skip to Main Content

公益社団法人 日本工学アカデミー

日本工学アカデミーは、工学・科学技術全般の発展に寄与する目的で設立された産学官の指導的技術者の団体です

お問い合わせ

Phone: 03-6811-0586
〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町二丁目7番3号 HKパークビルⅢ 2F

アクセスマップ

1月
21
【オンライン開催】第4回EAJジェンダーシンポジウム「女性キャリアのダイバーシティ」 @ Zoomオンライン開催
1月 21日 @ 1:00 PM – 5:00 PM

女性キャリアのダイバーシティ
- With/Postコロナ時代のキャリアの考え方 -

 EAJジェンダーシンポジウムでは、イノベーション創出に繋がる多様性の活性化ついて議論し、ジェンダーを通じての新しい工学のあり方を考えます。COVID-19の影響で社会の様々な側面が急速に変化し、テレワークの普及により働き方が大きく変革していく中で、第4回では、講演およびパネルディスカッションを通じて、with/post コロナ時代の女性キャリアのダイバーシティについての動向、課題そしてその課題解決のために有効な対策案について学びます。

 

【 プログラム 】
総合司会  川村みどり(北見工業大学教授)、中島義和(東京医科歯科大学教授)
12:50[ 開場 ]
13:00[ 開会挨拶 ]小林喜光 (日本工学アカデミー会長)
13:05[ 歓迎挨拶 ]大野英男 (東北大学総長)
13:15[ 基調講演 ]元村有希子(毎日新聞論説委員) 「『女性記者』からの卒業」
14:00[ 話題提供 ]
     山末英嗣(立命館大学教授) 「立命館大学の男女共同参画の取り組み」
     大隅典子(東北大学副学長) 「東北大学の男女共同参画の取り組み」
     田中真美(東北大学教授)  「東北大学工学系女性研究者育成支援推進室(ALicE)の取り組み」
15:00 コーヒーブレイク
15:30[ パネルディスカッション ]
     パネリスト:
     田中真美(東北大学教授)
     山末英嗣(立命館大学教授)
     長澤夏子(お茶の水女子大学/東北大学准教授)
     持田灯 (東北大学教授)
     簡梅芳 (東北大学助教)
     依田みなみ(電気通信大学博士後期課程2年 EAJジェンダー委員会学生委員)
     ファシリテーター:
     長坂徹也(東北大学教授 工学研究科長)
16:50[ 閉会挨拶 ]渡辺美代子(日本工学アカデミー ジェンダー委員会委員長)
17:00[ 閉場 ]


【 会場 】Zoomによるオンライン開催
     ※会議URLは参加登録後にメールでお知らせします。
【 参加費 】参加費 無料
【 申込締切 】2021年1月20日(水)
【 参加申込 】登録 要 お申込みはこちら(オンライン登録)よりご登録ください。(受付終了)
【 申込の際に必要な情報 】
  (1) お名前
  (2) ご所属等
  (3) メールアドレス
 
 ※ 詳細はこちら(PDF 2M)をご覧ください
  
 
<お問い合わせ>
公益社団法人 日本工学アカデミー事務局
Mail:gender(at)eaj.or.jp
Tel:03-6811-0586
Fax:03-6811-0587
※ 迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を @ に置き換えてご利用ください。
 
 
主催:日本工学アカデミー ジェンダー委員会
共催:東北大学大学院工学研究科
   東北大学男女共同参画推進センター(TUMUG)
   東北大学工学系女性研究者育成支援推進室(ALicE)
 

2月
9
EAJ共催 – 第10回九州工学教育協会シンポジウム「若者がエンジニアを夢見るためにⅥ~地域に広げる、地域で広げる~」 @ オンライン(ZOOM)
2月 9日 @ 1:00 PM – 4:40 PM

1.セミナー等の名称
 第10回九州工学教育協会シンポジウム
 「若者がエンジニアを夢見るためにⅥ~地域に広げる、地域で広げる~」

2.内容
九州工学教育協会は、工学教育のあり方について産学官が連携して議論を深め、わが国の産業の発展を支える技術系人材の育成を図ることを目的として活動しています。今回のシンポジウムは、「地域で広げる、地域に広げる」をテーマに、若者が覗きたくなるような「工学のトビラ」の分析と共に、九州の大学で進められている教育・入試改革について話題提供し、将来に繋がる「工学のトビラ」のあり方や地域で広げるこれからの工学教育について議論します。

※ 詳細は、こちらをご覧ください。

主催:九州工学教育協会 
共催:公益社団法人 日本工学教育協会、公益社団法人 日本工学アカデミー(EAJ)
後援:福岡県教育委員会、九州経済産業局

3.開催日時
 2021年2月9日(火) シンポジウム 13:00~16:40

4.開催手段
 オンライン(ZOOM)

5.講師
 ・熊本大学大学院先端科学研究部 教授 藤吉 孝則
 ・春日高等学校 教諭 久保田 淳葵
 ・長崎大学工学研究科長 松田 浩
 ・九州大学大学院工学研究院 教授 髙松 洋

6.対象者
 九工教役員及び全会員、工学教育に関心のある高校関係者、企業関係者、その他一般 他

7.定員
 100名(定員になり次第締切り)

8.参加費
 無料

9.申込方法
 Email koo8100@jimu.kyushu-u.ac.jp
 ほか、電話またはFaxでも受付いたします。(公式WEBサイトはこちら

10.お問合せ先
 団体名:九州工学教育協会
 所在地:〒819-0395福岡市西区元岡744 九州大学工学部等総務課内
 担当者名:白石、中島
 TEL:092-802-2728  FAX:092-802-2712
 Email:koo8100@jimu.kyushu-u.ac.jp

 

※(公益社団法人日本工学教育協会(日工教)地区工教)/第9回九工教シンポジウム「若者がエンジニアを夢見るためにⅤ」を開催

3月
18
【オンライン開催】第4回EAJ賛助会員企業ラウンドテーブル @ Zoomによるオンライン開催
3月 18日 @ 3:00 PM – 5:00 PM

【 日時 】2021年03月18日(木) 15:00-17:00
【 場所 】ZOOMによるオンライン開催

プログラム

15:00 [ 開会挨拶 ]日本工学アカデミー 久間和生 副会長
15:05 [ 会長挨拶 ]日本工学アカデミー 小林喜光 会長
15:10 日本工学アカデミーの活動報告
15:20 参加者自己紹介
15:35 【講演】2050年カーボンニュートラルと経済成長の両立に向けて
(15:35)「グリーンイノベーション戦略概要および産業界への期待」
     RITE 山地憲治 副理事長(経産省グリーンイノベーション戦略推進会議座長)
(16:05)「農林業分野における取り組み」
     農研機構 白谷栄作 理事
(16:15) 質疑・意見交換
16:20 【特別企画】「Post/Withコロナの新社会構築に向けたEAJの挑戦」
 日本工学アカデミー 原山優子 副会長
16:40 意見交換
・賛助会員のグッドプラクティス、失敗事例紹介
16:55 [ 閉会挨拶 ]
17:00 [ 閉会 ]

※ 詳細はこちら(PDF)をご覧ください。

【 申込締切 】2021年3月8日(月)
【 申込方法 】お申込みはこちら(オンライン登録)、または申込書(Word文書)をFAX/Emailにてご提出ください。

<問い合わせ先>
公益社団法人 日本工学アカデミー事務局(井上、米野)
Mail:academy(at)eaj.or.jp
Tel:03-6811-0586
Fax:03-6811-0587

主催:公益社団法人 日本工学アカデミー(EAJ) 会員強化委員会

4月
8
【オンライン開催】第1回 若手リーダー塾(1日目/全3日間)「デジタル化社会をどのようにデザインしリードしていくか」 @ Zoomによるオンライン開催
4月 8日 @ 2:40 PM – 7:30 PM

 

※今回は、Zoomによるオンライン開催です。
※開催は、3日間(4/8, 4/15, 4/22)です。
※詳細は、[若手リーダー塾]よりご覧ください。

4月
15
【オンライン開催】第1回 若手リーダー塾(2日目/全3日間)「デジタル化社会をどのようにデザインしリードしていくか」 @ Zoomによるオンライン開催
4月 15日 @ 3:00 PM – 7:50 PM

 

※今回は、Zoomによるオンライン開催です。
※開催は、3日間(4/8, 4/15, 4/22)です。
※詳細は、[若手リーダー塾]よりご覧ください。

4月
22
【オンライン開催】第1回 若手リーダー塾(3日目/全3日間)「デジタル化社会をどのようにデザインしリードしていくか」 @ Zoomによるオンライン開催
4月 22日 @ 3:00 PM – 7:00 PM

 

※今回は、Zoomによるオンライン開催です。
※開催は、3日間(4/8, 4/15, 4/22)です。
※詳細は、[若手リーダー塾]よりご覧ください。

7月
13
EAJ共催 – 第11回九州工学教育協会シンポジウム「コロナで変わった教育・仕事・事業 ~アクティブラーニングへの契機~」 @ オンライン(ZOOM)
7月 13日 @ 1:00 PM – 4:20 PM

1.セミナー等の名称
第11回九州工学教育協会シンポジウム
「コロナで変わった教育・仕事・事業 ~アクティブラーニングへの契機~」

2.内容
コロナ禍で企業活動や教育活動に制約や変化を強いられましたが、決して負の側面ばかりではありません。自発的で接続的な自己啓発と人材育成への新たな可能性が示されたと言えるでしょう。本シンポジウムでは、九州沖縄地区にかかわる、ICTなどを活用した目下の企業活動や教育活動の取り組みから、将来の教育活動へのインパクトのある取り組みについて話題提供いただき、今後の可能性と波及について探ります。前回に続き参加費無料・オンライン開催で実施しますので、多くの皆様方の参加をお待ちしております。

※ 詳細は、こちら(公式WEBサイト)をご覧ください。(PDF 6MB はこちら

主催:九州工学教育協会
共催:公益社団法人 日本工学教育協会、公益社団法人 日本工学アカデミー(EAJ)
後援:福岡県教育委員会、九州経済産業局

【お問い合わせ・お申込み】
九州工学教育協会事務局
Email:koo8100@jimu.kyushu-u.ac.jp

※(公益社団法人日本工学教育協会(日工教)地区工教)/第9回九工教シンポジウム「若者がエンジニアを夢見るためにⅤ」を開催

7月
30
【オンライン開催】第5回EAJ賛助会員企業ラウンドテーブル @ Zoomによるオンライン開催
7月 30日 @ 2:30 PM – 5:00 PM

【 日時 】2021年07月30日(金) 14:30-17:00
【 場所 】ZOOMによるオンライン開催

プログラム

司会 中畝 良二 氏
14:30 [ 開会挨拶 ]久間 和生 EAJ副会長
14:35 日本工学アカデミーの活動報告   城石 芳博 EAJ専務理事
14:45 参加者自己紹介(全員)
15:15 【講演Ⅰ】緊急提言報告-博士後期課程大学院生に対する支援の強化にあたって-
永野 博 EAJ緊急提言委員長
15:35 【講演Ⅱ】-未来社会を見据えた科学技術イノベーションと高度工学系人材の育成-
光石 衛 EAJプロジェクトリーダ
15:50 休憩
15:55 パネルディスカッション   ファシリテーター 橋本 正洋 EAJ人材育成委員長
・イノベーション人材の育成に関する海外の事例
梶原ゆみ子  CSTI議員
・ニーズにあった人材を育成するための博士課程教育プログラム
横野 泰之  八大学事務局長
・女性技術者・研究者の育成
行木 陽子  EAJジェンダー委員
・長期的視点での人材育成
関谷 毅   EAJ若手委員長
16:55 [ 閉会挨拶 ]嘉門 雅史 EAJ会長代理
17:00 [ 閉会 ]

※ 詳細はこちら(PDF)をご覧ください。

【 申込締切 】2021年7月27日(火)
【 申込方法 】お申込みはこちら(オンライン登録)-受付終了-
※登録頂いた参加者の方には、7/28までにZoom会議参加情報をお送りします。

<問い合わせ先>
公益社団法人 日本工学アカデミー事務局
Mail:desk(at)eaj.or.jp
Tel:03-6811-0586
Fax:03-6811-0587

主催:公益社団法人 日本工学アカデミー(EAJ) 会員強化委員会

Back To Top