「ウイズコロナ社会後の人と機械の共生の在り方に関する科学技術の発展動向」調査研究プロジェクト(人と機械の共生社会のデザイン)
ウイズコロナ社会後の人と機械の共生の在り方について、人工知能・ロボティクスに焦点をあて、その発展動向を調査する。倫理的・法的・社会的・経済的課題も考慮して、労働、教育、健康、スポーツ等の分野で、未来社会実装のための要件と施策を提言する。
メンバー
リーダー: 萩田 紀博
お知らせ
「ウイズコロナ社会後の人と機械の共生の在り方に関する科学技術の発展動向」調査研究プロジェクトの調査研究成果が新技術振興渡辺記念会だよりに掲載されました。
新技術振興渡辺記念会だより 創立40周年記念号 2022年7月 Vol.9(P.16 http://www.watanabe-found.or.jp/pdf/newsletter/newsletter09.pdf)よりご覧ください。
これまでの活動(報告書)
・2022年02月08日 | 「ウイズコロナ社会後の人と機械の共生の在り方に関する科学技術の発展動向」成果報告書(PDF 3MB) |
※ 旧プロジェクト:人と機械の共生社会のデザイン