カテゴリー オンライン プロジェクト 中部支部 主催EAJ 主催外部 九州支部 企画運営会議 会員選考委員会 共催・協賛・後援 共催行事 北海道支部 協賛行事 国際CAETS 国際EA-RTM 国際JAFOE 国際会議 国際活動 委員会 後援行事 支部活動 旧)北海道・東北支部 東北支部 理事会・総会 若手活動 若手部会 講演会 関西支部 タグ 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 アジェンダ アジェンダ 日 月 週 4月 – 9月 2024 4月 – 9月 2024 すべて閉じる すべて開く 4月 16 火 EAJ後援 – 第3回NARO食と健康の国際シンポジウム @ オンライン配信 チケット 4月 16日 @ 1:00 PM – 5:30 PM 第3回NARO食と健康の国際シンポジウム "FERMENTATION(発酵) -Technology and Health-" 微生物の働きで生成される発酵食品の機能解明や味覚研究の進展によって、「おいしく食べて健康に」という目標の実現を科学技術面から支えることが可能になってきました。微生物の働きが生み出す「発酵食品」は、保存性、栄養価値、おいしさの向上とともに、健康調節機能の面からも関心が高まっています。日本人の伝統的な食文化「和食」は、健康的でおいしい食事として世界から認知されており、味噌、醤油などの調味料をはじめとする多くの発酵食品で構成されています。海外においても、独自の発酵食品が地域の食文化を彩っており、「発酵」は食を構成する重要な要素となっています。 本シンポジウムでは、「発酵」における最新の研究動向を共有し、先端技術による食品産業イノベーションの可能性について国際的な視点で議論することを目的としています。 ※ 詳細は イベント公式ホームページ(こちら)をご覧ください。 日時:2024年4月16日(火)13:00~17:30 実施方法:オンライン配信 使用言語:英語(日本語同時通訳あり) 参加費:無料 定員:2,000名 登録締切:2024年4月15日(月)12時 申し込みおよび詳細:お申し込みはこちら(オンライン登録) 主催:国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(NARO) 後援:日本工学アカデミー(EAJ)、在日フランス大使館科学技術部 ほか 協力:日本貿易振興機構(ジェトロ) 5月 16 木 第52回〈通算第154回〉通常理事会 @ Zoomオンライン開催 チケット 5月 16日 @ 2:00 PM – 4:00 PM 5月 29 水 EAJ協賛 – ロボティクス・メカトロニクス講演会2024 @ ライトキューブ宇都宮 チケット 5月 29日 – 6月 1日 終日 ロボティクス・メカトロニクス講演会2024 宇都宮 ROBOMECH2024 in Utsunomiya ロボティクス・メカトロニクスの社会実装を通じた学術の深化 スケジュール: 5月29日(水):ワークショップ・チュートリアル 部門登録者総会・懇親会 5月30日(木):ポスター・デモ講演、企業展示、特別講演、懇親会 5月31日(金):ポスター・デモ講演、企業展示 6月1日(土):公開講座 日程:2024年5月29日(水)~ 6月1日(土) 会場:ライトキューブ宇都宮(アクセス) 詳細およびお申込み:https://robomech.org/2024/ 主催:一般社団法人 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門 協賛:公益社団法人 日本工学アカデミー 他 ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2023 in Nagoya 名古屋 6月 6 木 第12回〈通算第28回〉定時社員総会 @ KKRホテル東京 チケット 6月 6日 @ 1:00 PM – 1:45 PM ※詳細は後日、会員ページよりご案内いたします。 第53回〈通算第155回〉通常理事会 @ KKRホテル東京 チケット 6月 6日 @ 1:50 PM – 2:15 PM 2023年度 EAJ事業表彰式 @ KKRホテル東京 チケット 6月 6日 @ 2:20 PM – 2:35 PM ※詳細は後日、会員ページよりご案内いたします。 7月 17 水 EAJ協賛 – 米国航空宇宙研究者講演会 「世界の宇宙産業のチャレンジ」 @ 工学部オープンホール チケット 7月 17日 @ 5:15 PM 日時: 2024年7月17日(水)17時15分~ 場所: 工学部オープンホール ※ 詳細は こちら(PDF 411KB) をご覧ください 主催:北海道大学大学院工学研究院 後援:工学研究院 f 3(エフキューブ)工学教育研究センター CEED |工学研究院工学系教育研究センター 協賛:日本工学アカデミー北海道支部・東北支部 8月 22 木 第54回〈通算第156回〉通常理事会 @ オンライン開催 チケット 8月 22日 @ 3:00 PM – 5:00 PM 8月 29 木 EAJ協賛 – ダイバーシティ推進に関する講演会 @ オンライン開催 チケット 8月 29日 @ 10:30 AM – 12:00 PM 日時: 2024年8月29日(木)10時30分~12時00分 場所: オンライン開催 ※ 詳細は こちら(PDF 130KB) をご覧ください 主催:北見工業大学ダイバーシティ推進室 協賛:日本工学アカデミー北海道支部・東北支部 9月 4 水 EAJ協賛 – 工学教育協会 第72回年次大会・工学教育研究講演会 @ 九州大学伊都キャンパス チケット 9月 4日 – 9月 6日 終日 「イノベーションを創出するアントレプレナシップ教育」 イノベーションを創出するためのアントレプレナシップ教育の重要性が認識されるようになっている.また,工学系大学・高専の学生向けのアントレプレシップ教育だけでなく,中学・高校生徒を対象とするアントレプレナシップ教育や,大学教員向け,企業内技術者向けのアントレプレナシップ教育,起業を支援する公的なベンチャー支援組織やインキュベーション,銀行・ベンチャーキャピタルなどの出資者との連携も実践されるようになっている.工学教育におけるこのような様々なアントレプレナシップ教育と起業支援の取り組みを紹介しながら,イノベーション創出に向けての問題点等を議論する. 開催日程:2024年9月4日(水)~9月6日(金) 開催場所:九州大学伊都キャンパス(アクセス) 演題登録期間:2024年4月1日(月)~5月20日(月) 事前払込参加登録期間:2024年4月1日(月)~7月30日(火) 詳細:こちら (https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/jsee2024) 主催:(公社)日本工学教育協会(JSEE) 九州工学教育協会 協賛:日本工学アカデミー(EAJ)他 4月 – 9月 2024 4月 – 9月 2024 絞り込んだカレンダーを購読 Timely カレンダーに追加 Google に追加 Outlook に追加 Apple カレンダーに追加 他のカレンダーに追加 XML ファイルとしてエクスポート