skip to Main Content

公益社団法人 日本工学アカデミー

日本工学アカデミーは、工学・科学技術全般の発展に寄与する目的で設立された産学官の指導的技術者の団体です

お問い合わせ

Phone: 03-6811-0586
〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町二丁目7番3号 HKパークビルⅢ 2F

アクセスマップ

EAJフォーラム実行委員会

多数の会員が会する定時社員総会の機会を利用し、多様な分野の有識者が、「人類の安寧とより良き生存のために未来社会を工学する」というEAJの基本理念実現に向け、科学技術・イノベーションと環境、社会、経済との関係を議論する場としてのEAJフォーラムの企画推進を行う。

メンバー

委員長: 岸本喜久雄
委員: 中山智弘、谷明人

これまでの活動

EAJフォーラム

掲載日タイトル概要doc_categories_hfilterdoc_tags_hfilter
2024年6月6日第7回EAJフォーラム「QRコードの原点と成長 ‐地域初の世界標準事例に学ぶ‐」KKRホテル東京

イベント情報はこちら、記事はこちら:EAJ NEWS No.200 (Jul. 2024)

lecture-meeting-dc-topeaj-forum-dt forum-dt lecture-meeting-dt
2023年6月2日第6回EAJフォーラム「再生医療の最前線」オンライン

イベント情報はこちら、記事はこちら:EAJ NEWS No.196 (Jul. 2023)

lecture-meeting-dc-topeaj-forum-dt forum-dt lecture-meeting-dt
2022年1月14日第5回EAJフォーラム「これからの工学が果たすべき役割を考える」オンライン

イベント情報はこちら、記事はこちら:EAJ NEWS No.191 (Apr. 2022)

lecture-meeting-dc-topeaj-forum-dt forum-dt lecture-meeting-dt
2021年6月1日第4回EAJフォーラム「―これからの工学が果たすべき役割を考える―『公益、ポストコロナ、これらを支えるEAJ活動について』」オンライン

イベント情報はこちら、記事はこちら:EAJ NEWS No.188 (Jul. 2021)

lecture-meeting-dc-topeaj-forum-dt forum-dt lecture-meeting-dt
2021年1月19日第3回EAJフォーラム「地球と共存する経営」、「日本の科学技術への期待」オンライン

イベント情報はこちら、記事はこちら:EAJ NEWS No.187 (Apr. 2021)

lecture-meeting-dc-topeaj-forum-dt forum-dt lecture-meeting-dt
2019年6月4日第2回EAJフォーラム「これからの工学が果たすべき役割を考える」東京ガーデンパレス

イベント情報はこちら、記事はこちら:EAJ NEWS No.181 (Oct.2019)

lecture-meeting-dc-topeaj-forum-dt forum-dt lecture-meeting-dt
2018年6月6日第1回EAJフォーラム「これからの工学が果たすべき役割を考える」東京ガーデンパレス

イベント情報はこちら、記事はこちら:EAJ NEWS No.176 (Jun.2018)

lecture-meeting-dc-topeaj-forum-dt forum-dt lecture-meeting-dt

関連情報

Back To Top