日 | EAJ関西支部 第4回講演会「情報科学(AI)・数理・データ科学の実践と人材育成」オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2020年8月4日 | EAJ共催 研究・イノベーション学会 第35回シンポジウム「COVID-19による現在と科学技術イノベーションのあるべき姿」オンライン | 講演会(共催・協賛・後援) | lecture-meeting-dc-top | outside-lecture-meeting-dt | ||
2020年7月29日 | 第10回EAJ中部レクチャー「AIは、誰からどんな仕事を奪うか?」オンライン | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2020年1月28日 | 第3回EAJジェンダーシンポジウム「イノベーションと心理の相関から読み解く 画期的発想への新たな道」東京大学 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2020年1月15日 | EAJ九州支部 工専出張講演会「AI応用の最先端と今後の展望」鹿児島工業高等専門学校 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2019年12月3日 | EAJ関西支部 第3回講演会「エネルギーから未来社会を考える」神戸大学 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2019年12月3日 | 第22回東アジア工学アカデミー円卓会議 (EA-RTM) シンポジウム 大阪大学 | 東アジア工学アカデミー円卓会議(EA-RTM)実行委員会はこちら | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | |
2019年11月27日 | EAJ協賛 工学系大学院生の就職活動を再度考える「高度工学系人材育成のために」八大学工学系連合会 一橋講堂 | 講演会(共催・協賛・後援) | lecture-meeting-dc-top | outside-lecture-meeting-dt | ||
2019年11月23日 | 第2回EAJ国際委員会フォーラム「EAJの最近の海外活動」東京大学 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2019年11月17日 | EAJジェンダー委員会 パネル討論「サイエンスアゴラ 2019」テレコムセンター | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2019年11月14日 | 第9回EAJ中部レクチャー「技術と企業の倫理を考えるシンポジウム」中部大学 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2019年11月7日 | EAJ九州支部 特別講演会「外から見た日本の工学教育~日本の工学教育に加えたいもの~」九州大学 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2019年9月20日 | EAJ北海道・東北支部令和元年度第2回講演会 杉妻会館 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2019年8月1日 | 第188回談話サロン「政策立案のための科学」プロジェクト第2回公開研究会 | 談話サロン | lecture-meeting-dc-top | danwa-dt | ||
2019年7月24日 | 第3回EAJ賛助会員企業ラウンドテーブル「データ駆動型社会における人工知能の開発・利活用・社会原則のあり方」如水会館 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2019年7月19日 | 第8回EAJ中部レクチャー[ノーベル賞受賞者_天野浩教授_が語る未来]「次世代に繋ぐゼロエミッション社会」名古屋大学 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2019年7月12日 | EAJ北海道・東北支部令和元年度第1回講演会 弘前大学 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2019年6月24日 | EAJシンポジウム「事故調査における過失責任のあり方…」-第14回安全工学フォーラム- お茶の水トライエッジ | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2019年6月20日 | EAJ関西支部 第2回講演会「自然災害から社会をまもる」京都大学百周年時計台記念館 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2019年6月4日 | 第2回EAJフォーラム「これからの工学が果たすべき役割を考える」東京ガーデンパレス | フォーラム, 講演会 | lecture-meeting-dc-top | forum-dt lecture-meeting-dt | ||
2019年4月12日 | 第7回EAJ中部レクチャー「超伝導直流送電システムの開発」福井大学 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2019年3月18日 | EAJ北海道・東北支部平成30年度第3回講演会 東北大学工学部 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2019年3月13日 | 第1回EAJ国際委員会フォーラム「EAJ国際活動の方向性」東京大学 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2019年3月9日 | 第187回談話サロン「政策立案のための科学」PJ第1回公開研究会 -政策立案にビッグデータ・AIを活用する- | イベント情報はこちら、記事はこちら:- | 談話サロン | lecture-meeting-dc-top | danwa-dt | |
2019年3月8日 | EAJ共催 公開シンポジウム「再生可能エネルギー次段階の導入に向けて」日本学術会議 | 講演会(共催・協賛・後援) | lecture-meeting-dc-top | outside-lecture-meeting-dt | ||
2019年2月18日 | EAJ人材育成委員会シンポジウム「日本のリーダー育成に向けた大学博士課程の役割」東京工業大学 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2019年1月16日 | 第2回EAJジェンダーシンポジウム「女性参画で産業を変える、未来社会が変わる」京都大学 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2019年1月15日 | EAJ協賛 SDGsで地域活性 まちづくりに新たな解決策「新国富指標」日本学術会議(九州大学都市研究センター共催) | 講演会(共催・協賛・後援) | lecture-meeting-dc-top | outside-lecture-meeting-dt | ||
2019年1月9日 | EAJ関西支部 講演会「医工情報連携における工学の役割」大阪大学 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2018年12月18日 | EAJ協賛 工学系大学院生の就職・採用活動を考える「高度工学系人材育成のために」八大学工学系連合会 | 講演会(共催・協賛・後援) | lecture-meeting-dc-top | outside-lecture-meeting-dt | ||
2018年11月28日 | EAJ共催「SDGsは人類社会の課題を解決するか?」中部大学 | 講演会(共催・協賛・後援) | lecture-meeting-dc-top | outside-lecture-meeting-dt | ||
2018年11月28日 | EAJ九州支部 工専出張講演会「工学が果たす多様な社会貢献」大分工業高等専門学校 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2018年11月2日 | EAJ講演会「次世代マテリアルシステム」大阪大学 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2018年10月22日 | 第6回EAJ中部レクチャー「情報技術によって導かれる未来の予測」名古屋大学 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2018年9月21日 | EAJ北海道・東北支部平成30年度第2回講演会 北海道大学工学部 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2018年7月27日 | EAJ北海道・東北支部平成30年度第1回講演会 本荘由利産学共同研究センター | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2018年7月23日 | 第2回EAJ賛助会員企業ラウンドテーブル「我が国のSDGs政策と産業界への期待」如水会館 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2018年7月12日 | 第5回EAJ中部レクチャー「化学が技術革新を牽引する」自然科学研究機構 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2018年6月6日 | 第1回EAJフォーラム「これからの工学が果たすべき役割を考える」東京ガーデンパレス | フォーラム, 講演会 | lecture-meeting-dc-top | forum-dt lecture-meeting-dt | ||
2018年4月13日 | EAJ北海道・東北支部平成29年度第5回講演会 東北大学片平キャンパス | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2018年3月31日 | 第1回EAJジェンダーシンポジウム「女性参画で工学が変わる、工学を変える-活躍する女性-」東京大学 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2018年3月16日 | EAJシンポジウム「日本メーカー製品の品質低下による事故や製品性能データ捏造問題」第13回安全工学フォーラム | イベント情報はこちら | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | |
2018年2月9日 | EAJ九州支部 工業高等専門学校出張講演会「身近な情報技術の現状と将来」佐世保工業高等専門学校 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2018年2月3日 | 第4回EAJ中部レクチャー「金沢工業大学における教育改革~自ら考え行動する技術者の育成~」中部大学 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2018年1月19日 | 日本工学アカデミー創立30周年記念講演会「持続可能な開発を支える科学技術」「iPS細胞と網膜再生医療開発で学んだこと」 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2017年11月6日 | EAJ北海道・東北支部講演会「米沢講演会および意見交換会」山形大学 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2017年10月23日 | 第186回談話サロン「新たな市民科学がもたらすイノベーション:科学、教育、社会課題解決のためのアプローチ」 | 談話サロン | lecture-meeting-dc-top | danwa-dt | ||
2017年10月3日 | 第3回EAJ中部レクチャー「プラズマが牽引する医療革命・農業革命・水産革命」名古屋大学 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2017年9月25日 | 第185回談話サロン「技術と芸術の接点」 | イベント情報はこちら、記事はこちら: EAJ NEWS No.173 (Dec.2017) | 談話サロン | lecture-meeting-dc-top | danwa-dt | |
2017年9月22日 | EAJ北海道・東北支部講演会「北海道講演会および意見交換会」北海道大学 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2017年8月23日 | EAJ九州支部講演会「社会情報基盤がもたらす光と影」 九州大学 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2017年8月9日 | 第184回談話サロン「次世代コンピューティング技術」 | イベント情報はこちら、記事はこちら: EAJ NEWS No.172 (Sep.2017) | 談話サロン | lecture-meeting-dc-top | danwa-dt | |
2017年7月21日 | EAJ北海道・東北支部「盛岡講演会および意見交換会」岩手大学 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2017年7月21日 | SDGsプロジェクト主催 第1回オープンフォーラム「SDGsへの産業界の包摂」大阪大学 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2017年7月4日 | 第2回EAJ中部レクチャー「ミニマルファブリケーションと未来社会」 豊橋技術科学大学 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2017年5月25日 | 第5回〈通算第21回〉定時社員総会 特別講演「破壊的イノベーションを目指して」 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2017年5月24日 | EAJ北海道・東北支部「三春講演会および意見交換会」福島県環境創造センター | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2017年3月24日 | 第1回EAJ賛助会員企業ラウンドテーブル アルカディア市ヶ谷 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2017年3月11日 | 第1回EAJ 中部レクチャー「ノーベル賞 青色LED実用化までの道のり」 富山県立大学 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2017年3月9日 | EAJ北海道・東北支部講演会 東北大学流体科学研究所 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2017年3月3日 | 第183回談話サロン(第12回安全工学フォーラム)「交通の自動運転/自律運転」 | イベント情報はこちら、記事はこちら: EAJ NEWS No.171 (Jun.2017) | 談話サロン | lecture-meeting-dc-top | danwa-dt | |
2017年2月10日 | EAJ九州支部講演会「国土レジリエンスのための工学と社会の連携-熊本地震を教訓として-」 九州大学 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2016年11月25日 | EAJ北海道・東北支部講演会 八戸工業高等専門学校 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2016年11月23日 | EAJ中部支部設立総会 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2016年9月9日 | EAJ北海道・東北支部講演会 室蘭工業大学本部 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2016年9月7日 | 第182回談話サロン「デザインとエンジニアリング」 | イベント情報はこちら、記事はこちら: EAJ NEWS No.168 (Dec.2016) | 談話サロン | lecture-meeting-dc-top | danwa-dt | |
2016年7月8日 | EAJ北海道・東北支部講演会 秋田大学理工学部1号館 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2016年7月4日 | 第181回談話サロン「分野融合は学問・研究・産業にどのような変化をもたらすか」 | イベント情報はこちら、記事はこちら: EAJ NEWS No.167 (Sep.2016) | 談話サロン | lecture-meeting-dc-top | danwa-dt | |
2016年5月31日 | 第4回〈通算第20回〉 定時社員総会特別講演「人工知能の未来-ディープラーニングの先にあるもの」 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2016年4月21日 | EAJ北海道・東北支部講演会 山形大学工学部 100周年記念会館 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2016年3月22日 | 第180回談話サロン「我が国原子力の将来と原子力規制の在り方を問う」 | イベント情報はこちら、記事はこちら: EAJ NEWS No.166 (Jun.2016) | 談話サロン | lecture-meeting-dc-top | danwa-dt | |
2016年3月1日 | 第11回安全工学フォーラム「ものづくり安全学教育」 東京大学工学部 11号館講堂 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2016年2月6日 | ローマクラブ共同会長 名古屋大学名誉博士称号授与記念イベント「ローマクラブ会員とノーベル賞受賞者との対話」 名古屋大学ESホール | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2016年1月15日 | 九州支部高等学校出張講演会(SGH:スーパーグローバルハイスクール) 福岡県立京都高等学校 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2015年12月10日 | 北海道・東北支部講演会 東北大学青葉山キャンパス | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2015年9月28日 | 北海道・東北支部講演会 岩手大学工学部 復興祈念銀河ホール | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2015年7月17日 | 北海道・東北支部講演会 北海道大学工学部 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2015年6月2日 | 第3回〈通算第19回〉 定時社員総会特別講演「流域管理の革新的概念の創出と水災害軽減への貢献」 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2015年5月21日 | 九州支部講演会「資源開発に関する国際活動と工学の役割」 北九州学術研究都市 遠隔講義室1 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2015年3月18日 | 北海道・東北支部講演会 コラッセふくしま | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2015年3月6日 | 第10回安全工学フォーラム 「世界に誇る日本の安全について考える」 弘済会館 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2015年1月29日 | 九州支部講演会「九州から世界に躍進するテクノロジー」 九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt | ||
2015年1月21日 | 「根本的エンジニアリングの普及啓発プロジェクト」講演会 「イノベーション創出に向けて、シリコンバレーからのメッセージ」 国立科学博物館日本館4F大会議室 | 講演会 | lecture-meeting-dc-top | lecture-meeting-dt |