skip to Main Content

公益社団法人 日本工学アカデミー

日本工学アカデミーは、工学・科学技術全般の発展に寄与する目的で設立された産学官の指導的技術者の団体です

お問い合わせ

Phone: 03-6811-0586
〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町二丁目7番3号 HKパークビルⅢ 2F

アクセスマップ

このイベントは終了いたしました。
第25回東アジア工学アカデミー円卓会議シンポジウム

第25回EA-RTMシンポジウム開催要領

2022.10.21

開催趣旨
東アジア工学アカデミー円卓会議(EA-RTM)は、日中韓における共通的な関心事項について、相互に情報を共有し、将来に向けた展望を描くことを目的として、国際協力を推進している。2022年に日本がホスト国としてEA-RTMを主催するに当たり、近年地球規模の気候変動が引き金となって、異常気象等により大きな被害がもたらされていることを踏まえ、「気候変動への適応策としての防災・減災技術」をテーマとしてシンポジウムを開催し、効果的な防災・減災対策の強化に貢献していく。

【 日時 】2022年11月10日(木)
・9:30~15:30 公開シンポジウム
・15:30~17:00 工学アカデミー円卓会議(関係者のみ)
【 会場 】オンライン開催(Zoom Webinar)
【 言語 】英語(同時通訳はありません)
【 参加登録 】要参加登録、参加費無料
【 参加費 】無料

【テーマ・講演者】

International Symposium on Prevention and Mitigation of Disasters
as Climate Change Adaptation

気候変動への適応策としての防災・減災技術に関するシンポジウム

Keynote Speech: Prof. Taikan Oki, University of Tokyo
Session 1: Frontiers of flooding prediction and flood control in the river basin
Professor Kei Yoshimura, Institute of Industrial Science, the University of Tokyo (EAJ)
Dr. Joon woo Noh, K-water Research Institute, Korea Water Resources Corporation (NAEK)
Professor Yang Dawen, Tsinghua University (CAE)
Session 2: Frontiers of landslide disaster prediction and damage reduction measures
Professor Yasuhiro Shuin, Kyushu University (EAJ)
Professor Sangseom Jeong, School of Civil and Environmental Engineering, Yonsei University (NAEK)
Dr. Yin Yueping, general engineer, Environmental Monitoring Center of China Geological Survey (CAE)
Session 3: Other advanced measures for prediction and mitigation of water hazards
Professor Nobuhito Mori, Disaster Prevention Research Institute , Kyoto University (EAJ)
Professor Hungsoo Kim, Department of Civil Engineering, Inha University (NAEK)
Dr. Cheng Xiaotao, former deputy chief engineer, Chinese Academy of Water Sciences (CAE)

アンケート調査 (終了いたしました)
第9回目となるアンケート調査を実施いたします。会員の皆さまのご協力をお願いいたします。

The 2021 Survey on the Technology Cooperation of China-Japan-Korea

【アンケート】オンライン回答はこちら(終了しました) 
【回答締切】
9月17日(金)正午
【対象】EAJ正会員・客員会員
※オンライン回答のほか、アンケート用紙(PDF 200KB)もございます。
アンケート用紙は、一度ご自身のPCで保存してご利用ください。


Back To Top