| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
第10回〈通算第26回〉定時社員総会
1:00 PM
第10回〈通算第26回〉定時社員総会
@ オンライン開催
6月 6日 @ 1:00 PM – 1:45 PM
※リモート会議(ライブ配信)による開催を予定しています。視聴参加の方法については、別途ご案内します。
第10回(通算第26回)定時社員総会「関連行事」開催
1:50 PM
第10回(通算第26回)定時社員総会「関連行事」開催
@ Zoomオンライン開催
6月 6日 @ 1:50 PM – 5:00 PM
公益社団法人日本工学アカデミー 総会関連イベント「分野別会員サロン・表彰式・交流会」について 開催日時:2022年6月6日(月) 13:50~14:25 分野別会員サロン 14:30~17:00 表彰式・交流会 開催場所:オンライン(zoom) 【プログラム】 13:50~14:25 (1) 分野別会員サロン (一般社員対象、オンライン開催) 14:30~ (2) 表彰式・交流会 14:30~14:35 ① 会長挨拶:小林会長 14:35~14:50 ② 表彰式 1.2021年度会員増強貢献賞 2.会員が選ぶ2021年度報告書賞 3.会員が選ぶ2021年度行事賞 4.その他(社員の投票による) 14:50~15:20 ③ 新入会員紹介 15:20~ ④ 交流会 15:20~15:30 1.新入会員報告 ・太田香会員(室蘭工業大学院工学研究科 准教授) 15:30~16:30…
第43回〈通算第145回〉通常理事会
1:50 PM
|
||||||
|
EAJ JAFoE実行委員会主催 – FoE Japan 2022
EAJ JAFoE実行委員会主催 – FoE Japan 2022
6月 24日 – 6月 25日 終日
EAJ YouTubeチャンネルから配信するURLが変更になりました。プログラム欄をご確認ください。 (更新 2022-06-24 11:00) *配信予定時間に動画が表示され、ご覧いただけます。 *ZOOMウェビナーのURLには変更はありません。(会員及び関係者限定となります) FoE Japan 2022 開催のお知らせ 日本工学アカデミーJAFOE(日米先端工学シンポジウム)実行委員会は「世界平和のためのエンジニアリング」をテーマに、2022年6月24日、25日に招待制のイベント「FRONTIERS OF ENGINEERING JAPAN」を長崎で開催いたします。同イベントは過去にJAFOEに参加したことのある、日本を代表する工学研究者を招いて、分野横断的な活発な議論を行って頂くこと、新たな共同研究の芽を育てて頂くこと、そして日本の工学研究に関する現状の今後の期待について、社会に発信し還元していくことを目的としています。 招待講演として、先端的な工学研究成果を取り入れていることで有名なエジプト考古学者の河江肖剰先生(名古屋大学)、「シン·テレワーク」開発者で情報処理推進機構(IPA)認定スーパークリエータの登大遊先生(筑波大学)のお二人をお招きします。 招待講演はどなたでもオンラインでご視聴頂けます(チケット不要)。招待講演は日本工学アカデミー公式YouTubeチャンネルで配信予定です。配信時刻は下記のプログラムをご参照下さい。 テーマ:世界平和のためのエンジニアリング 主催:日本工学アカデミー(EAJ) JAFOE実行委員会 後援:長崎大学 日時:2022年6月24日金曜日13:00~6月25日土曜日13:00 場所:長崎県美術館(ハイブリッド開催) 参加者:JAFOE卒業生、招待者など約20名程度 聴講者:日本工学アカデミー会員、JST関係者にオンライン配信致します。 参加費:無料(交通費、宿泊費は参加者負担でお願い致します) 参加申し込み方法: (オンサイトの参加は締め切りました。) オンライン参加をご希望の方は、EAJ会員用HPにて視聴用URLをご確認ください。すべての公演をご覧いただけます。 なお、招待講演についてはYou Tubeで無料配信を行いますので、どなたでもご視聴いただけます。 【 プログラム 】 ■招待講演Ⅰ…
|
||||||
絞り込んだカレンダーを購読