・2022年 年頭のご挨拶
EAJ 会長 小林 喜光 / YOSHIMITSU KOBAYASHI
—–
・世界の工学アカデミーが連携・協力する大きな意義― CAETSの活動を通して見えてきたもの―
CAETS Board Member・EAJ 栄誉フェロー・顧問(前上級副会長) 小泉 英明 / HIDEAKI KOIZUMI
—–
・第10回工学アカデミー会長会議(AEPM)
EAJ 常務理事 森本 浩一 / KOICHI MORIMOTO
—–
・東アジア工学アカデミー円卓会議(EA-RTM)報告
EA-RTM 実行委員長 三島 望 / NOZOMU MISHIMA
—–
・日本工学アカデミー第4回支部長会議開催議事報告
EAJ 事務局長 井上 幸太郎 / KOTARO INOUE
—–
・EAJ未来の製造業シンポジウム開催(9/29) テーマ:未来の製造業の新しい考え方 -ナラティブものつくりの概念と可能性-
未来の製造業プロジェクト プロジェクトリーダー 佐々木 直哉 / NAOYA SASAKI
—–
・第191回談話サロン報告
人材育成委員会委員長 橋本 正洋 / MASAHIRO HASHIMOTO
企画推進グループリーダ 城石 芳博 / YOSHIHIRO SHIROISHI
—–
・EAJ九州支部講演会報告
EAJ 九州支部 支部長 山田 淳 / SUNAO YAMADA
—–
・オンライン第2回新入会員ガイダンス報告
企画推進グループ、政策提言委員会、会員強化委員会、財務機能強化委員会 文責 EAJ 専務理事、企画推進グループ 城石 芳博 / YOSHIHIRO SHIROISHI
—–
・第13回EAJ中部レクチャー/福田先生&下山先生トークイベント「知の巨人が縦横無尽に語り尽くす ロボットの明日、日本の未来」報告
EAJ 中部支部運営委員 岩井 善郎 / YOSHIRO IWAI
—–
・2021年秋の会員の叙勲 文化功労者の川合眞紀会員のご業績
日本工学アカデミー前常務理事 大江田 憲治 / KENJI OOEDA
—–
・会費・会員登録変更について
—–
・編集後記
広報委員 小野由理
—–