skip to Main Content

公益社団法人 日本工学アカデミー

日本工学アカデミーは、工学・科学技術全般の発展に寄与する目的で設立された産学官の指導的技術者の団体です

お問い合わせ

Phone: 03-6811-0586
〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町二丁目7番3号 HKパークビルⅢ 2F

アクセスマップ

1
2
3
4
5
6
EAJ協賛 – 第8回先端メカトロニクス国際会議(ICAM2024)
EAJ協賛 – 第8回先端メカトロニクス国際会議(ICAM2024) @ 北九州市国際会議場
11月 6日 – 11月 8日 終日
  EAJ協賛 第8回先端メカトロニクス国際会議 JSME The 8th International Conference on Advanced Mechatronics (ICAM 2024) 日程:2024年11月6日(水)~ 11月8日(金) 会場:北九州市国際会議場(アクセス) 詳細およびお申込み:https://www.jsme.or.jp/conference/icam2024/index.html/ 主催:一般社団法人 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門 協賛:公益社団法人 日本工学アカデミー 他
7
第5回企画運営会議 3:00 PM
第5回企画運営会議
11月 7日 @ 3:00 PM – 4:50 PM
「2024年度 第5回企画運営会議」 ・企画運営会議(委員会はこちら)
8
9
10
11
【オンライン開催】第8回EAJ賛助会員企業ラウンドテーブル 2:30 PM
【オンライン開催】第8回EAJ賛助会員企業ラウンドテーブル @ Zoomによるオンライン開催
11月 11日 @ 2:30 PM – 5:00 PM
※このイベントは、EAJ賛助会員企業の方のみ参加可能です。   ‐ イノベーションとオープン・クローズド戦略について ‐   【 日時 】2024年11月11日(月) 14:30-17:00 (14:00開場) 【 場所 】オンライン開催 【プログラム】 司会 伊藤 みほ EAJ理事 14:30 [ 開会挨拶 ]安西祐一郎 EAJ会長 14:35 日本工学アカデミーの活動報告 城石芳博 EAJ専務理事 15:00 参加者自己紹介 賛助会員 15:00 【 基調講演 】イノベーションについて(仮題) ・武田伸二郎 経済産業省イノベーション・環境局 イノベーション政策課長 15:50…
12
13
14
EAJ後援 – 公開シンポジウム「海底地質災害と洋上風力開発」 10:00 AM
EAJ後援 – 公開シンポジウム「海底地質災害と洋上風力開発」 @ 日本学術会議講堂(ハイブリッド開催)
11月 14日 @ 10:00 AM – 6:00 PM
   「海底地質災害と洋上風力開発」 欧米など諸外国においては、洋上風力発電の開発が進み、再生可能エネルギーの主翼を担う存在となっている。日本においても洋上風力発電の開発が進められている。しかし日本のような活動縁辺域は、急峻な海底地形で、地震・台風の外力が強く、海底の液状化、泥火山などの沿岸域での海底地質リスクがある。洋上風力発電の今後の持続可能な開発・運用を安全・安心に実現するには、開発者が海底地質リスクの存在を認識し、適切な計画の上で開発を実施することが必要となる。このシンポジウムでは、専門家、開発者が集まり、海底地質災害と洋上風力開発について議論する。 日程:2024年11月14日(木) 会場:日本学術会議講堂(ハイブリッド開催) 詳細およびお申込み:こちら (https://www.scj.go.jp/ja/event/2024/368-s-1114.html)   主催:日本学術会議総合工学委員会エネルギーと科学技術に関する分科会、日本学術会議地球惑星科学委員会IUGS分科会 後援:日本工学アカデミー(EAJ)ほか
第55回〈通算第157回〉通常理事会 3:00 PM
第55回〈通算第157回〉通常理事会 @ オンライン開催
11月 14日 @ 3:00 PM – 5:00 PM
 
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
第27回東アジア工学アカデミー円卓会議(EA-RTM) 9:30 AM
第27回東アジア工学アカデミー円卓会議(EA-RTM) @ (オンライン開催)
11月 28日 @ 9:30 AM – 5:00 PM
第27回東アジア工学アカデミー円卓会議(EA-RTM) @ (オンライン開催)
  第27回東アジア工学アカデミー円卓会議シンポジウム International Symposium on Artificial Intelligence Governance   【開催趣旨】 東アジア工学アカデミー円卓会議(EA-RTM)は、日中韓における共通的な関心事項について、相互に情報を共有し、将来に向けた展望を描くことを目的として、国際協力を推進しています。2024年の第27回は “International Symposium on Artificial Intelligence Governance” をテーマに中国工程院(CAE)のもと、シンポジウムと円卓会議をオンライン開催いたします。ご視聴・ご参加にあたっては、韓国工學翰林院(NAEK)Youtube channelからのご視聴またはZOOM Meetingへの参加をご案内いたします。 日本工学アカデミーからは 政策提言委員会「5G/6G時代のAI利活用戦略プロジェクト」のご協力のもと、名古屋大学 森健策教授、東京科学大学 中島義和教授、東北大学 原山優子名誉教授がスピーカーとして参加されます。ぜひご視聴ください。 【 日時 】2024年11月28日(木) ・9:30~  国際シンポジウム ・15:30~ 円卓会議(関係者のみ) ※プログラム詳細は下記PDFをご参照ください。 【 会場 】オンライン開催 【参加方法】ご参加方法をお選びください。…
29
30
Back To Top