skip to Main Content

公益社団法人 日本工学アカデミー

日本工学アカデミーは、工学・科学技術全般の発展に寄与する目的で設立された産学官の指導的技術者の団体です

お問い合わせ

Phone: 03-6811-0586
〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町二丁目7番3号 HKパークビルⅢ 2F

アクセスマップ

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
EAJ電力プロジェクト 中間シンポジウム「電力システム移行期におけるキー技術と人材を考える」 1:20 PM
EAJ電力プロジェクト 中間シンポジウム「電力システム移行期におけるキー技術と人材を考える」 @ 東京大学 駒場リサーチキャンパスAn棟
4月 15日 @ 1:20 PM – 5:30 PM
EAJ電力プロジェクト 中間シンポジウム「電力システム移行期におけるキー技術と人材を考える」 @ 東京大学 駒場リサーチキャンパスAn棟
  EAJ 政策提言委員会 社会、産業、人々の生活の変容を支える電力システムの在り方プロジェクト (略称:EAJ電力プロジェクト) 中間シンポジウム/ESI第23回シンポジウム 「電力システム移行期におけるキー技術と人材を考える」 日本工学アカデミーでは、未来社会をデザインするという役割のもとに、工学を中心に様々な分野の有識者が政策提言を行ってきた。本プロジェクトは、2030年~2050年を視野に、技術的可能性とリスクとを包含し、科学的な根拠にもとづき新たな電力システムへの段階的移行を実現する視点や方法論について取りまとめる。この中には、注目すべき道筋、持続可能で不確実性を盛り込んだ検討方法、データ収集、解析・分析手法、人材育成などが含まれる。このために、本プロジェクトでは、より若い世代が中心になって幅広い分野の話題提供とそれについての議論を積み重ねる中から視点や方法論を提起・整理して、より経験の豊富なメンバーの閲読を通して、提言書を作成する。本プロジェクトでは、2024年3月の開始後、需要・従来電源、太陽光発電・風力発電、直流送電・インバータ、送電・配電、エネルギー貯蔵の各分野と、横断的分野に関する議論を進めてきた。 本シンポジウムでは、プロジェクト開始後1年の中間段階において、これまでの技術的な知見や議論の状況などこれまでの検討状況を紹介し、それらに基づく電力システムの移行期における「キー技術、キーシステム技術」および「人材の獲得と育成」についての2つのパネルディスカッションを行い、本プロジェクト後半を進めるための議論を行う。 【 日時 】2025年4月15日(火)13:20~17:30(開場は12:50) 【 場所 】東京大学 駒場リサーチキャンパスAn棟 コンベンションホール(アクセス) 【 形式 】対面とZoom ウエビナーによるハイブリッド開催 【 参加費 】無料(事前登録制) 【 申込締切 】2025年4月8日(火) 17時 【 交換会費 】5,000円(当日、受付にてお支払いください) 【 参加申込 】登録 要 お申込みは…
16
17
18
19
20
21
22
23
24
【オンライン開催】EAJ東北支部シンポジウム「アントレプレナーシップ教育の新たな展開」 1:30 PM
【オンライン開催】EAJ東北支部シンポジウム「アントレプレナーシップ教育の新たな展開」 @ オンライン開催
4月 24日 @ 1:30 PM – 4:00 PM
【オンライン開催】EAJ東北支部シンポジウム「アントレプレナーシップ教育の新たな展開」 @ オンライン開催
  日本工学アカデミー東北支部シンポジウム アントレプレナーシップ教育の新たな展開 【プログラム】 司会:猪股 宏(東北大学未来科学技術共同研究センター・副センター長) 13:30-13:40 開会の辞:シンポジウム趣旨説明 アントレプレナーシップの新たな教育とは 東北大学未来科学技術共同研究センター教授、日本工学アカデミー東北支部副支部長 長坂 徹也 13:40-14:10 みちのくアカデミアスタートアッププラットフォーム(MASP)の取り組み 東北大学未来科学技術共同研究センター長、東北大学副学長 湯上 浩雄 14:10-14:40 国際教養大学のアントレプレナーシップ教育 国際教養大学 学長 モンテ カセム 14:40-14:50 休憩 司会:植松 康(東北大学未来科学技術共同研究センター・特任教授) 14:50-15:20 秋田県立大学の大学発ベンチャー企業の設立とアントレプレナーシップ教育 秋田県立大学 生物資源科学部 教授 藤田 直子 15:20-15:50 仙台高等専門学校のアントレプレナーシップ教育 ~全学生のマインド醸成を目指して~ 仙台高等専門学校 総合工学科…
25
26
27
28
29
30
Back To Top