skip to Main Content

公益社団法人 日本工学アカデミー

日本工学アカデミーは、工学・科学技術全般の発展に寄与する目的で設立された産学官の指導的技術者の団体です

お問い合わせ

Phone: 03-6811-0586
〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町二丁目7番3号 HKパークビルⅢ 2F

アクセスマップ

1月
15
EAJ協賛 – SDGsで地域活性 まちづくりに新たな解決策「新国富指標」 @ アクロス福岡
1月 15日 @ 1:00 PM – 6:00 PM

※ 詳細は公式WEBサイトまたはこちら(PDF)をご覧ください

日時:2019年1月15日 13:00~18:00
場所:アクロス福岡(福岡県福岡市中央区天神1-1-1)
申込先:公式WEBサイト(こちら)をご覧ください。(開催趣旨、講演内容、参加登録など)
受講料:無料

主催:日本学術会議若手アカデミー
共催:九州大学都市研究センター、事業構想大学院大学SDGs総研、凸版印刷
協賛:日本工学アカデミー(EAJ)

11月
7
EAJ九州支部 特別講演会「外から見た日本の工学教育~日本の工学教育に加えたいもの~」 @ 九州大学伊都キャンパス(稲盛ホール)
11月 7日 @ 3:00 PM – 5:00 PM

 
EAJ九州支部 特別講演会の詳細はこちら(PDF)をご覧下さい

 
【総会】15:00~15:30
【特別講演会】15:30~16:50 講師 松尾正人 九州大学カリフォルニアオフィス代表
       「外から見た日本の工学教育~日本の工学教育に加えたいもの~」
【意見交換会】17:00~18:30 中国家庭料理 天天 九大伊都キャンパス店(参加費4,000円)

 
<お問い合わせ>
ご予約:日本工学アカデミー(EAJ)九州支部事務局 高橋
TEL:092-692-3103  E-mail:hisho(at)fwu.ac.jp

 
主催:公益社団法人日本工学アカデミー九州支部

11月
27
EAJ協賛 – 工学系大学院生の就職活動を再度考える「高度工学系人材育成のために」 @ 一橋講堂(千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター2階)
11月 27日 @ 3:00 PM – 5:00 PM

開催趣旨
八大学工学系連合会メンバーの大学院は科学技術立国を支える高度工学系人材の育成を担っています。本シンポジウムは、工学教育・研究の現場における就職活動の実態をご報告し、高度工学系人材育成において大学院学生が修学・研究に集中できる環境の確保、ひいては今後の工学人材育成のあり方について論議させて頂きます。昨年に引き続き、皆様の奮ってのご参加をお待ちします。

※ 詳細は、公式WEBサイトをご覧ください。

 

主催:八大学工学系連合会
協賛:日本工学会、日本工学アカデミー(EAJ)、日本工学教育協会
※一般社団法人八大学工学系連合会:北海道大学、東北大学、東京大学、東京工業大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学の八大学に所属する工学系の学部及び研究科等によって構成されています。

1月
15
EAJ九州支部 工業高等専門学校出張講演会「AI応用の最先端と今後の展望」 @ 鹿児島工業高等専門学校 第一体育館
1月 15日 @ 9:00 AM – 10:45 AM

【 開催趣旨 】
 近年、車両の自動運転や家事・介護用ロボットなど、AI(人工知能)を中心としたICTの発展はめざましく、少子高齢化時代を迎え、深刻な労働力不足を解消する手段として、農業、製造業、医療、金融、教育など、さまざまな分野への利活用の拡大が予想されている。一方で、AIの適用化拡大に伴うリスクも多々、懸念され、検討すべき課題も多い。
 公益社団法人日本工学アカデミー九州支部では、次代を担う優秀な若きエンジニアの育成を求めて、毎年、九州沖縄地区の高校や高等専門学校の学生の皆さんを対象とした出張講演会を実施している。今回は、上記のような背景を下に、鹿児島高専において、「AI応用の最先端と今後の展望」をテーマとして、講演会を開催するものである。

【プログラム】
9:00~ 9:05[ 開会挨拶 ] 鹿児島工業高等専門学校長 氷室 昭三氏
9:05~ 9:20[ 主催者挨拶 ]
        独立行政法人国立高等専門学校機構理事長 谷口 功氏(日本工学アカデミー監事)
9:20~10:00[ 講演(1)]「画像情報学とAI」
        九州大学主幹教授、大学院システム情報科学研究院
        数理・データサイエンス教育研究センター長 内田 誠一氏
10:00~10:40[ 講演(2)]「AIと共生する時代に生きる人になるために」
        木村情報技術株式会社 取締役CIO
        AI応用開発センター長 橋爪 康知氏
10:40~10:45[ 閉会挨拶]
        大分工業高等専門学校長 日野 伸一氏(日本工学アカデミー九州支部副支部長)

※詳細は、こちらをご覧ください。

鹿児島工業高等専門学校を対象とした講演会となりますので、一般の方のご参加はご遠慮ください。

主催:公益社団法人日本工学アカデミー九州支部
後援:独立行政法人国立高等専門学校機構
   九州工学教育協会

Back To Top