5月
24
水
【講演1】
「福島県環境創造センターについて」
佐々木一男氏(福島県環境創造センター研究部長)
「福島県内に生息する野生鳥獣の放射性セシウム濃度について」
大町仁志氏(福島県環境創造センター研究部主任研究員)
【講演2】
「放射性セシウムの動きを知り予測する-森林・ダム・河川を中心に」
飯島和毅氏(日本原子力研究開発機構福島環境安全センター環境動態研究グループリーダー)
【講演3】
「環境に配慮した地域創生研究:福島県新地町、三島町における例」
大場真氏(国立環境研究所地域創生研究室長)
※17:30~19:00 懇親会
※北海道・東北支部のHPはこちら
11月
6
月
【 講演 】
- 「人材育成」
小野寺忠司(山形大学・国際事業化研究センター長) - 「高分子・有機材料の成形加工最前線~新規ポリマーブレンド、高熱伝導性樹脂からマルチマテリアル化~ 」
伊藤浩志(山形大学・工学部副学部長)
【 懇親会 】
山形大学工学部100周年記念会館
4月
27
水
「2022年度 第1回企画運営会議」
・企画運営会議(委員会はこちら)
6月
1
水
「2022年度 第2回企画運営会議」
・企画運営会議(委員会はこちら)
8月
3
水
「2022年度 第3回企画運営会議」
・企画運営会議(委員会はこちら)
絞り込んだカレンダーを購読