skip to Main Content

公益社団法人 日本工学アカデミー

日本工学アカデミーは、工学・科学技術全般の発展に寄与する目的で設立された産学官の指導的技術者の団体です

お問い合わせ

Phone: 03-6811-0586
〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町二丁目7番3号 HKパークビルⅢ 2F

アクセスマップ

10月
1
EAJ東北支部・北海道支部合同シンポジウム「東北・北海道地区におけるJ-PEAKSの今後の展開」 @ ハイブリッド開催
10月 1日 @ 1:00 PM – 4:50 PM

 

日本工学アカデミー 東北支部・北海道支部合同シンポジウム
東北大学未来科学技術共同研究センター(NICHe)シンポジウム
「東北・北海道地区におけるJ-PEAKSの今後の展開」

【プログラム】

司会:猪股 宏(東北大学未来科学技術共同研究センター・副センター長)
13:00-13:10 開会の辞:本企画について
長坂 徹也(日本工学アカデミー理事・東北支部支部長、東北大学未来科学技術共同研究センター教授)
13:10-13:50 地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)について
平野 博紀(文部科学省 科学技術・学術政策局 産業連携・地域振興課 拠点形成・地域振興室長)
13:50-14:30 北大J-PEAKS事業における工学の役割
瀬戸口 剛(北海道大学 理事・副学長)
14:30-15:10 北海道ユニバーシティアライアンスへの期待
増田 隆夫(室蘭工業大学 理事・副学長)
15:10-15:20 休憩
司会:田中 真美(東北大学副学長・大学院医工学研究科教授、日本工学アカデミー理事)(予定)
15:20-16:00 J-PEAKSを活用した山形大学の機能強化
飯塚 博(山形大学 理事・副学長)
16:00-16:40 新経済循環と全世代アプローチで創る革新的Well-being社会モデルの実現援
村下 公一(弘前大学 副学長、グローバルWell-being総合研究所副所長・教授)
16:40-16:50 コメントと閉会の辞
大野 英男(東北大学 総長特別顧問・前総長)

※詳細は、こちら(PDF) をご覧ください。


 


【 日時 】2025年10月1日(水) 13:00~16:50
【 開催形式 】ハイブリッド開催(会場参加・オンライン参加)
【 会場 】NICHe本館5F大会議室
【 対象 】日本工学アカデミー会員 及び 一般(100名程度)(会場30名以内)
【 参加費 】無料
【 申込締切 】2025年9月19日(金) 正午
【 参加申込 】お申し込みはこちら(オンライン登録)

主催:公益社団法人日本工学アカデミー 東北支部
東北大学未来科学技術共同研究センター(NICHe)

10月
17
EAJ北海道支部「エンジニアリング・カフェ」室蘭工業大学 @ 室蘭工業大学
10月 17日 @ 1:00 PM – 4:00 PM

講演のみオンライン参加が可能となりました。(2025年8月20日更新)

 

日本工学アカデミー北海道支部
エンジニアリング・カフェ in 室蘭工業大学

【プログラム】

13:00-14:00 講演
演題:拡大する宇宙への挑戦と北海道の宇宙未来像
室蘭工業大学 航空宇宙機システム研究センター⾧ 内海政春 教授
会場:室蘭工業大学 本部棟3階大会議室(室蘭市水元町27-1)アクセス
※室蘭工業大学と白老実験場との移動は借り上げバスを使用
15:00-16:00 白老実験場 見学
飛行実験を行う800m滑走路、ロケットスレッド試験を行う300m軌道、各種エンジンの地上試験を行うエンジンテストスタンド、エンジン試験運用を遠隔で行う計測棟などを有する室蘭工業大学白老実験場を紹介する。当日は、ロケットスレッド試験を行う300m軌道での燃焼実験も予定している。

対応:室蘭工業大学 航空宇宙機システム研究センター 中田大将 准教授
会場:室蘭工業大学 航空宇宙機システム研究センター白老実験場(白老町北吉原516)

17:00-18:00 懇親会
会場:室蘭工業大学 大学会館 工大カフェ「TENTO」
対象:日本工学アカデミー会員、学内関係者等
会費:EAJ会員 3,000円(税込)、学内関係者等 5,000円(税込)

※ 詳細は こちら(PDF)をご覧ください。


 

※ EAJ会員以外に北海道室蘭栄高等学校理数科1年生(約80名)も参加予定(講演・白老実験場見学)

【 日時 】2025年10月17日(金)13:00~16:00 懇親会は17:00~
【 会場 】室蘭工業大学 本部棟3階大会議室(講演のみオンライン参加可)
航空宇宙機システム研究センター白老実験場
懇親会は、室蘭工業大学大学会館工大カフェ「TENTO」
【 対象 】日本工学アカデミー会員、学内関係者、高校生(約80名)
【 申込締切 】2025年10月8日(水)
【 参加申込 】無料(懇親会は有料)お申込みはこちら(オンライン登録)

【 問合せ先 】室蘭工業大学 総務広報課 秘書広報係
TEL:0143-46-5035/Mail:j-hisyo(@)muroran-it.ac.jp

主催:公益社団法人日本工学アカデミー 北海道支部

Back To Top