skip to Main Content

公益社団法人 日本工学アカデミー

日本工学アカデミーは、工学・科学技術全般の発展に寄与する目的で設立された産学官の指導的技術者の団体です

お問い合わせ

Phone: 03-6811-0586
〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町二丁目7番3号 HKパークビルⅢ 2F

アクセスマップ

8月
7
第3回企画運営会議 @ Zoomオンライン開催
8月 7日 @ 3:00 PM – 4:50 PM

「2025年度 第3回企画運営会議」
企画運営会議(委員会はこちら)

8月
25
第22回EAJ中部レクチャー「工学分野における女性活躍への期待」 @ 金城学院大学 N1棟1F リリーハーモニー
8月 25日 @ 1:00 PM – 5:00 PM

第22回EAJ中部レクチャー
EAJC2025シンポジウム
「工学分野における女性活躍への期待」

理系分野における女性の活躍推進は喫緊の課題です。本シンポジウムでは名古屋大学 浦田真由 准教授の講演と産業界の専門家とのパネルディスカッションを通して、女性活躍の課題と展望について考えます。
基調講演として、金城学院で教育を受けた名古屋大学の浦田准教授から、ご自身の文理の枠を超えたキャリアと、社会課題解決型の研究実践についてお話しいただきます。その後、工学分野で女性がより一層活躍できるための課題と、その解決に向けた道筋について、産官学それぞれの立場から、児玉氏、伊藤氏、吹上氏に浦田先生とともに議論いただきます。また、後半には中・高・大学生のパネリストにも登壇いただき本音ベースのパネル討論も予定しています。

表題:
EAJC2025シンポジウム「工学分野における女性活躍への期待」

プログラム:

13:00~14:00 [基調講演] 「⾦城学院で教育を受けた私のキャリア」
浦田 真由氏(名古屋大学大学院 情報学研究科 准教授)
14:15~15:45 パネル討論「⼯学分野における⼥性活躍への期待」

児玉 美奈子氏(NTT西日本 執行役員・東海支店長)
伊藤 みほ氏(株式会社デンソー 執行部 先端技術研究所長)
吹上 康代氏(名古屋市 経済局長)
岩崎 公弥子氏(金城学院大学 国際情報学部 教授)
16:00~17:00 [交流会] N1棟1階 リリー・ノース(学生食堂) にて

※ 詳細は こちら(PDF)をご覧ください。


開催日時:2025年8月25日(月) 13:00~17:00
会 場:金城学院大学 N1棟1階 リリーハーモニー(名古屋市守山区大森)アクセス
交流会は N1棟1階 リリー・ノース(学生食堂) にて
参加費:無料
参加申込:お申込みはこちら(オンライン登録)

お問合せ:
金城学院大学 研究推進・地域連携センター kenkyu_chiiki(at)kinjo-u.ac.jp
EAJC会員のお問合せ先 info.eajc(at)gmail.com

主催:公益社団法人日本工学アカデミー(EAJ) 中部支部、金城学院大学
協賛:公益社団法人日本工学アカデミー(EAJ) 関西支部
後援:名古屋市、中部経済連合会、東海情報通信懇談会、名古屋大学大学院工学研究科

8月
27
EAJ協賛 – 工学教育協会主催 工学教育研究講演会 @ 京都大学桂キャンパス
8月 27日 – 8月 29日 終日

主催:(公社)日本工学教育協会 (JSEE)
関西工学教育協会
協賛:日本工学アカデミー(EAJ)他

「総合知を育む工学教育」

工学は地球社会に役立つ技術開発を目的とする.最先端の科学技術を追求するだけでなく,人の心や環境,安全性,社会性,経済性,持続可能性を重視し,科学技術を人や社会に役立てて,目の前の課題に対処することが工学の目的である.そのためには,専門分野に関連する自然科学に加えて,人文科学や社会科学にも関心を持ち,それらの知識を用いて自ら課題を見出し解決する力を育む教育が欠かせない.専門知を広げ総合知を育み活用するために,工学系大学・高専のリベラルアーツ教育から専門教育,リカレント教育にわたる工学教育の新たな展開について議論したい.

※ 詳細は、こちら(公式WEBサイト)をご覧ください。

開催日程:2025年8月27日(水)~8月29日(金)
開催場所:京都大学桂キャンパス(アクセス
演題登録期間:2025年4月1日(火)~5月12日(月)
事前払込参加登録期間:2025年4月1日(火)~7月29日(火)
演題登録・参加登録:こちら(https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/jsee2025/content/registration)

 

9月
25
第4回企画運営会議 @ Zoomオンライン開催
9月 25日 @ 3:00 PM – 4:50 PM

「2025年度 第4回企画運営会議」
企画運営会議(委員会はこちら)

10月
30
第5回企画運営会議 @ Zoomオンライン開催
10月 30日 @ 3:00 PM – 4:50 PM

「2025年度 第5回企画運営会議」
企画運営会議(委員会はこちら)

12月
18
第6回企画運営会議 @ Zoomオンライン開催
12月 18日 @ 3:00 PM – 4:50 PM

「2025年度 第6回企画運営会議」
企画運営会議(委員会はこちら)

2月
5
第7回企画運営会議 @ Zoomオンライン開催
2月 5日 @ 3:00 PM – 4:50 PM

「2025年度 第7回企画運営会議」
企画運営会議(委員会はこちら)

3月
19
第8回企画運営会議 @ Zoomオンライン開催
3月 19日 @ 3:00 PM – 4:50 PM

「2025年度 第8回企画運営会議」
企画運営会議(委員会はこちら)

Back To Top