・2025年プロジェクト特集号
—–
・特集 EAJの政策提言への取り組み
政策提言委員会委員長 倉持 隆雄 / TAKAO KURAMOCHI
—–
・特集 政策提言プロジェクト「5G/6G時代のAI利活用戦略」/新技術振興渡辺記念会令和5年度助成「生成AIをはじめとしたAIによる社会変容とリスクマネージメントに関する調査研究」にかかる活動報告
プロジェクトリーダー 森 健策 / KENSAKU MORI
副プロジェクトリーダー 淺間 一 / HAJIME ASAMA
オーガナイザー 中島 義和 / YOSHIKAZU NAKAJIMA
幹事 杉野 貴明 / TAKAAKI SUGINO
—–
・特集 政策提言プロジェクト「「人類の安寧とより良き生存」を目指した工学倫理と工学教育」/新技術振興渡辺記念会令和6年度助成「来たるべき未来の工学倫理と工学教育に関する調査研究」の活動報告
プロジェクトリーダー 小泉 英明 / HIDEAKI KOIZUMI
副プロジェクトリーダー 長井 寿 / KOTOBU NAGAI
幹事 大橋 俊朗 / TOSHIRO OHASHI
沖田 京子 / KYOKO OKITA
田口 康 / YASUSHI TAGUCHI
武見 綾子 / AYAKO TAKEMI
星野 歩子 / AYUKO HOSHINO
—–
・第4回環学的新学術フォーラム2024 The 4th ERLEP Trans-disciplinary Forum 2024
ERLEP実行委員会委員長 大橋 俊朗 / TOSHIRO OHASHI
—–
・2024年東アジア三か国工学アカデミーシンポジウム/円卓会議開催報告および雑感
EA-RTM実行委員会委員長 三島 望 / NOZOMU MISHIMA
—–
・関西支部第13回講演会「科学と技術の融合が生み出す量子コンピュータ研究の最前線」報告書
関西支部幹事 和田 成生 / SHIGEO WADA
—–
・2025年賀詞交歓会報告
企画運営会議委員長代理 城石 芳博 / YOSHIHIRO SHIROISHI
—–
・新入正会員のご紹介
(2025年2月入会者)
[第1分野]
杉田 直彦(東京大学大学院工学系研究科 教授)
[第3分野]
兼松 秀行(大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻 特任教授)
[第4分野]
田中 茂義(大成建設株式会社 代表取締役会長)
[第7分野]
井芹 寧(株式会社アイテック 技術顧問)
[第8分野]
石戸 奈々子(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 教授)
—–
・終身会員のご紹介
(2025年1月付)
夏 恒
—–
・公益社団法人日本工学アカデミー第13回〈通算第29回〉定時社員総会開催のご案内
—–
・編集後記
広報委員会委員長 安永 裕幸
—–
> これまでの EAJ NEWS はこちら