EAJ政策共創推進委員会「第11回 政治家と科学者の対話の会」6/16開催
2025年5月20日
[会員限定] 第11回 政治家と科学者の対話の会「社会課題解決に向けたアカデミアの取組についての討論による政策共創」6月16日 開催... 詳しくはこちら
[会員限定] 第11回 政治家と科学者の対話の会「社会課題解決に向けたアカデミアの取組についての討論による政策共創」6月16日 開催... 詳しくはこちら
第1回JAGFOEシンポジウム 参加者募集開始 “Advanced Materials and Systems for Sustainable Society” [6/29締切]
2025年5月15日
JAGFOE参加者募集のお知らせ
第1回JAGFOEシンポジウムの参加者の募集を開始しました。開催要領をご確認のうえ、応募フォームからのご申請をお願いします... 詳しくはこちら
締切 2025年6月29日
JAGFOE参加者募集のお知らせ
第1回JAGFOEシンポジウムの参加者の募集を開始しました。開催要領をご確認のうえ、応募フォームからのご申請をお願いします... 詳しくはこちら
締切 2025年6月29日
EAJフォーラム2025「米国の大学周りの研究開発力」6/5開催
2025年5月9日
「米国の大学周りの研究開発力」講師 金出武雄 カーネーギーメロン大学創始者記念全学教授による基調講演... 詳しくはこちら
「米国の大学周りの研究開発力」講師 金出武雄 カーネーギーメロン大学創始者記念全学教授による基調講演... 詳しくはこちら
第21回EAJ中部レクチャー「オープンイノベーションが拓く未来」5/26開催
2025年5月8日
第21回EAJ中部レクチャー「オープンイノベーションが拓く未来」オンライン開催... 詳しくはこちら
第21回EAJ中部レクチャー「オープンイノベーションが拓く未来」オンライン開催... 詳しくはこちら
EAJ人類の安寧とより良き生存を目指した工学倫理と工学教育プロジェクト第6回シンポジウム「工学教育の原点」5/27開催
2025年4月17日
第6回シンポジウム「工学教育の原点」
基調講演 多賀厳太郎 東京大学大学院 教育学研究科教授、 小児科医 安井正人 慶応義塾大学医学部教授 をはじめ多様なゲストと共にTDトークを試みます...詳しくはこちら
第6回シンポジウム「工学教育の原点」
基調講演 多賀厳太郎 東京大学大学院 教育学研究科教授、 小児科医 安井正人 慶応義塾大学医学部教授 をはじめ多様なゲストと共にTDトークを試みます...詳しくはこちら
人類の安寧とより良き生存を目指した工学倫理と工学教育プロジェクト 第5回シンポジウム動画を公開
2025年4月7日
EAJ政策提言委員会「人類の安寧とより良き生存」を目指した工学倫理と工学教育プロジェクトは、第5回シンポジウム「医療と倫理」の動画を公開... 詳しくはこちら
EAJ政策提言委員会「人類の安寧とより良き生存」を目指した工学倫理と工学教育プロジェクトは、第5回シンポジウム「医療と倫理」の動画を公開... 詳しくはこちら
EAJ NEWS No.203 (Apr. 2025)
2025年4月1日
EAJ NEWS No.203 (Apr. 2025) 「2025年プロジェクト特集号」 EAJの政策提言への取り組み、フォーラムやシンポジウムの報告、支部活動、ERLEP2024開催報告、賀詞交歓会 など多数... 詳しくはこちら
EAJ NEWS No.203 (Apr. 2025) 「2025年プロジェクト特集号」 EAJの政策提言への取り組み、フォーラムやシンポジウムの報告、支部活動、ERLEP2024開催報告、賀詞交歓会 など多数... 詳しくはこちら
EAJ政策共創推進委員会「政治家と科学者の対話の会」メディア情報
2025年3月14日
政策共創推進委員会「第10回 政治家と科学者の対話の会」がメディアに取り上げられました... 詳しくはこちら
政策共創推進委員会「第10回 政治家と科学者の対話の会」がメディアに取り上げられました... 詳しくはこちら
第2回若手リーダー塾 〜未来を拓く国際人材へ成長する新たな視座〜 4/23-24開催
2025年3月12日
日本そして世界の持続可能な発展へ向け活躍することを目指し「EAJ若手リーダー塾」フューチャーリーダーズフォーラム開催... 詳しくはこちら
日本そして世界の持続可能な発展へ向け活躍することを目指し「EAJ若手リーダー塾」フューチャーリーダーズフォーラム開催... 詳しくはこちら
EAJ政策共創推進委員会「政治家と科学者の対話の会」メディア情報
2025年3月11日
政策共創推進委員会「第10回 政治家と科学者の対話の会」がメディアに取り上げられました... 詳しくはこちら
政策共創推進委員会「第10回 政治家と科学者の対話の会」がメディアに取り上げられました... 詳しくはこちら
政策共創推進委員会「国会議員とEAJ会員との間で共有された考えのとりまとめ」を公開
2025年3月6日
政策共創推進委員会より「我が国がマテリアル分野で勝ち続けるために(共有された考えのとりまとめ)」を公開...詳しくはこちら
政策共創推進委員会より「我が国がマテリアル分野で勝ち続けるために(共有された考えのとりまとめ)」を公開...詳しくはこちら
EAJ緊急提言「情報学・工学分野における女性の参画を拡大する方策」を公開
2025年3月4日
EAJからの緊急提言「情報学・工学分野における女性の参画を拡大する方策」(ジェンダー委員会) を掲載... 詳しくはこちら
EAJからの緊急提言「情報学・工学分野における女性の参画を拡大する方策」(ジェンダー委員会) を掲載... 詳しくはこちら
EAJ 5G/6G時代のAI利活用戦略プロジェクト報告書を公開
2025年2月28日
「5G/6G時代のAI利活用戦略」プロジェクトの報告書を掲載... 詳しくはこちら
「5G/6G時代のAI利活用戦略」プロジェクトの報告書を掲載... 詳しくはこちら
第17回JAFOE開催 協賛金(寄付金)ご支援のお願い
2025年2月13日
JAFOE開催協賛金 (寄付金) ご支援のお願い
日米先端工学シンポジウム(JAFOE) 2025年6月米国開催の協賛金の募集を行いますのでご支援のほどよろしくお願い申し上げます...
JAFOE開催協賛金 (寄付金) ご支援のお願い
日米先端工学シンポジウム(JAFOE) 2025年6月米国開催の協賛金の募集を行いますのでご支援のほどよろしくお願い申し上げます...