非表示エリア:会員の表彰受賞パネル設置 2025年10月7日 (祝)表彰・受賞|中西友子会員 Gothenburg Lise Meitner Award 2025 受賞 ※非表示 注目記事のみはCSSマージン(-50px)いれるがPICKUPのときはふよう ※ 2025-05-31掲載終了につき非表示 ピックアップ[PICKUP]受賞者のお知らせがあります ※ 2025-05-31掲載終了につき非表示 ピックアップ[PICKUP]寄付金募集のお知らせがあります ※非表示 注目記事の上-50px 注目記事EAJ九州支部 2025年度講演会 [11/21開催]2025年10月10日 [新着]EAJ九州支部 2025年度講演会「工学の躍進 -生物のしくみをエンジニヤリング-」開催「光合成を模倣した光触媒膜によるソーラー水素製造」「 生物のように効率よくCO2を分離するシステムの実現を目指して」... 詳しくはこちら人類の安寧とより良き生存を目指した工学倫理と工学教育プロジェクト 第6回シンポジウム動画を公開2025年9月29日 [新着]EAJ政策提言委員会「人類の安寧とより良き生存」を目指した工学倫理と工学教育プロジェクトは、第6回シンポジウム「工学教育の原点」の動画を公開... 詳しくはこちら EAJ 報告書「人類の安寧とより良き生存を目指した工学倫理と工学教育に関する調査研究プロジェクト」成果報告書を公開2025年9月10日「人類の安寧とより良き生存」を目指した工学倫理と工学教育に関する調査研究プロジェクトの報告書を掲載... 詳しくはこちらEAJ東北支部・北海道支部合同シンポジウム「東北・北海道地区におけるJ-PEAKSの今後の展開」10/1開催 [9/19締切]2025年8月29日EAJ東北支部・北海道支部合同シンポジウム「東北・北海道地区におけるJ-PEAKSの今後の展開」ハイブリッド開催... 詳しくはこちらEAJ政策共創推進委員会「次世代人材による国会議員インタビュー」2025年8月20日政策共創推進委員会は「第6回 次世代人材による国会議員へのインタビュー」として、武見綾子 東京大学先端科学技術研究センター准教授による赤松健 参議院議員へのインタビュー報告を掲載... 詳しくはこちら 新着のお知らせがあります お知らせ一覧 は こちら(新着)お知らせ2025年01月20日 事務局より |【ご案内】会員データ変更届はこちらをご覧ください 共創による未来への挑戦 提言発信活動 豊かな経験や識見と幅広いネットワークによる先導的な提言発信活動 国際連携活動 日本および世界の発展に寄与する国際連携活動 人材育成活動 多様な人材が未来社会の担い手として活躍するための人材育成活動 支部活動 地方発の科学技術イノベーションに挑戦する支部活動 もっと詳しく 人類の安寧とより良き生存に向けて「未来社会を工学する」 理念と基本方針羅針盤となる政策提言を発信する 国際的に先導的な活動実績を積む 次世代を担う指導的な人材を育む 市民の科学技術活用能力を伸ばす あらゆる壁を越えて共創を広げる もっと詳しく お知らせ一覧2025年10月10日10月 25お知らせ, 新着EAJ九州支部 2025年度講演会 [11/21開催]2025年10月10日10月 25お知らせ, 新着EAJ後援 – JWEF奨励賞授賞式/受賞記念講演・記念シンポジウム 11/29開催2025年10月07日10月 25お知らせ, 新着中西友子会員が Gothenburg Lise Meitner Award 2025 を受賞されました2025年09月29日9月 25お知らせ, 新着人類の安寧とより良き生存を目指した工学倫理と工学教育プロジェクト 第6回シンポジウム動画を公開2025年09月10日9月 25お知らせEAJ 報告書「人類の安寧とより良き生存を目指した工学倫理と工学教育に関する調査研究プロジェクト」成果報告書を公開2025年09月01日9月 25お知らせ第28回東アジア工学アカデミー円卓会議(EA-RTM)シンポジウム アンケート調査ご協力のお願い [10/31締切]2025年08月29日8月 25お知らせEAJ東北支部・北海道支部合同シンポジウム「東北・北海道地区におけるJ-PEAKSの今後の展開」10/1開催 [9/19締切]2025年08月29日8月 25お知らせEAJ後援 – 化学工学会 第56回秋季大会特別シンポジウム「2050年カーボンニュートラルへの道」9/19開催 お知らせ一覧はこちら イベント情報 10月 17 金 1:00 PM EAJ北海道支部「エンジニアリング... @ 室蘭工業大学 EAJ北海道支部「エンジニアリング... @ 室蘭工業大学 10月 17日 @ 1:00 PM – 4:00 PM ※講演のみオンライン参加が可能となりました。(2025年8月20日更新) 日本工学アカデミー北海道支部 エンジニアリング・カフェ in 室蘭工業大学 【プログラム】 13:00-14:00 講演 演題:拡大する宇宙への挑戦と北海道の宇宙未来像 室蘭工業大学 航空宇宙機システム研究センター⾧ 内海政春 教授 会場:室蘭工業大学 本部棟3階大会議室(室蘭市水元町27-1)アクセス ※室蘭工業大学と白老実験場との移動は借り上げバスを使用 15:00-16:00 白老実験場 見学 飛行実験を行う800m滑走路、ロケットスレッド試験を行う300m軌道、各種エンジンの地上試験を行うエンジンテストスタンド、エンジン試験運用を遠隔で行う計測棟などを有する室蘭工業大学白老実験場を紹介する。当日は、ロケットスレッド試験を行う300m軌道での燃焼実験も予定している。 対応:室蘭工業大学 航空宇宙機システム研究センター 中田大将 准教授 会場:室蘭工業大学 航空宇宙機システム研究センター白老実験場(白老町北吉原516) 17:00-18:00 懇親会 会場:室蘭工業大学 大学会館 工大カフェ「TENTO」 対象:日本工学アカデミー会員、学内関係者等 会費:EAJ会員 3,000円(税込)、学内関係者等 5,000円(税込)… 10月 23 木 5:00 PM 第98回会員選考委員会 @ Zoomオンライン開催 第98回会員選考委員会 @ Zoomオンライン開催 10月 23日 @ 5:00 PM – 6:30 PM ・会員推薦についての詳細は、会員推薦のお願い(こちら)よりご確認いただけます。 10月 30 木 3:00 PM 第5回企画運営会議 @ Zoomオンライン開催 第5回企画運営会議 @ Zoomオンライン開催 10月 30日 @ 3:00 PM – 4:50 PM 「2025年度 第5回企画運営会議」 ・企画運営会議(委員会はこちら) カレンダーの表示