skip to Main Content

公益社団法人 日本工学アカデミー

日本工学アカデミーは、工学・科学技術全般の発展に寄与する目的で設立された産学官の指導的技術者の団体です

お問い合わせ

Phone: 03-6811-0586
〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町二丁目7番3号 HKパークビルⅢ 2F

アクセスマップ

9月
7
第182回談話サロン 「デザインとエンジニアリング」 @ 国際文化会館 東館地下1階 「樺山」
9月 7日 @ 1:30 PM – 2:30 PM

詳細はこちら(PDF)をご覧下さい。

9月
9
EAJ北海道・東北支部講演会 @ 室蘭工業大学 本部棟3階 大会議室
9月 9日 @ 2:45 PM
9月
12
2016 CAETS @ イギリス・ロンドン
9月 12日 – 9月 16日 終日
11月
23
EAJ中部支部設立総会 @ 名古屋大学減災連携研究センター・減災ホール
11月 23日 @ 3:30 PM – 4:30 PM

 
詳細はこちら(PDF)をご覧下さい

11月
25
北海道・東北支部講演会 @ 八戸工業高等専門学校
11月 25日 @ 3:00 PM – 7:30 PM
12月
29
事務局年末年始休業
12月 29 2016 – 1月 3 2017 終日
1月
9
北海道・東北支部「北海道講演会および意見交換会」 @ 北海道大学 情報科学研究科 11階大会議室
1月 9日 @ 3:00 PM – 5:15 PM

 
【講演】15:00~17:15

  • 「化学資源としてのバイオマス利用の可能性」
    講師 増田 隆夫 工学部長・教授(北海道大学工学研究院)
  • 「ロバストな画像パタン計測の実産業応用」
    講師 金子 俊一 教授(北海道大学情報科学研究科)

【懇親会】18:00~20:00
ホテルマイステイズ札幌アスペン

北海道・東北支部のページはこちら

1月
18
日米先端工学シンポジウム(JAFOE)事後報告会 @ ホテルJALシティ田町  地階「飛翔」  ※会場が変更となりました
1月 18日 @ 10:00 AM – 12:00 PM

2017年1月11日(水)までにお申し込み下さい

当報告会は、賀詞交歓会の直前(10:00-12:00)に、地下「飛翔」の間で開催いたします。

詳細はこちら(PDF)をご覧下さい

2017賀詞交歓会 @ ホテルJALシティ田町 地階「瑞祥」
1月 18日 @ 12:00 PM – 2:00 PM

2017年1月11日(水)までにお申し込み下さい

詳細はこちら(PDF)をご覧下さい

2月
10
九州支部講演会「国土レジリエンスのための工学と社会の連携-熊本地震を教訓として-」 @ 九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所1Fホール
2月 10日 @ 2:00 PM – 5:00 PM

 
会場:九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所1Fホール
主催:公益社団法人日本工学アカデミー九州支部
共催:九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所、九州大学西部地区自然災害資料センター、九州大学工学研究院附属アジア防災研究センター

※参加費:無料(講演会のみ)

【講演者】
「仙台防災枠組から見た熊本地震への対応」
九州大学工学研究院附属アジア防災研究センター教授 塚原健一

「熊本地震と九州の防災」
国土交通省九州地方整備局企画部企画調整官 木村康博

「九州における高速道路の維持管理」
西日本高速道路株式会社九州支社保全サービス事業部長 福永靖雄

※ミキサー(意見交換)17:15 -18:15    於:九州大学ビックオレンジ(学生1,000円、教職員2,000円)

締切:2017年1月27日(金)までにお申し込みください

詳細はこちら(PDF)をご覧下さい

Back To Top