| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 
											
												第16回EAJ中部レクチャー「中部のスタートアップを考える」
											
																							
													5:00 PM
												
																					 
																				
											第16回EAJ中部レクチャー「中部のスタートアップを考える」
																							@ Zoomによるオンライン開催
																					
										
										 
											11月 4日 @ 5:00 PM – 6:30 PM
										  第16回EAJ中部レクチャー in Webinar 「中部のスタートアップを考える」 我が国の失われた30年を挽回し産業力を高めるには、斬新なアイデアとテクノロジーでビジネスを構築するスタートアップの躍進が欠かせない。中部地域でもやっと産官学が力を合わせて、スタートアップエコシステムの構築を始めている。本レクチャーでは、その最前線で中心的に活躍されている藤田氏をお迎えし、当地域の現状と展望をお話しいただく。 表 題: 第16回EAJ中部レクチャー「中部のスタートアップを考える」 登壇者: 第1部 起業支援と次世代リーダー育成の最新事情 / 藤田 豪 氏(講演60分) ・藤田 豪 氏(株式会社MTG Ventures 代表取締役) 第2部 中部のポテンシャルを世界へ / 藤田 豪 氏 × 安田 孝美 氏(対談30分) ・藤田 豪 氏(株式会社MTG Ventures 代表取締役) ・安田 孝美 氏(名古屋大学 大学院情報学研究科 教授) ※ 詳細は… | ||||||
| 
											
												第25回東アジア工学アカデミー円卓会議(EA-RTM)
											
																							
													9:30 AM
												
																					 
																				
											第25回東アジア工学アカデミー円卓会議(EA-RTM)
																							@ オンライン配信(Zoom Webinar予定)
																					
										
										 
											11月 10日 @ 9:30 AM – 5:00 PM
										    第25回東アジア工学アカデミー円卓会議シンポジウム International Symposium on Prevention and Mitigation of Disasters as Climate Change Adaptation 気候変動への適応策としての防災・減災技術に関するシンポジウム   【開催趣旨】 東アジア工学アカデミー円卓会議(EA-RTM)は、日中韓における共通的な関心事項について、相互に情報を共有し、将来に向けた展望を描くことを目的として、国際協力を推進している。2022年に日本がホスト国としてEA-RTMを主催するに当たり、近年地球規模の気候変動が引き金となって、異常気象等により大きな被害がもたらされていることを踏まえ、「気候変動への適応策としての防災・減災技術」をテーマとしてシンポジウムを開催し、効果的な防災・減災対策の強化に貢献していく。 【 日時 】2022年11月10日(木) ・9:30~15:30 公開シンポジウム ・15:30~17:00 工学アカデミー円卓会議(関係者のみ) 【 会場 】オンライン開催(Zoom Webinar) 【 言語 】英語(同時通訳はありません) 【 参加登録 】お申し込みはこちら(オンライン登録) https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_qni-mjkJRYuzkru6KdFg0g 【… | ||||||
	
		
		
												絞り込んだカレンダーを購読
										
		
	
			
		