※ 2025-05-31掲載終了につき非表示 ピックアップ[PICKUP]受賞者のお知らせがあります 非表示エリア:会員の表彰受賞パネル設置 2025年5月8日 (祝)会員の方が表彰・受賞されました ※ 2025-05-31掲載終了につき非表示 ピックアップ[PICKUP]寄付金募集のお知らせがあります ※非表示 注目記事の上-50px 注目記事EAJ 報告書「人類の安寧とより良き生存を目指した工学倫理と工学教育に関する調査研究プロジェクト」成果報告書を公開2025年9月10日 [新着]「人類の安寧とより良き生存」を目指した工学倫理と工学教育に関する調査研究プロジェクトの報告書を掲載... 詳しくはこちらEAJ東北支部・北海道支部合同シンポジウム「東北・北海道地区におけるJ-PEAKSの今後の展開」10/1開催 [9/19締切]2025年8月29日 [新着]EAJ東北支部・北海道支部合同シンポジウム「東北・北海道地区におけるJ-PEAKSの今後の展開」ハイブリッド開催... 詳しくはこちらEAJ政策共創推進委員会「次世代人材による国会議員インタビュー」2025年8月20日政策共創推進委員会は「第6回 次世代人材による国会議員へのインタビュー」として、武見綾子 東京大学先端科学技術研究センター准教授による赤松健 参議院議員へのインタビュー報告を掲載... 詳しくはこちらEAJ関西支部主催 – 第14回講演会「総合知を育む工学教育 “ものづくりを通じた「総合知」の育成”」8/29開催2025年7月28日 EAJ関西支部主催 – 第14回講演会「総合知を育む工学教育 "ものづくりを通じた「総合知」の育成"」... 詳しくはこちら第22回EAJ中部レクチャー「工学分野における女性活躍への期待」8/25開催2025年7月28日第22回EAJ中部レクチャー「工学分野における女性活躍への期待」開催... 詳しくはこちら 新着のお知らせがあります お知らせ一覧 は こちら(新着)お知らせ2025年01月20日 事務局より |【ご案内】会員データ変更届はこちらをご覧ください 共創による未来への挑戦 提言発信活動 豊かな経験や識見と幅広いネットワークによる先導的な提言発信活動 国際連携活動 日本および世界の発展に寄与する国際連携活動 人材育成活動 多様な人材が未来社会の担い手として活躍するための人材育成活動 支部活動 地方発の科学技術イノベーションに挑戦する支部活動 もっと詳しく 人類の安寧とより良き生存に向けて「未来社会を工学する」 理念と基本方針羅針盤となる政策提言を発信する 国際的に先導的な活動実績を積む 次世代を担う指導的な人材を育む 市民の科学技術活用能力を伸ばす あらゆる壁を越えて共創を広げる もっと詳しく お知らせ一覧2025年09月10日9月 25お知らせ, 新着EAJ 報告書「人類の安寧とより良き生存を目指した工学倫理と工学教育に関する調査研究プロジェクト」成果報告書を公開2025年08月29日8月 25お知らせ, 新着EAJ東北支部・北海道支部合同シンポジウム「東北・北海道地区におけるJ-PEAKSの今後の展開」10/1開催 [9/19締切]2025年08月29日8月 25お知らせ, 新着EAJ後援 – 化学工学会 第56回秋季大会特別シンポジウム「2050年カーボンニュートラルへの道」9/19開催2025年08月22日8月 25お知らせEAJ協賛 – The 11th International Symposium (DFGI-11) in Dublin [9/16-17開催]2025年08月22日8月 25お知らせEAJ協賛 – 第27回日本感性工学会大会「違いのわかる感性」9/17-19開催2025年08月21日8月 25お知らせ通算第200回談話サロン・第10回新入会員ガイダンス [10/10開催] 10/3締切2025年08月20日8月 25お知らせEAJ政策共創推進委員会「次世代人材による国会議員インタビュー」2025年08月08日8月 25お知らせEAJ北海道支部主催 – エンジニアリング・カフェ in 室蘭工業大学 [10/17開催] お知らせ一覧はこちら イベント情報 9月 17 水 終日 EAJ協賛 – 第27回日本感性工学会大... @ タワーホール船堀 EAJ協賛 – 第27回日本感性工学会大... @ タワーホール船堀 9月 17日 – 9月 19日 終日 開催日程: 2025年9月17日(水)〜 19日(金) 開催場所: タワーホール船堀 〒134-0091 東京都江戸川区船堀4丁目1−1(アクセス) ※本大会は、対面(オンサイト)で実施します ※ 詳細およびお申込みは こちら (https://www.jske.org/conference/jske27/) 主催:日本感性工学会 後援:日本学術会議 協賛:日本工学アカデミー(EAJ)ほか多数 9月 19 金 1:00 PM EAJ後援 – 化学工学会 第56回秋季... @ ハイブリッド形式 EAJ後援 – 化学工学会 第56回秋季... @ ハイブリッド形式 9月 19日 @ 1:00 PM – 4:00 PM EAJ後援 化学工学会第56回秋季大会 特別シンポジウム「2050年 カーボンニュートラルへの道」 カーボンニュートラルの達成のためには、どんな社会にすべきかを検討・設計し、必要なプロセスを想定し、適切な要素技術を求めていく必要があります。化学工学会では地域産業および地域コミュニティとの連携強化により具体的なケーススタディ、カーボンニュートラルに必要な技術や学問体系の展開・深化の検討を進めております。 本シンポジウムでは、「カーボンインディペンデンス(炭素自立)ビジョン:CO₂排出削減が困難な産業の循環経済への変革 ver.3」の公表、および、その実現を目指す上での課題を産業間で連携し、議論したいと思います。会期翌日の9月19日、化学工学に関する総合展示会「INCHEM TOKYO 2025」の会場となる東京ビッグサイトにて、参加費無料のシンポジウムとして招待講演、パネルディスカッションを実施いたします。化学工学が挑む未来社会について多くのみなさまとともに語り合いたいと思います。 ※詳細は、こちら(PDF) をご覧ください。 開催日程:2025年9月19日(金)13:00~16:00 開催形式:ハイブリット形式 開催場所:東京ビッグサイト東展示棟 東4ホール および ZOOMオンライン 参加費:無料 詳細およびお申込み:https://www4.scej.org/meeting/56f/pages/jp_regist-public.html(事前登録制) 主催:公益社団法人 化学工学会(SCEJ) 後援:公益社団法人 日本工学アカデミー(EAJ) 他 9月 25 木 3:00 PM 第4回企画運営会議 @ Zoomオンライン開催 第4回企画運営会議 @ Zoomオンライン開催 9月 25日 @ 3:00 PM – 4:50 PM 「2025年度 第4回企画運営会議」 ・企画運営会議(委員会はこちら) カレンダーの表示