skip to Main Content

公益社団法人 日本工学アカデミー

日本工学アカデミーは、工学・科学技術全般の発展に寄与する目的で設立された産学官の指導的技術者の団体です

お問い合わせ

Phone: 03-6811-0586
〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町二丁目7番3号 HKパークビルⅢ 2F

アクセスマップ

2月
6
第7回企画運営会議
2月 6日 @ 3:00 PM – 4:50 PM

「2024年度 第7回企画運営会議」
企画運営会議(委員会はこちら)

2月
12
EAJ後援 – 2024年度全国公正研究推進会議~研究活動の国際化に伴う諸課題~ @ 東京大学本郷キャンパス 安田講堂、工学部2号館講義室、展示室 他
2月 12日 @ 10:00 AM – 6:35 PM

 

■サテライトイベント 10:00~
■全体会 基調講演 13:30~
■パネルディスカッション 14:45~
■分科会 15:45~
■全体会 17:30~
■情報交換会(有料)19:00~

※詳細は公式サイトをご覧ください。

【開催日時】2025年2月12日(水)
【開催場所】東京大学本郷キャンパス 安田講堂、工学部1号館、2号館 他
【開催方式】現地対面(当日のライブ配信はありません)
【オンデマンド配信】参加登録者は開催後にオンデマンド配信を視聴頂けます。
【参加費】無料 (情報交換会は有料)

【申込締切】2025年2月7日(金)午前10時
【特設サイト(参加登録)・本件問い合わせ先 】
詳細は、一般財団法人公正研究推進協会(APRIN)Webサイト(外部リンク)でご覧ください。
※記載の内容はプログラム等詳細の決定・変更に伴い、随時更新されます。

主催:一般財団法人公正研究推進協会(APRIN)
後援:日本工学アカデミー 他

3月
13
第8回企画運営会議
3月 13日 @ 3:00 PM – 4:50 PM

「2024年度 第8回企画運営会議」
企画運営会議(委員会はこちら)

6月
1
第17回JAFOEシンポジウム @ 米国 カリフォルニア大学サンディエゴ校
6月 1日 – 6月 4日 終日

第17回 JAFOEシンポジウム 開催のお知らせ

日米先端工学シンポジウム実行委員会

 

  1. 開催期日:  2025年6月1日~4日
  2. 開催場所:  米国カリフォルニア大学サンディエゴ校 Jacobs School of Engineering
  3. 運営委員長:
    日本側 所千晴 早稲田大学・東京大学教授・EAJ会員
    米国側 Prof. Christopher A. Schuh MIT  Northwestern University教授
  4. テーマおよび運営委員:(順不同)
    (1) Resurgence in Fusion Science and Engineering
    運営委員:藤岡 慎介(大阪大学レーザー研究所 教授)
    Alessandro Marinoni(カリフォルニア大学San Diego校 助教)
    (2) Heterogeneous Integration in Semiconductors
    運営委員:百瀬 健(熊本大学教授)
    Qing Cao (イリノイ大Urbana Champaign校准教授)
    (3) Clinical-Grade Wearable Sensors
    運営委員:三宅 丈雄(早稲田大学教授)
    Canan Dagdeviren (マサチューセッツ工科大助教)
    (4) Sustainable Ocean Engineering
    運営委員:長谷川 洋介(東京大学生産技術研究所教授)
    Michael Lawson (国立再生可能エネルギー研究所グループマネージャー)
  5. シンポジウムプログラム(準備中)
  6. ポスターセッションテーマ一覧(準備中)
  7. 日本人参加者による事前勉強会(2025年4月4日(金)予定)

 

[日米先端工学シンポジウム(JAFOE)実行委員会]はこちら
過去開催はこちら

 

主催:公益社団法人日本工学アカデミー(EAJ)
米国工学アカデミー(NAE)
共催:科学技術振興機構(JST)

 

 

 

Back To Top