日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
EAJ共催 – 公開シンポジウム「挑め、工学!―“IKIGAI”ある2050年に向けて―」
3:30 PM
EAJ共催 – 公開シンポジウム「挑め、工学!―“IKIGAI”ある2050年に向けて―」
@ 室蘭工業大学大学会館 多目的ホール
5月 2日 @ 3:30 PM – 6:00 PM
EAJ科学技術イノベーション2050委員会共催 公開シンポジウム「挑め、工学!―“IKIGAI”ある2050年に向けて―」 室蘭工業大学コンピュータ科学センターは、コンピュータ科学分野における世界水準の研究を推進するとともに、スマート社会を牽引する高度情報専門人材の育成に貢献してきました。 今後、我が国では少子化・人口減少・経済規模の縮小が進行すると予想される中、安全・健康・文化的で心豊かな「生きがい」のある社会を維持するためには、生産性の向上やリーダー人材の育成など、科学技術に関する長期的課題への取り組みが不可欠です。近年では、日本の「生きがい」という概念が海外でも注目されており、英語に相当する語が存在しないことから、“IKIGAI”として広まりつつあります。 本シンポジウムは、2050年に向けた持続可能かつ“IKIGAI”のある社会の実現に必要な技術の開発・実装に向けて、我々エンジニアが今、何にどのように取り組むべきかを議論する場とします。 日本工学アカデミーの共催で、情報、通信、土木、水工学などと幅広い分野のエンジニアにご登壇頂き、それぞれの視点で、来たるべき未来のための科学技術やイノベーションの方向性を語って頂くほか、工学の楽しさや面白さを伝えるメッセージ(エール)を学生向けにお願いしております。 当日は参加自由となっておりますので、多くの方のご参加をお待ちしております。 日時:2025年5月2日(金)15:30-18:00(開場 15:00) 場所:室蘭工業大学大学会館 多目的ホール 内容:日本語による講演、パネルディスカッション 参加費:無料 申込締切:2025年5月1日(木) 17時 参加申込:こちら(https://forms.office.com/r/tbbuLpgaux?origin=lprLink)どなたでもご参加いただけます。 詳細およびお申し込み:室蘭工業大学コンピュータ科学センター 公式WEBサイト または こちら(PDF 500KB) 主催:室蘭工業大学コンピュータ科学センター 共催:公益社団法人日本工学アカデミー(EAJ) 科学技術イノベーション2050委員会
|
||||||
絞り込んだカレンダーを購読