人類の安寧とより良き生存を目指した工学倫理と工学教育プロジェクト
「人類の安寧とより良き生存」(Human Security and Well-Being )にとって、科学技術が重要であることが益々明らかになってきた。科学技術、特に工学(Engineering)は、地球上に新たな人工物(Human Artifacts)を作り出し、人間社会にとって恩恵(光の部分)と課題(影の部分)をもたらす。そこに新たな工学倫理が必要となってくる。工学の役割が広がるにつれ、工学倫理の重要性も増す。本プロジェクトでは、「工学倫理」を中心に探求し、来るべき未来で求められる「工学倫理」の姿を先取りし、その実現のための「工学教育」をも深耕したい。それをもって「人類の安寧とより良き生存」をより具体的なものとすることを目指す。
メンバー
最新の活動報告
・2025年08月21日 | EAJ報告書「「来たるべき未来の工学倫理と工学教育に関する調査研究プロジェクト」成果報告書」(PDF 10MB) [新着] |
お知らせ
※ 第6回シンポジウム「工学教育の原点」の動画および投影資料を公開しました(こちら)[新着]
第6回シンポジウム「工学教育の原点」
2025年5月27日、EAJ政策提言委員会プロジェクト 第6回シンポジウム「工学教育の原点」を下記の要領にて開催されました。
【日時】2025年5月27日(火)15:00~17:30
【会場】東京大学 駒場Ⅱキャンパス ENEOSホール/オンライン同時配信
【主催】公益社団法人日本工学アカデミー
【共催】公益財団法人生存科学研究所、東京大学 先端科学技術研究センター
【助成】一般財団法人新技術振興渡辺記念会 科学技術調査研究助成事業
【登壇者】基調講演1 多賀 厳太郎、東京大学大学院 教育学研究科 教授
基調講演2 安井 正人、慶応義塾大学 医学部 教授・小児科医
安梅 勅江、筑波大学 医学医療系 教授
星野 歩子、東京大学 先端研 教授
太田 博樹、東京大学大学院 教授
※ イベント情報はこちらをご覧ください。
EAJ政策提言委員会プロジェクト 第6回シンポジウム「工学教育の原点」の動画を公開 [新着]
※イベント詳細はこちら
EAJ政策提言委員会プロジェクト 第6回シンポジウム「工学教育の原点」の投影資料を公開しました。
※資料一覧
これまでの活動
EAJ政策提言委員会プロジェクト 第5回シンポジウム「医療と倫理」
2025年1月29日、EAJ政策提言委員会プロジェクト 第5回シンポジウム「医療と倫理」を下記の要領にて開催されました。
【日時】2025年1月29日(水)、15時〜17時50分
【会場】北海道大学学術交流会館(札幌市北区北8条西5丁目)
【主催】公益社団法人日本工学アカデミー
【共催】国立大学法人北海道大学、生存科学研究所
【助成】一般財団法人新技術振興渡辺記念会科学技術調査研究助成事業
【登壇者】特別講演 寳金 清博、北海道大学 総長
基調講演 大橋 俊朗、北海道大学大学院工学研究院 教授
工藤 與亮、北海道大学大学院医学研究院 教授
玉腰 暁子、北海道大学大学院医学研究院 教授
城下 裕二、北海道大学大学院法学研究科 教授
蔵田 伸雄、北海道大学大学院文学研究院 教授
※ イベント情報はこちらをご覧ください。
※ 出席を予定されておりました 田口茂 北海道大学大学院文学研究院・人間知×脳×AI研究教育センター(CHAIN)教授 は都合によりご欠席となりました。
EAJ政策提言委員会プロジェクト 第5回シンポジウム「医療と倫理」の動画を公開
※イベント詳細はこちら
EAJ政策提言委員会プロジェクト 第4回シンポジウム「戦争における倫理と法」
2024年12月5日、「EAJ政策提言委員会プロジェクト 「人類の安寧とより良き生存」を目指した工学倫理と工学教育プロジェクト」の第4回シンポジウム「戦争における倫理と法」が開催されました。(イベント詳細はこちら)
東大先端研/日本工学アカデミー/生存科学研究所共催
<一般財団法人 新技術振興渡辺記念会 科学技術調査研究助成事業>
EAJ政策提言委員会プロジェクト 第4回シンポジウム「戦争における倫理と法」の動画を公開
※イベント詳細はこちら
EAJ政策提言委員会プロジェクト 第4回シンポジウム「戦争における倫理と法」の投影資料を公開
※資料一覧
EAJ政策提言委員会プロジェクト 第3回シンポジウム「ことばと倫理」
2024年8月10日、「EAJ政策提言委員会プロジェクト 「人類の安寧とより良き生存」を目指した工学倫理と工学教育プロジェクト」の第3回シンポジウム「ことばと倫理」が開催されました。(イベント詳細はこちら)
EAJ政策提言委員会プロジェクト 第3回シンポジウム「ことばと倫理」の動画を公開しました。
※イベント詳細はこちら
EAJ政策提言委員会プロジェクト 第2回シンポジウム「生成AIと倫理」
2023年12月15日、「EAJ政策提言委員会プロジェクト 「人類の安寧とより良き生存」を目指した工学倫理と工学教育プロジェクト」の第2回シンポジウム「生成AIと倫理」が開催されました。(イベント詳細はこちら)
EAJ政策提言委員会プロジェクト 第2回シンポジウム「生成AIと倫理」の動画を公開しました。
※動画の公開は終了しました
EAJ政策提言委員会プロジェクト 第2回シンポジウム「生成AIと倫理」の投影資料を公開しました。
※資料一覧
EAJ政策提言委員会プロジェクト キックオフ公開シンポジウム
2023年9月14日、「EAJ政策提言委員会プロジェクト キックオフ公開シンポジウム~「人類の安寧とより良き生存」を目指した工学倫理と工学教育~」が開催されました。(イベント詳細はこちら)
EAJ政策提言委員会プロジェクト キックオフ公開シンポジウムの動画を公開しました。
※動画の公開は終了しました
EAJ政策提言委員会プロジェクト キックオフの投影資料を公開しました。
※資料一覧
これまでの活動(イベント)
・2025年05月27日 | EAJ主催 – 政策提言委員会プロジェクト 第6回シンポジウム「工学教育の原点」 ※資料一覧 はこちら ※シンポジウム動画はこちら(YouTube) |
・2025年01月29日 | EAJ主催 – 政策提言委員会プロジェクト 第5回シンポジウム「医療と倫理」 ※資料一覧 はこちら ※シンポジウム動画はこちら(YouTube) |
・2024年12月05日 | EAJ共催 – 政策提言委員会プロジェクト 第4回シンポジウム「戦争における倫理と法」 ※資料一覧 はこちら ※シンポジウム動画はこちら(YouTube) |
・2024年08月10日 | EAJ主催 – 政策提言委員会プロジェクト 第3回シンポジウム「ことばと倫理」 ※資料一覧 はこちら ※シンポジウム動画はこちら(YouTube) |
・2023年12月15日 | EAJ主催 – 政策提言委員会プロジェクト 第2回シンポジウム「生成AIと倫理」 ※資料一覧 はこちら |
・2023年09月14日 | EAJ主催 – 政策提言委員会プロジェクト キックオフ公開シンポジウム ~「人類の安寧とより良き生存」を目指した工学倫理と工学教育~ ※資料一覧 はこちら |