skip to Main Content

公益社団法人 日本工学アカデミー

日本工学アカデミーは、工学・科学技術全般の発展に寄与する目的で設立された産学官の指導的技術者の団体です

お問い合わせ

Phone: 03-6811-0586
〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町二丁目7番3号 HKパークビルⅢ 2F

アクセスマップ

17 18 19 20 21 22 23
終日
12:00 AM
1:00 AM
2:00 AM
3:00 AM
4:00 AM
5:00 AM
6:00 AM
7:00 AM
8:00 AM
9:00 AM
10:00 AM
11:00 AM
12:00 PM
1:00 PM
2:00 PM
3:00 PM
4:00 PM
5:00 PM
6:00 PM
7:00 PM
8:00 PM
9:00 PM
10:00 PM
11:00 PM
1:00 PM EAJ後援 – 化学工学会 第89年会特別シンポジウム「2050年 カーボンニュートラルへの道」 @ ハイブリッド形式
EAJ後援 – 化学工学会 第89年会特別シンポジウム「2050年 カーボンニュートラルへの道」 @ ハイブリッド形式
3月 17日 @ 1:00 PM – 5:10 PM
  「2050年 カーボンニュートラルへの道」 カーボンニュートラルの達成のためには、どんな社会にすべきかを検討・設計し、必要なプロセスを想定し、適切な要素技術を求めていく必要があります。化学工学会では地域産業および地域コミュニティとの連携強化により具体的なケーススタディ、カーボンニュートラルに必要な技術や学問体系の展開・深化の検討を進めております。 2020年3月以降、年会、秋季大会ごとに開催しております本シンポジウムですが、今回も、エネルギー・環境イノベーションとその社会実装について、会期前日の3月17日(日)午後、招待講演、依頼講演、パネルディスカッションを実施いたします。今回は、カーボンニュートラル推進における日本の位置づけを念頭において、地域の特徴に鑑みたグランドデザインの考え方について議論していきたいと思います。 なお、会期中、各講演に対する双方向のコメントのやりとりも可能です。参加費無料の一般公開シンポジウムとなりますので、化学工学が挑む未来社会について多くのみなさまとともに語り、この活動を通じて学会全体の分野融合研究の推進と学術の発展に貢献することを期待しています。   開催日程:2024年3月17日(日)13:00~17:10 開催形式:ハイブリット形式 会場:大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス(アクセス) オンライン参加(接続情報はこちら) 詳細:https://www4.scej.org/meeting/89a/prog/session_SP-1.html 参加申込:https://www4.scej.org/meeting/89a/pages/jp_regist-public.html(事前登録制) ※EAJ後援の特別シンポジウム「2050年 カーボンニュートラルへの道」は、聴講無料・ハイブリット形式の一般公開シンポジウムです。   主催:公益社団法人 化学工学会(SCEJ) 後援:日本工学アカデミー 他
6:00 PM EAJ北海道支部主催 – エンジニアリング・カフェ @ ホテルマイステイズ札幌アスペン
EAJ北海道支部主催 – エンジニアリング・カフェ @ ホテルマイステイズ札幌アスペン
3月 21日 @ 6:00 PM – 8:00 PM
  日本工学アカデミーの現状等について-菱田副会長と語る― 北海道支部設立記念式典・祝賀会には20名を越える支部会員の出席がありましたが、その後、多くの会員が集う機会に恵まれてきませんでした。 そのため、北海道支部会員の多くが集えて、懇親を深める場を設けたく、エンジニアリング・カフェを開催することといたしました。 今回のエンジニアリング・カフェでは、本部より副会長(会長代理)の菱田公一先生をゲストにお招きし、日本工学アカデミーの現状等について30分以内でお話していただきます。 その後、飲食をともにしながら日本工学アカデミーを核としつつ多岐にわたってご歓談 いただきます。   【 日時 】2024年3月21日(木)18:00~ 【 場所 】ホテルマイステイズ札幌アスペン 2階(アクセス) 北海道札幌市北区北8条西4-5 Tel. 011-700-2111 【 参加費 】2,000円(飲み物代として) ※食事は用意いたします。 【 お申込み 】下記【申込事項】をメールに転載の上、eaj.hokkaido(at)eng.hokudai.ac.jp までお送りください。 ※ 迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を @ に置き換えてご利用ください。 【 申込事項 】 申込先メール:eaj.hokkaido(at)eng.hokudai.ac.jp(日本工学アカデミー北海道支部事務局あて) 以下をメールに転載の上、お送りください。 *********************************…
Back To Top