第23回東アジア工学アカデミー円卓会議シンポジウム
“Smart Entertainment”
第23回目の今回は「スマートエンターテインメント」をテーマに、NAEK(韓国)によるホストのもと、シンポジウムを開催いたします。
現在、COVID-19のパンデミックは、世界の政治、外交、経済、社会、産業、テクノロジーのすべての分野を変革しています。国間の動きが制限されるにつれ、グローバル化の解消やグローバルバリューチェーン(GVC)の解消など、新しい世界秩序が再編成されています。また、デジタル化は、ソーシャルディスタンスやコンタクトレスエコノミーなどニューノーマルの出現によって加速しています。映画やパフォーマンスのストリーミングサービス、仮想空間を使用した仮想舞台芸術、YouTubeやTikTokなどのソーシャルネットワークサービスプラットフォームを使用した日常生活の共有とコミュニケーションが新しいトレンドとして浮上しています。
これらの地球規模の変化と課題を振り返り、「スマートエンターテインメント」に関連する3カ国の主要な技術的問題と協力の可能性を検討したいと思います。スマートエンターテインメントとは、情報通信技術に基づいて機能を変換・拡張できるスマートデバイスを活用し、エンターテインメントと利便性を最大化するテクノロジー産業を指します。主な技術は、高速インターネットシステム、仮想インタラクション技術、コンテンツ作成などです。
セッションテーマ
・Session 1 Future Innovation on Smart Entertainment
・Session 2 Trends of Digital Transformation in Smart Entertainment
・Session 3 Prospects of Game Industry
※ 詳細は こちら(PDF 4MB)をご覧ください。(軽量テキスト版(PDF 140KB)はこちら)
【 日程 】2020年11月30日(月)
10:00-15:30 International Symposium on Smart Entertainment
15:30-17:00 第23回東アジア工学アカデミー円卓会議
【 開場 】WEB開催(Zoom Meeting)
【 視聴 】視聴用Youtube(終了)
【 参加 】要参加登録、参加費無料
【 参加申込 】お申込みはこちら(オンライン登録)
【 問合せ先 】公益社団法人 日本工学アカデミー事務局