skip to Main Content

公益社団法人 日本工学アカデミー

日本工学アカデミーは、工学・科学技術全般の発展に寄与する目的で設立された産学官の指導的技術者の団体です

お問い合わせ

Phone: 03-6811-0586
〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町二丁目7番3号 HKパークビルⅢ 2F

アクセスマップ

12月
5
EAJ政策提言委員会プロジェクト 第4回シンポジウム「戦争における倫理と法」 @ 東京大学 駒場ⅡキャンパスENEOSホール
12月 5日 @ 3:00 PM – 5:30 PM

 

東大先端研 高野山会議サテライトセッション/日本工学アカデミー(EAJ)政策提言委員会プロジェクト/生存科学研究所共催

EAJ 政策提言委員会
人類の安寧とより良き生存を目指した工学倫理と工学教育プロジェクト

第4回シンポジウム「戦争における倫理と法」

今年7月に行われた東大先端研・高野山会議セッション「Why War? ひとはなぜ戦争をするのか?」*にて、アインシュタインとフロイトの往復書簡『ひとはなぜ戦争をするのか』を出発点にしつつ、二人の対話の後90年を経て、ヒトゲノムの全解読や人工知能の出現など科学技術の飛躍的な進展を経験しつつも依然として国際紛争のさなかに生きる私たちがこの問題にどのような答えを出せるのか、多面的な議論を展開しました。
その内容を受けて、今回「倫理と法」に焦点を当てます。
個人と国家の関係から、国連や国際司法裁判所などの国際機関の役割に至る論点を、政治学・国際関係論・哲学・倫理学などの人文社会科学のみならず、ゲノム人類学や脳科学などの多様な観点から多面的に深く議論します。
東京大学社会科学研究所の宇野 重規 所長による基調講演に続いて、国際司法裁判所所長や外務事務次官を歴任された小和田 恆氏、東京大学東洋文化研究所の中島 博隆 所長、東京大学先端科学技術研究センターの小泉 英明フェローなど各界を代表するパネリストによる学際的なディスカッションを展開し、戦争のない万物が共生する世界を実現する可能性を探ります。

*高野山会議セッション「Why War? ひとはなぜ戦争をするのか?」の内容は、広報誌「先端研ソーシャルレビュー」01号の特集2の同タイトルの記事を参照ください。

【 開催日時 】2024年12月5日(木)15:00~17:30
【 開催場所 】ハイブリッド開催「東京大学 駒場ⅡキャンパスENEOSホール」(アクセス
【 参加費 】無料(事前登録制)
【 参加申込 】登録 要 お申込みは こちらから(https://koyasan-satellite1.peatix.com/

開催ポスター(PDF)はこちら

※最新情報はイベント公式サイトをご覧ください。

【 プログラム 】(敬称略)
・司会 大橋 俊朗(プロジェクト幹事)、沖田 京子(プロジェクト副幹事)

第一部 
15:00-15:10 高野山会議2024セッション6<Why War? ひとはなぜ戦争をするのか?>の結果
東京大学 先端研 所長 杉山正和 教授
15:10-15:30 PJの経緯と目的・目標
日本工学アカデミー PJリーダー 小泉英明 先端研フェロー
15:30-16:00 基調講演
「戦争における倫理と法」
東京大学 社会科学研究所 所長 宇野重規 教授
16:00-16:10 話題提供
元国際司法裁判所所長 小和田恆 氏
第二部 TDトーク ※TD: Trans-disciplinary
16:15-17:25 登壇者
小和田恆 氏 (元国際司法裁判所所長)
中島隆博 教授(東京大学 東洋文化研究所 所長)
宇野重規 教授(東京大学 社会科学研究所 所長)
武見綾子 准教授(東京大学 先端科学技術研究センター)
太田博樹 教授(東京大学 大学院理学系研究科)
ファシリテーター: 杉山正和 教授(東京大学 先端科学技術研究センター 所長)
Q&A(フロアとの対話)
17:25-17:30 閉会・今後の予定
日本工学アカデミー PJ副リーダー 長井 寿

東大先端研/日本工学アカデミー/生存科学研究所共催
<一般財団法人 新技術振興渡辺記念会 科学技術調査研究助成事業>

<お問い合わせ>
公益社団法人 日本工学アカデミー事務局
Mail:desk(at)eaj.or.jp
Tel:03-6811-0586

12月
6
EAJ後援 – 第113回 産研テクノサロン「マテリアル科学の国内外の潮流」 @ 大阪大学産業科学研究所 管理棟1階 講堂
12月 6日 @ 1:00 PM – 5:30 PM

 

「マテリアル科学の国内外の潮流」

本講演では、国立国会図書館「マテリアル科学:2024年度刊行 科学技術に関する調査プロジェクト」の執筆者がその内容を解りやすく紹介します。

開催日程:2024年12月6日(金) 13:00~17:30(講演会)、17:30~18:30(意見交換会)
開催会場:大阪大学産業科学研究所 管理棟1階 講堂およびオンライン
※現地参加80名まで、オンライン参加90名まで
参加費:講演会の参加費無料、意見交換会の参加費3,000円
申込締切:2024年11月29日(金)
詳細・お申し込み:こちら(主催者ホームページ)

※ 詳細はこちら(PDF 1MB)をご覧ください

主催:大阪大学産業科学研究所/一般財団法人大阪大学産業科学研究協会(阪大産研協会)/PE研究会
人と知と物質で未来を創るクロスオーバーアライアンス:物質・デバイス領域共同研究拠点
共催:大阪大学産業科学研究所 産業科学AIセンター/大阪大学 産業科学研究所 同窓会
後援:日本工学アカデミー(EAJ)政策共創推進委員会、若手委員会/一般社団法人日本電気計測器工業会

 

 

 

 

 

12月
13
EAJ九州支部共催 – 高等専門学校出張講演会「インクルーシブデザインとコ・デザイン(共創)プロセス」 @ 熊本高等専門学校(オンライン配信有)
12月 13日 @ 2:40 PM – 4:00 PM

 

【 概要 】
昨年ソニーが全ての製品にインクルーシブデザインを取り入れると宣言するなど、インクルーシブデザインへの注目が高まっています。コ・デザイン(共創)プロセスを軸に、従来の類似の取り組みと比較しながら事例を用いて講演を行います。

【 演題 】インクルーシブデザインとコ・デザイン(共創)プロセス
【 講師 】平井 康之 氏(九州大学大学院芸術工学研究院ストラテジックデザイン部門 教授)

熊本高等専門学校を対象とした講演会となりますので、一般の方のご参加はご遠慮ください。

 

主催:熊本高等専門学校
共催:公益社団法人日本工学アカデミー九州支部
後援:九州工学教育協会

12月
18
EAJ協賛 – 第25回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会 @ アイーナ いわて県民情報交流センター
12月 18日 – 12月 20日 終日

 

「サステナブルな社会を目指すシステムインテグレーション」

人間が生活を営む社会をより一層豊かにするには、持続可能な発展を追求し、将来の世代をも視野に入れた質の高いシステムを提供することが求められます。高機能化・複雑化したシステムの諸問題を解決するため、様々な分野における「サステナブルな社会を目指すシステムインテグレーション」をテーマとして、産官学の研究者・技術者が集結して当該分野に関連する講演発表および討論を行います。皆様のご参加をお待ちしております。

開催日程:2024年12月18日(水)~12月20日(金)
開催会場:アイーナ いわて県民情報交流センター
詳細・お申し込み:こちら(主催者ホームページ https://sice-si.org/si2024/index.php)

 

主催・企画:公益社団法人 計測自動制御学会 SI(システムインテグレーション)部門
協賛:公益社団法人 日本工学アカデミー(EAJ) 他

 

 

 

 

 

Back To Top